ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

砂糖不使用で簡単に作れるビターチョコレート

バレンタイン終わっちったけど、

1月末にベトナムへ行って、カカオ農園に行ってから

カカオの虜になっています。

 

もくじ

 

 

先日のナチュラルフード石鹸作りのワークショップでは、カカオ醬 を作っていただき、お料理もカカオを使ったメキシコのモレ・ポブラーノ(ソース)を使ったベジハンバーグ料理をご用意させていただきました。

 

f:id:harbspicelove:20240216144745j:image

モレポブラーノ

 

f:id:harbspicelove:20240216144801j:image

カカオ醬

 

 

3月には、このカカオモレ・ポブラーノを使ったチキン料理を始め、メキシコ料理のレッスンがあります。

 

詳しくは、Instagramの投稿↓

https://www.instagram.com/p/C2XAImCPJrY/?igsh=MTVsZDlmNGF5Y3g5aw==

 

からご覧くださいね。

ベトナムのカカオ農園の様子も動画でご覧いただけます☺️

 

 

 

さて、今日は、久しぶりの投稿になりましたが、お口の中でほろっと溶けるビターチョコを作ったので、そのレシピをご紹介します。

 

 

f:id:harbspicelove:20240216135412j:image

 

f:id:harbspicelove:20240216135416j:image

 

材料

 

  • カカオバター 50g
  • カカオパウダー 25g
  • メープルシロップ 大さじ1強
  • 天然塩 ひとつまみ

 

と、基本の材料はこれだけ!

 

あとは、オプションで

スパイスを少し加えてみてください。また、カカオニブを砕いて入れても👍✨

 

ブラックペッパー、カイエンペッパー 、シナモンなどは相性いいですよ。

 

あとは、私の好きな甘い風味のアニスシード、ドライミントやローズパウダーをほぐしてトッピングしても素敵ですね。

 

作り方

 

準備 

チョコレートの型(お好みのもの)、湯煎のボウル、湯煎する浅い鍋、水を入れて冷やす大きめのボウルまたはキッチンたらいなど。

 

1. カカオバターはボウルに入れて湯煎にしてかき混ぜて溶かす。調理用の温度計で測りながら、様子を見て、30度ぐらいになったら湯煎から取り出して、さらによくかき混ぜ続けていると、45度ぐらいでカカオバターは完全に溶けます。

 

2. 完全に溶けたら、手早くカカオパウダーを加えて、さらにスパチュラでかき混ぜ、メープルシロップと天然塩も加えてさらに混ぜ続けます。(混ぜ続けるのが大事)

パウダースパイスを加える場合はここで入れます。

 

3. ボウルの縁についた溶けたカカオペーストもスパチュラで丁寧に取りながら混ぜて、水を張った容器にボウルをつけながらかき混ぜて、温度を25度ぐらいにまで下げる。

 

4. また湯煎に戻して、31〜32度ぐらいになったら、型に流し込み、そのまま冷やし固めたら出来上がり。

 

 

番外編

 

平に大きく広げて、割チョコにしてみました。ナッツやドライフルーツ、ローズを乗せたのも、簡単にできて、おやつに最高!こういうタイプのチョコってなんて名前なの?割チョコしか思いつかないよー?

 

f:id:harbspicelove:20240216142731j:image

 

f:id:harbspicelove:20240216142901j:image

砂糖なし乳化剤なしで、ヘルシー!

もちろん、食べすぎには注意ですよね😆

 

楽しく作ってヘルシーで美味しいスイーツ作り。

カカオもスパイス!カカオはフルーツ!

ポリフェノールもたっぷりで、テオプロミンが含まれているのもポイントです。

 

テオブロミンとは?

カカオの学名 [Theobroma Cacao]のもとになっているテオブロミンは、カカオの苦味の主成分です。

テオブロミンは、血管を拡張させて、血流量を上げて、体温を上昇させる働きがあり、また、脳内物質のセロトニンに働いて、食欲を抑えて、リラックスさせる作用もあると言われています。

 

これは、砂糖不使用のチョコレートだからこそ、より効果が期待できること。砂糖が多いと体を冷やしてしまうので、せっかくのカカオの成分を阻害してしまいます。

 

気になるカカオのカフェインについて

実はカカオにもカフェインが含まれています。カカオの分量が多くなると、カカオポリフェノールやそれ以外の良い成分も多く摂取できますが、カフェインの量も気になりますよね。

ただ、カカオの量が多くなれは、それだけ苦味が出るので、たくさんの量は食べられません。人は苦味に対して、その閾値を本能的に察知しているものです。ただ、無理に体に良いからと苦いものを多く食べると、それは良い薬と同じで、量をわきまえるということが大切です。

 

カカオを、スイーツだけじゃなく、お料理にも取り入れていくためには、摂りすぎには注意してバランスよく、効果的に活用していきたいものですね。

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

 

 

自家製しその実と昆布の佃煮のレシピ

しその実がたっぷりの穂先が付いたしその枝をたくさんいただいたので、昆布と炊いて佃煮を作りました。しそ(紫蘇)も、日本を代表するハーブのひとつ。青しそも、赤しそも、しその実も、日本の食文化には欠かすことができないハーブ=薬味です🎵

 

f:id:harbspicelove:20231020191510j:image

 

 

もくじ

 

 

お仕事の関係でいただいた無農薬の自家栽培で育てられたものをいただいたので、
本当にありがたいです。

 

f:id:harbspicelove:20231020174020j:image

 

とっても良い香りがして、まるで香水みたいでしたよ。

なかなか作業する時間がなくて、数日紙袋に入れたままだったのですが、ようやく時間ができて、バットの上で穂先に付いた実をしごいて葉も取りました。


f:id:harbspicelove:20231020174023j:image

 

 

今回、モニターコラボ広告企画に参加中で、プレゼントでいただいた、

日の出  純国産純米本みりんと、純米料理清酒のセットを佃煮に使わせていただきました。しっかりとしたお味と安心感があり、大満足です!

 

f:id:harbspicelove:20231020185322j:image

 

 

 

 

 

材料 作り置きできる多めの分量

 

f:id:harbspicelove:20231020210711j:image

 

  • 細切り昆布 70g
  • しその実(葉も少し含む)   80g
  • 水 600ml

A

  • 醤油 大さじ8
  • 酒 大さじ8
  • みりん 大さじ6
  • きび砂糖 大さじ6
  • 酢 小さじ2

 

 

作り方

 

  1. しそは穂先のしその実と葉をしごいて取る。

 

f:id:harbspicelove:20231020210758j:image

 

2.   鍋にお湯を沸かして1を入れる。10分ほど煮てアク抜きしたらザルに取って絞っておく。

 

3.   Aを先に合わせておく。

 

f:id:harbspicelove:20231020212656j:image

 

4.   鍋に水600mlを入れて、細切り昆布を浸して柔らかくしておく。( 極細の昆布なのですぐに柔らかくなる)浸した後の水は昆布の出汁が出ているのでそのまま使います。

 

f:id:harbspicelove:20231020212911j:image

 

 

5.   4を火にかけて、Aを加えて昆布を中火で煮る。

 

 

 

 

  1. 煮詰まって水分が半分ぐらいになったら、2も入れてじっくり汁気がなくなるまで煮詰めて出来上がり。

f:id:harbspicelove:20231020213024j:image

 

f:id:harbspicelove:20231020213042j:image

 

f:id:harbspicelove:20231020213345j:image

 

f:id:harbspicelove:20231020213410j:image

 

 

自分で作る佃煮は、本当に美味しいですね。手間はかかりますが、作る楽しみがあります。

 

 

昆布の佃煮はお酢が決め手

 

特に昆布を使う佃煮は、お酢を少し入れることで旨みが増すので、私は少し多めに入れます。醤油や砂糖を控え目にしても味が引き締まって濃く感じられるんですよね。

 

最近、お米を控え目にしていたのだけど、、新米も美味しいし、この佃煮でご飯がすすむから気をつけないとですね〜^^;

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

『ファイヤー・サイダー』のレシピ★免疫力アップ!風邪の特効薬!

ファイヤーサイダーは、免疫力を高め、消化を助け、寒い冬に体を温めるハーブ強壮剤です。秋に仕込んでおくと冬に家族の健康維持に活躍してくれます。

基本的なレシピとして、生姜、ニンニク、玉ねぎ、などの根菜類、柑橘類、ハーブやスパイスをアップルサイダー(純りんご酢)に漬けて保存して作ります。

材料はそれぞれの家庭によって少し変わってくることもあるので、分量にあまりこだわり過ぎずに、楽しんで作るのがいいですね。

 

f:id:harbspicelove:20231018092023j:image

 

f:id:harbspicelove:20231018093612j:image


f:id:harbspicelove:20231018091940j:image

 

f:id:harbspicelove:20231018092046j:image

 

 

もくじ

 

 

 

ファイヤーサイダーとは?

 

ファイヤーサイダーとは、もともとは、秋の収穫後、青唐辛子やハラペーニョ、ニンニク、生姜、など辛味のある野菜と、甘味や酸味のある果物、自然の薬効成分が多いハーブやスパイスを、これまた、りんごを収穫した時に作る、りんごをゆっくり自然発酵させた「アップルサイダービネガー」(りんご酢)に、全部を漬け込んで作るもの。

 

りんごの生産量が多いアメリカでは、自家製アップルサイダーがよく作られているようで、言ってみれば、『おばあちゃん秘伝の風邪の特効薬』として伝わっていたのでしょう。それを海外のハーバリストたちが取り上げて、大流行した時期がありました。

 

身体をあたためる作用を持つ野菜やハーブ・スパイスが使われていて、他には、抗菌作用や抗酸化作用、免疫力賦活作用、強壮作用もしっかり持ち合わせている植物たちです。

 

 

材料

 

決まりはありません。だいたいの目安です。

500ml容器

  • 粉わさび(西洋わさび)練って辛くなったもの 小さじ2

  • 玉ねぎ 1/4個

  • ニンニク 1片

  • 生姜  1片

  • ターメリック 小さじ1〜2

  • ブラックペッパー 粗く挽いたもの 小さじ1

  • ローズマリー 適量 

  • クローブ 10粒ほど

  • 鷹の爪 2本

  • 季節の柑橘類 適量(今回は、レモン 1/2個・オレンジ 1/2個)

  • 純リンゴ酢  全ての材料がかぶるぐらい

  • ローハニー    大さじ1   ( 生ハチミツが好ましいがなければ一般的なハチミツでも可)

 

★日本の野菜売り場にたまに売っている根茎の本わさびより、西洋わさびが原料になっている『粉わさび』で十分です。西洋わさびの方が辛いのでファイヤーサイダーにはおすすめ。

★季節の柑橘類は、出来るだけ無農薬がおすすめですが、入手困難な場合は、重曹水に浸けてしっかり洗ってください。

★柑橘類は、日本だと柚子やスダチなど色々あるのでそれでもいいですね!これなら無農薬が比較的入手しやすそうです。

 

f:id:harbspicelove:20231018092242j:image

 

f:id:harbspicelove:20231018092412j:image

↑ワークショップで作ったときの様子

 

作り方

 

  1. 消毒したガラス瓶に、材料で、大きいものは適当な大きさに切り、順番に入れていく。

  2. 純リンゴ酢を材料が全てかぶるまで注ぎ入れて蓋をして冷暗所で1ヶ月保存。

  3. 発酵途中で瓶を回したり、ガスを抜いたりする。

  4. 一ヶ月経ったら漉して液体だけを別の容器に移して冷蔵庫で保管。

 

使い方・飲み方

 

  • 原液を小さじぐらい、または、大さじ1杯をコップ1杯の水またはお湯に薄めて飲む。

 

注意点

 

お酢を使っているので、原液を飲む場合は、空腹時は避けるようにしましょう。

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

季節のヨガと養生ごはんの後のファイヤーサイダー作りワークショップ様子

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ•スパイス•アロマテラピー専門 aroma*R 岩本りか (@herbspicelover_rika)

 

永谷園パキットのペペロンチーノソースを『ポルチーニ・パスタ』にアレンジ!

第二弾!永谷園の画期的なパスタソース『パキット』シリーズのペペロンチーノソース!これもアレンジしてめちゃ美味しくなりました!

 

 

 

 

前回は、たらこソースを使ったレシピでした。

こちらは初めてでしたので、作り方を画像も一緒に細かく記載していますので、ご参考になさってください。

www.naturalstylelife.com

 

もくじ

 

季節に合わせた秋の味わいを混ぜるだけで!

 

このペペロンチーノソースは、どのようにアレンジしようかな〜と、ふと目の前のポルチーニ茸のパウダーが目に飛び込んできました。少し前に購入して、少し使った後、そのまま残っていたモノです。

 

季節は秋ですしねー!きのこのシーズンってことで、生シイタケと合わせて、パキットに合わせてみました。

 

基本、混ぜ合わせる具材は、簡単にできるモノでないと折角のこの便利で画期的な調理法の意味がないのでは?と思い、できるだけ具材などは調理が必要ないもので、レンジで温めたパスタの袋に入れて、ぐるぐるかき混ぜて出来上がるものがいいなと思いました。

 

こちらも、今回、モニターコラボ広告企画に参加していて、【永谷園パキット】たらこ、ミートソース、ペペロンチーノと3種類のモニター商品のプレゼントいただきました。

 

この記事では、ペペロンチーノソースは真ん中の袋を使用しています。


f:id:harbspicelove:20231010050338j:image

 

 

永谷園パキットのペペロンチーノソースでポルチーニ風味のパスタ!

 

 

材料 1人分

 

  • 永谷園パキットペペロンチーノソース 1袋
  • パスタ 100g
  • 水 160ml
  • 生シイタケ小 3個
  • ポルチーニ茸パウダー 小さじ1
  • 胡桃 少々

 

作り方

 

1.パスタ100gはパキット半分に折る。

 

 

こちらがペペロンチーノソースの袋。

f:id:harbspicelove:20231010085235j:image

 

袋の裏はこんな風に作り方の方法がわかりやすく書かれています。

f:id:harbspicelove:20231010085240j:image

 

 

2.  160mlの水を袋の中に注いで、半分に折ったパスタを入れる。

 

 

3.  チャックをしっかり閉めてから、全体が馴染むように軽く揉む。

 

 

4.  袋の底にはマチがあるので、レンジに入れたら底を広げて立たせて置く。600wで5分30秒にセットしてレンジで加熱する。(※ソースの種類によって時間が変わります)

 

 

ここがポイント!!

5.  加熱が終わってもすぐに取り出さずに、7分30秒蒸らす。(※ソースの種類によって時間が変わります。蒸らし時間のほうが長い)

 

6.  この間に、生シイタケを石づきをとって細く切っておく。

 

f:id:harbspicelove:20231010085403j:image

 

 

7.   5をレンジから取り出したら袋を開けて、6とポルチーニ茸パウダーを加える。ぐるぐる混ぜて味をなじませる。(生シイタケはそのまま入れても余熱で風味が出る)

 

f:id:harbspicelove:20231010085413j:image

 

 

6.  皿に盛り付けて、最後に胡桃を細かくしてトッピングしていただく。

 

f:id:harbspicelove:20231010084935j:image

 

コレ、めちゃくちゃ美味しかったです!ソースが濃厚なので、味を足さなくてよいのもいいですね!ここから、さらにポルチーニ茸パウダーの使い方に火がつきそうです。笑

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 


モニターコラボ広告企画【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

 

 

 

 

永谷園 パキットのたらこソースで明太子パスタ風にアレンジ!

え?信じられない!

 

こんなパスタソースって今までなかったよね!?鍋なし手間なしで濃厚なパスタソース。しかもここまでたらこの風味が自然なのって初めてかも?

 

f:id:harbspicelove:20231010050418j:image

 

もくじ

 

 

仕事がら、添加物なし!ナチュラルフードに徹して

レシピを作成することが殆どですが、

 

しかし、ある意味これもお仕事がら、ファストフードやレトルトのものも試食する機会もよくあります。

 

なぜ、簡単調理できる商品が、どう美味しくてどう便利なのかなど、市場調査や研究のためにあえて購入したり、今回のように商品をいただいて試食させていただいたりすることもあります。

 

こちらも、今回、モニターコラボ広告企画に参加していて、【永谷園パキット】たらこ、ミートソース、ペペロンチーノと3種類のモニター商品をプレゼントしてくださいました。

 


f:id:harbspicelove:20231010050338j:image

 

 

永谷園パキットのたらこソースで明太子風パスタ

 

 

材料 1人分

 

  • 永谷園パキットたらこソース 1袋
  • パスタ 100g
  • 水 160ml
  • 七味唐辛子 適量
  • 海苔 適量

 

 

作り方

 

1.パスタ100gは半分に折る。

f:id:harbspicelove:20231010060434j:image

 

 

袋の裏はこんな風に作り方の方法がわかりやすく書かれています。

f:id:harbspicelove:20231010050356j:image

 

 

袋を開けるとたらこの粒々が混ざった液体が底に。f:id:harbspicelove:20231010050402j:image

 

2.  160mlの水を袋の中の中に注いで、半分に折ったパスタを入れる。

f:id:harbspicelove:20231010050350j:image

 

3.  チャックをしっかり閉めてから、全体が馴染むように軽く揉む。
f:id:harbspicelove:20231010050353j:image

 

 

4.  袋の底にはマチがあるので、レンジに入れたら底を広げて立てて置く。600wで4分30秒にセットしてレンジで加熱する。(※ソースの種類によって時間が変わります)
f:id:harbspicelove:20231010050359j:image

 

ここがポイント!!

5.  加熱が終わってもすぐに取り出さずに、8分30秒蒸らす。(※ソースの種類によって時間が変わります)

 

6.  取り出したら袋を開けて、ぐるぐる混ぜて七味唐辛子少々を加える。

 

この5と6でパスタを茹でるのと味を絡める工程になるんですね。しかもアルデンテに出来上がるところがすごいです。長く蒸らしておけば、柔らかめのパスタになります。

 

6.  皿に盛り付けて、追い七味唐辛子をかけて海苔を細くカットしてふりかけていただく。

 

f:id:harbspicelove:20231010060506j:image

 

 

 

その他にも

*永谷園 パキット<ボロネーゼ><ペペロンチーノ>をいただいて、ボロネーゼも作りましたが、美味しかったです!

 

作り方は同じですが、パスタを袋に入れてレンジで加熱する時間は、少しだけ違っていました。

↓↓↓


f:id:harbspicelove:20231010050347j:image
f:id:harbspicelove:20231010050412j:image
f:id:harbspicelove:20231010050409j:image
f:id:harbspicelove:20231010050334j:image
f:id:harbspicelove:20231010050341j:image

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 


モニターコラボ広告企画【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

 

 

 

 

『青いご飯・カオヤム』バタフライピー&レモングラス+トムヤムペーストでアジアンごはん

バタフライピー+レモングラスで『青いご飯・カオヤム』+アレンジ・トムヤムペースト!

 

f:id:harbspicelove:20230917154724j:image


見た目にも鮮やかな青いご飯
バタフライピーとレモングラスの
ブルーライス!



もくじ

 

青いごはんのカオヤム

 

タイ料理の #カオヤム
カオ(ご飯) ヤム(混ぜる)

そして、これまた美味しい
トムヤムペーストをひとひねり!

 

\おうちで簡単アジアンご飯/ 簡単レシピ!

 

詳しくは、動画でわかりやすくご覧いただけます。

youtube.com

 

インスタグラムのリールでも動画をご覧いただけます。

バタフライピー+レモングラスで『青いご飯・カオヤム』+アレンジ・トムヤムペースト!

 

見た目にも鮮やかな

バタフライピーとレモングラスの

ブルーライス!

 

タイ料理の #カオヤム

カオ(ご飯) ヤム(混ぜる)

 

そして、これまた美味しい

トムヤムペーストをひとひねり!

 

 

\おうちで簡単アジアンご飯/

 

簡単レシピ!

 

 

材料 2人分

 

①青いご飯材料

米2合

水400ml

レモングラス5g

バタフライピー 2g

塩少々

 

②トムヤムペースト

トムヤムペースト 小さじ1

ピーナッツバター(クランチ) 大さじ1

お酢 小さじ1〜2

 

③その他

スクランブルエッグ

塩茹でほうれん草とブロッコリー

いりごま

トマト

ごま油

 

 

作り方

 

 

1. 米2合は洗って水切りしておく。

2. 熱湯にレモングラスとバタフライピーを入れてハーブティーを作る。

3. 炊飯器に1と2を入れて普通炊きで炊飯する。

4. トムヤムペーストとピーナッツバターとお酢を混ぜて柔らかめのペーストを作る。

5. スクランブルエッグを作る。(味付けなし油は何でもOK)

6. 3が炊き上がったらお皿に丸く盛り付け、5を添えて4はあおいご飯の上に乗せる。さらに4の上には茹でたほうれん草、卵にはブロッコリー、トマトも添える。

7. ゴマを指で揉みながら散らして最後にごま油をまわしかけていただく。

 

🌿

 

Enjoy your herbal life🌿

 

 

 

火を使わずに乗せるだけ!スイカとチーズのサラダのレシピ

久しぶりの投稿になってしまいました💦

と8月初旬に書きながら、そのあと、また下書きのままで8月後半に…

 

地球沸騰化現象!がニュースで話題になったころでした。久しぶりに投稿しようとしたのが。。地球そして地球上のすべての生き物と植物たち…なんとかしなければ!火を使わない元気が出るレシピを!と思いたったのでした。

 

もくじ

 

今回は火を使わないスイカとチーズを使った簡単レシピ!ちょっと意外かもしれませんが、大好きなサラダまたはデザートです。ハーブはミントを使います🌿

 

 

f:id:harbspicelove:20230826064042j:image

 

スイカとチーズのサラダ(ミント入り)

 

秋を感じる8月後半になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。スイカがスーパーにある時期までにご紹介しなければーと思いましてやっとこさアップ😅

 

日中はまだまだ暑い日が続きそうなので、ぜひお試しください。

サラダやデザートとして、おすすめ。小腹空いたときに、めちゃ美味しいです!

 

何よりも甘くてみずみずしいスイカ🍉

目にも鮮やかで、まさに夏にはひったり!

ウリ科ですし、体にたまった熱を下げる季節の理にかなっています。

 

アーユルヴェーダの食事としても夏の養生におすすめ

 

毎月開催しているアーユルヴェーダのイベント、

「季節のヨガと養生ごはん」でも、アーユルヴェーダの食事療法として、季節に寄り添った食べ物を摂ることが大切ですとお話していて、

夏は火の要素をもつピッタを鎮静させる食材を食べると良いと言われています

 

また、ピッタの季節である夏は、甘味、苦味、渋みのある食材を使う、調理法としては、熱を加えすぎない、みずみずしいもの、フレッシュなもの…がおすすめです。

スイカはまさに夏にはぴったりの食材ですね。

 

特にこれからの9月は、夏の熱を体に溜め込んだまま乾燥シーズンを向かえるので、より体内の火が燃えやすくなるので、9月いっぱいは火を鎮静させる食事を続けルことが大切です。

 

野菜ですと、

ウリ科の野菜(きゅうり、スイカ、ズッキーニ、冬瓜、カボチャ)や、

ナス科の野菜(茄子、パプリカ、ピーマン、トマト、じゃがいも、万願寺とうがらし、甘長とうがらし、ししとうなど)はおすすめです。

 

アーユルヴェーダについてお話するとものすごーく長くなるのでここまでとします。これからは、少しずつ触れていきますね。

 

 

材料

2人分

  • カットされたスイカ 1パック
  • フェタチーズ 適量
  • フレッシュミント 適量

 

作り方

  1. さいの目に切ったスイカをお皿に並べて、フェタチーズを手でぼろぼろと崩してスイカの上にふりかけたら、ミントの葉を散らす!以上!😆

 

f:id:harbspicelove:20230729180355j:image

 

f:id:harbspicelove:20230729180404j:image

 

f:id:harbspicelove:20230729180417j:image

 

f:id:harbspicelove:20230729180430j:image

 

甘味と塩味とクリーミーさ、そしてミントの爽やかさ!

 

レシピにもならないレシピでしたね!

 

本当に簡単でフェタチーズのクリーミーな塩味とスイカの甘味がやみつきになりますよ。スイカに塩を振りかけると甘味が濃く感じて美味しい感覚と一緒。そこにクリーミーさが入るとたまりません!

 

実はこれ、中東料理としても知られていて、やはり、暑い国の料理ということで納得ですよねー。

 

 

フェタチーズが手に入らない場合は?

 

フェタチーズ、ご存知ない方もちらほらいらっしゃるかもしれませんが、ギリシャの山羊の乳を使ったフレッシュタイプのチーズです。

輸入食材のお店、地元では、カルディやジュピターぐらいがお手頃なんですが、主要都市にお住まいの方ならもっと簡単に手に入るかも。

手に入らない場合は、カッテージチーズでもOK!その場合は岩塩を少々プラスしてくださいね。

 

せひ、お試しください!そして、夏も後半、なんとか暑さを乗り切って心地よい秋を迎えたいものですね!

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ブラックペッパー香る新ごぼう(春ごぼう)と人参のきんぴら

冬に旬を迎えるごぼうですが、春は若い新ごぼうが出回る季節でもあります。新ごぼうは、柔らかくてさっと炒めるだけの、きんぴらにもおすすめ。いつものお惣菜として、また、お弁当のおかずにもぴったり!腸内のお掃除にも良いので、この時期の春のデトックスにもぜひ!今回はいつも使う七味唐辛子に代わってブラックペッパーが効いたミックススパイスを使用します。

 

f:id:harbspicelove:20230331075720j:image

 

もくじ

 

 

きんぴらは七味唐辛子だけじゃない!ブラックペッパーとでも相性抜群!

今回使用させていただくのは、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボにより、スパイスアンバサダーとして、GABANのPRO BREND SPICE (ギャバン プロブレンドスパイス)を頂いたので、こちらを使用してみました。ブラックペッパーとその他のスパイスもミックスされています。

 

f:id:harbspicelove:20230331075714j:image

 

 

材料 2人分

  • ごぼう 3本
  • 人参 1/2本
  • GABAN プロブレンドスパイス 適量
  • 醤油 少々
  • 米油 大さじ2

ごぼうと人参と調味料の分量はお好みで調整してOKです。プロブレンドスパイスが味をまとめてくれるので、みりんも砂糖も必要なし!

 

作り方

1.   ごぼうは、綺麗に洗って土を取りながらタワシで外皮を軽く取り除き、ボウルに水を入れて、ささがきにしながら水の中に切り落としていく。(えんぴつを削るようにして)人参は縦に細長く切って同じようにささがき状に切り落とす。

 

2 .   フライパンに米油を入れて、水気を切った1を加えて、じっくりと炒める。

※油は多めがおすすめです。ごぼうと人参の香りは油との相性が良いので、旨味を出すには油の量がポイントです。

 

f:id:harbspicelove:20230331075711j:image

 

3.   ささがきにしたごぼうの先がきつね色に色づいてきて、ごぼうの香ばしい香りがしてきたら、プロブレンドスパイスを加えて、醤油を少し足して出来上がり。


f:id:harbspicelove:20230331075717j:image

 

f:id:harbspicelove:20230331083706j:image

 

 

ごぼうでデトックス!簡単すぎてしかも美味しい!

プロブレンドスパイスが味の全てをまとめてくれるので、あとは醤油を少し加えるだけでOK!

ごぼうって、処理がちょっびり手間で食材としてはちょっと敬遠されがちかもしれませんが、咀嚼にも良し!食べ応えも感じられて、デトックスにもおすすめ!ぜひ食卓の一品に取り入れていただきたいですね!

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

スパイス香る野菜たっぷりアサリのターメリック炒飯!

はじめに…カレーの色してますがカレー炒飯ではありません。笑
彩りも春らしく元気になりそうなターメリックイエローです^_^

アサリを使ってスパイスの風味や食感も楽しい炒飯を作りました。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20230322184332j:image

 

もくじ

 

マスターブレンド馨に他のスパイスやハーブを合わせて使う

ハウス食品様×レシピブログ様からスパイスアンバサダーのコラボモニターとしていただいた、調味料の一つ、ハウス食品の「マスターブレンド馨」を使ったレシピです。和風のような中華のような風味の調味料。エスニック料理にも良さそうですね。

今回は炒飯にしたので、彩りを考えてターメリックを加えました。ターメリックイエローで元気になりそうですし、春のデトックスにもターメリックいいですよね〜。

 

 

材料 2人分

 

  • 冷凍あさりむき身 150g
  • 人参 1/2本
  • サヤインゲン 10本
  • ブロッコリーの茎 適量
  • 白ご飯 お茶碗多めに2杯分
  • 米油 大さじ1

  A

  • ガーリックパウダー 少々
  • マスターブレンド馨 小さじ1
  • ナンプラー 少々
  • スイートマジョラム粗挽き 少々
  • フェンネルシード 少々
  • ターメリック 小さじ1/2
  • 醤油 少々
  • 天然塩 ひとつまみ

 

作り方

 

1.   人参、ヘタを切り落としたサヤインゲン、硬い外側を取り除いたブロッコリーの茎は、それぞれ3mmほどのさいの目に切っておく。あさりのむき身は冷凍のままで良い。


f:id:harbspicelove:20230322184323j:image

 

 

 

2.  フライパンを熱して米油をひいて1を入れたら、あさりから出てくる水分がなくなるまでよく炒める。


f:id:harbspicelove:20230322184335j:image

 

 

3.   Aの調味料を順番に入れていく。ガーリックパウダー、マスターブレンド馨を入れてよく絡めたら、ナンプラーを加えて炒める。

 

f:id:harbspicelove:20230322184344j:image

馨!これだけで、旨味が倍増します!!味が決まる!

 

 

4.   さらに、あさりの風味を和らげる、スイートマジョラムと潰したフェンネルシードを入れて炒めあわせる。


f:id:harbspicelove:20230322184341j:image

 


f:id:harbspicelove:20230322184347j:image

 

 

 

5.   ご飯を加えて、ターメリックを入れて色付けする。醤油と天然塩を加えて味を調えて出来上がり。


f:id:harbspicelove:20230322184338j:image

 

 

人参、サヤインゲン、ブロッコリーの茎という、楽しい食感と、あさりの風味、そして、それぞれのスパイスとハーブのバランスの良い炒飯です。

冷蔵庫の残り野菜でもOK! お好きな野菜で作ってみてくださいね。

 

 

f:id:harbspicelove:20230322184329j:image

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

マヨなし明太ポテサラ!うまみをプラスするには?

辛子明太子ってとっても美味しいですよね!急に明太子食べたくなるときあります。辛子明太子大好きです!(≧∀≦)  何でも手作りで作ってみたくなりますが、さすがに明太子は自分で漬け込んて作るとなるとかなり手間暇かかります。^_^

 

もくじ

 

 

さて、今回は、ハウス食品様×レシピブログ様のコラボシリーズでプレゼントいただきました、辛子明太子ペーストを使ったレシピです。

 

f:id:harbspicelove:20230304083604j:image


f:id:harbspicelove:20230304083601j:image

 

 

スパイスアンバサダーレシピ

 

今回も色々な商品が届きました!

f:id:harbspicelove:20230304174233j:image

それぞれ使わせていただきますね!

 

まずは、辛子明太子ペーストから!

こちらはチューブから指に出して味見してみると、明太子そのもので美味しい!ただ、ごはんに乗せて明太子のように食べてみると、ごはんの甘さと重なるせいか、酸味が少し感じられたので、今回は、より辛子明太子の味に近づけるために、ひと工夫して、じゃがいもと合わせてみました。

 

 

 

材料 2人分

 

  • じゃがいも 3個
  • アマランサス 小さじ2
  • ハウス辛子明太子ペースト 小さじ3
  • ナンプラー 小さじ1
  • 青さ 少々

 

 

 

作り方

 

1.  じゃがいもは皮ごとラップに包んで、600wのレンジで8分ほど加熱したら、皮をむいておく。(火傷に注意)


f:id:harbspicelove:20230304083545j:image

 

2.  アマランサスは少量の水で軽く茹でたらザルに上げて水気を切り、辛子明太子ペーストと混ぜ合わせる。


f:id:harbspicelove:20230304083548j:image

 

3.  2にナンプラーを加えて混ぜ合わせる。


f:id:harbspicelove:20230304083552j:image

 

4.  1をつぶして、3を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。


f:id:harbspicelove:20230304083555j:image

 

5.  器に盛り付けて青さを振りかけて、明太子ペーストをトッピングしていただく。


f:id:harbspicelove:20230304083558j:image

 

アマランサスで明太子のつぶ感を出して、ナンプラーの香りで明太子の風味をより強調させてみました。青さをトッピングすることで、爽やかさもプラス!ぜひお試しください^_^

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

お手軽調味料で簡単料理レシピ
お手軽調味料で簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

ふきのとう味噌(ふき味噌)×スパイスレシピ

この時期しか食べられない、ふきのとうを使った保存できる調味料『ふきのとう味噌』と×スパイスを使ったレシピです。
自然の恵みをありがたくいただきましょう!ほんの少しで充分です。春の香りと苦味でデトックス!

 

f:id:harbspicelove:20230227235703j:image

 

もくじ

 

少しの手間でたくさんの恵み!旬の自然の恵みを五感で感じよう!

 

ふきのとうの処理は手早く!が基本。切った断面から茶色く変色してきます。手間と感じるかもしれませんが五感で楽しむ調理は自然からのギフト!


f:id:harbspicelove:20230227235634j:image

 

ふきのとうは抗酸化作用が高い植物。無防備な断面から自分自身の酸化を抑えるために自ら茶色くなります。だから手早く調理することで、私たちも抗酸化作用をあやかることができます。

 

 

材料

 

・ふきのとう 10〜15個
・米油 大さじ1  なたね油などでも可
A
・白味噌 大さじ3
・本みりん 大さじ2
・きび砂糖大さじ1
・シナモンパウダー 少々

★シナモンとの相性が抜群です!

 

 

作り方

 

1. Aを混ぜ合わせておく。


f:id:harbspicelove:20230227235621j:image


f:id:harbspicelove:20230227235624j:image

 

 

2. フライパンに油を入れておく。火はつけない。

★切ったらすぐに調理できるように準備しておくことが大切!


f:id:harbspicelove:20230227235627j:image

 

 

3. ふきのとうの苞葉(蕾の周りを包んでいる葉)は茶色くなったものは取り除き、土がついていたら綺麗に洗う。


f:id:harbspicelove:20230227235630j:image

 

 

4. 3を沸騰したお湯に入れて1分ほど湯通しする。


f:id:harbspicelove:20230227235637j:image

 

 

5. ザルに上げてキッチンペーパーでしっかり水気を絞ってから包丁で細かく刻む。


f:id:harbspicelove:20230227235640j:image

 

f:id:harbspicelove:20230227235644j:image

 

6. 2のフライパンに火をつけて、5を手早く炒める。


f:id:harbspicelove:20230227235650j:image

 

7. 1を6に加えて弱火にして炒めよく絡めて出来上がり。

f:id:harbspicelove:20230227235653j:image


f:id:harbspicelove:20230227235657j:image

 

食べる分は容器に入れて冷蔵庫へ。1ヶ月以内に食べ切る。冷凍だと2ヶ月は保存可能。


f:id:harbspicelove:20230227235700j:image

 


ふろふき大根 、湯豆腐 、白身魚にも 、蒸し野菜、もちろんおにぎり、ご飯にも🍚😂

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ 

 

 

 

#ふき味噌
#ふきのとう
#ふき味噌レシピ
#春の新芽
#春の山菜
#ふき
#スパイスレシピ
#山菜とスパイス
#自然からのギフト
#自然からの贈り物 

 

 

小麦粉•卵•砂糖不使用リンゴと紫にんじんのオートミールマフィン

[スパイスレシピ] 
-------------------------------------------
小麦粉,卵,砂糖なし!
リンゴと紫にんじんのオートミールマフィン
-------------------------------------------

 

f:id:harbspicelove:20230218165535j:image


f:id:harbspicelove:20230218165538j:image

 

f:id:harbspicelove:20230218165506j:image


小麦粉や砂糖がなくても美味しいのは
リンゴや紫人参の自然の甘さとスパイスの風味✨

チアシードが卵代わり♬
やさしい甘さは米麹甘酒とメープルシロップ🍯

紫にんじん(パープルスティック)の色も無駄にはしない!甘さも生きてる💜


レシピは、↓インスタグラムのキャプションに公開したので

そちらからご覧ください😊🙏

 

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スパイス•ハーブ•アロマテラピー専門 aroma*R 岩本りか(@herbspicelover_rika)がシェアした投稿

絶対美味しいマッサマンカレー!タイとマレーシアの国境の味

タイカレーで、かつてブームを巻き起こしたマッサマンカレー。エスニック系のカレーも大好きな料理の一つです。(エスニック料理は全部好き!)

『とっておきのスパイスカレー』にふさわしい絶品と自信を持ってレシピをご紹介します。

美味しくなるコツも最後にまとめたのでご参考になれば幸いです。

 

 

f:id:harbspicelove:20230202114954j:image

 

エスニック系のカレーというと、辛いグリーンカレーやイエローカレー。レッドカレーをイメージするかもしれませんが、マッサマンカレーは辛くなくて食べやすいので、辛いのが苦手な方や、お子様でも食べやすいカレーです。エスニック料理好きの私は、自分流にアレンジしてたまに作っています。

そういえば、以前、開催していた料理教室のメニューの一つとしても登場していましたね。今回は、とっておきのスパイスカレーとして久しぶりに作ってみましたのでレシピをご紹介します。

 

もくじ

 

 

マッサマンカレーとは?

 

タイカレーと紹介されているマッサマンカレーは、主にタイ南部で食されているカレーで、マレーシアとの国境が近く、イスラム系のマレー人が多い地域です。なので、タイ語で、ゲーンマッサマン(汁物=ゲーン、イスラム教徒=マッサマン)という名前も頷けます。タイでは、イスラム系寄りの料理ってことなのでしょう。

マレーシア料理はそこまで辛い料理ではないですから、そう考えると、食文化のルーツって面白いですね。確かに、ゲーンマッサマンは、マレーシアのペナン料理のラクサヌードルとも少し近いような汁っぽいカレーですものね。

かつて、アメリカのニュース番組で『世界の美味しい料理』ということで、マッサマンカレーが1位になったことは、今も語り継がれていますが、その話題も、もう10年以上前です。マッサマンカレーが有名になったのは、そこが始まりでした。

 

 

エスニック系のカレーにする簡単なポイントは?

 

エスニック系のカレーの味にしたいなら、いつものスパイスカレーに、ナンプラー、ココナッツミルク、タマリンド、ピーナッツ、パクチー、このあたりを加えれは、簡単にできます。あとは、レモングラスなどがあればそれもいいですね。タマリンドが入手できなければ、レモンやプルーンで最後に酸味を加えれば大丈夫です。

 

 

材料 2〜3人分

 

  • 鶏肉  250g
  • ジャガイモ 4個 約300g
  • 玉ねぎ 1個 300g
  • ニンニク 1片 みじん切り
  • 生姜 1片 みじん切り
  • トマト缶 1/4カップ
  • 天然塩 小さじ1
  • 水 400ml
  • タマリンドペースト 大さじ1
  • ナンプラー 大さじ1
  • ココナッツミルク 200ml
  • ピーナッツ 適量 トッピング用

ホールスパイス

  • クミンシード 小さじ1
  • フェヌグリーク 小さじ1
  • ローリエ 1枚
  • シナモン 1本
  • クローブ 3粒

パウダースパイス

  • クミンパウダー 小さじ1
  • コリアンダーパウダー 小さじ1
  • シナモンパウダー 小さじ1
  • レッドペッパー 小さじ1/2
  • ガラムマサラ 小さじ1

 

f:id:harbspicelove:20230202141544j:image

 

 

 

作り方

 

1.  鶏肉は食べやすい大きさに切っておく。

2.  ジャガイモは、洗ってから皮ごとラップをして600wのレンジで10分ほど加熱して冷ましてから皮をむいておく。

3.   玉ねぎは半分に切って、繊維に沿った細切りにする。

4.   フライパンに米油をひいて、ホールスパイスを入れて香りが出るまで炒める。

 

f:id:harbspicelove:20230202115104j:image

 

 

5.   3を4に入れて、半分の量になり甘い香りがするまでじっくりと炒めたら、みじん切りのニンニクと生姜も加えてさらに炒める。


f:id:harbspicelove:20230202115107j:image

f:id:harbspicelove:20230202115129j:image

 

6.  ガラムマサラ以外のパウダースパイスと天然塩を加えて、中弱火ぐらいにしてさらに炒め、トマト缶とタマリンドペーストを足して、じっくり炒め合わせてペースト状にしたらカレーベースができる。

 

f:id:harbspicelove:20230202115342j:image

 

f:id:harbspicelove:20230202115346j:image

 

7.  6に水とナンプラーを足して、鶏肉とジャガイモを加えて、ガラムマサラを加えて水分が半分ぐらいになるまで弱火で煮詰める。

 

f:id:harbspicelove:20230202115508j:image

 

8.  最後にココナッツミルクを加えて、全体に軽く混ぜ合わせ、ピーナッツを加えて火を止める。


f:id:harbspicelove:20230202115511j:image

 

本来マッサマンカレーは、少し水分多めのサラサラタイプのカレーですが、しっかりとろみをつけて作りました。これは煮詰め方で調整可能ですので、お好みでどうぞ。

 

f:id:harbspicelove:20230202121251j:image

 

 

コクを作り出すポイント!

 

やっぱり!久しぶりにマッサマンカレーを作りましたが、最高に美味しい!!!まさに、『とっておきのスパイスカレー』です!このレシピで作っていただいて、たくさんの人に食べていただきたいですねー!

ナンプラーの深みとタマリンドの酸味がいい味をだしてくれていて、さらに、コクのあるスパイスと絡み合っています。

 

スパイスカレーを作る時の大切なポイントは

  • 作りたいカレーに合わせたスパイスの選び方
  • 選んだスパイスそれぞれの使うタイミング
  • 調理中は嗅覚を働かせて香りの変化をキャッチ
  • カレーベースになるまでの炒め方

 

スパイスカレーは、カレーベースが1番の要!どこまで炒めるかも大切です。今回のマッサマンカレーは、結構、黒くなるまでしっかりと炒たほうが美味しいです!

これを食べると、しばらくは普通のスパイスカレーは食べられなくなります^_^

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

今回もハウス食品様とレシピブログ様のコラボ企画でいただいたGABANのスパイスを使用しています!ありがとうございます!

 

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

手抜き主婦のウラ技的な秘密の豆乳スパイスカレーのグラタンライス!

自分ひとりのお昼ご飯など、あまり人には言いたくない?時短すぎて手抜き?の、(ある意味)とっておきの秘密にしておきたいスパイスカレーのグラタンライスです。

 

もくじ

 

 

フライパンも鍋も使わない!洗い物はグラタン皿のみ!

昼間、少しでも洗い物を減らしたいとき、火も使いたくないとき、フライパンも鍋も使いたくない!器の中ですべを済ませたい。そんなときでも、スパイスカレーの味を楽しみたい!スパイスの欲求がザワザワ出てきます。笑

 

大好きなスパイスとチーズを同時に味わいたい欲求に!

また、欲張りな私は、急にスパイスカレーとグラタン同時に食べたい時(私はどっちも食べたい時があります♪( ´▽`))スパイスカレーの味に、さらにチーズをプラスして満足感!野菜もまとめて食べられるので、自己満足の手抜きのスペシャルワザのレシピです。

 

 

f:id:harbspicelove:20230130094424j:image



材料 ひとり分

  • 玄米ごはん 1人前 白米でもOK 
  • 豆乳 200ml
  • プチトマト 5〜6個
  • 赤パプリカ 1/2
  • 天然塩 少々
  • ピザ用チーズ 適量
  • オリーブオイル 少々

スパイス 

  • クミンパウダー 少々 
  • ジンジャーパウダー 少々
  • レッドペッパー 少々
  • ターメリック 少々
  • ガラムマサラ 少々
  • ガーリックパウダー 小さじ1/2
  • オニオンパウダー 小さじ1/2

トッピング

  • イタリアンハーブミックス 少々

 

 

作り方

1.   オーブンを200度に予熱して温めておく。

2.   プチトマトと赤パプリカは食べやすい大きさに切る。

 

3.   耐熱グラタン皿に豆乳とごはんを入れて、スパイス類、天然塩、オリーブオイルを加えて、全体に混ぜ合わせる。

f:id:harbspicelove:20230130094411j:image

 

4.   2の上に、1とピザ用チーズをたっぷり乗せて200度のオーブンで15分〜20分加熱する。

f:id:harbspicelove:20230130094416j:image

 

プチトマトと赤パプリカのフレッシュさを生かしたいなら生のまま乗せて(←今回はコレ)。全体に馴染ませたいなら、あらかじめ、レンジで温めるか、アルミホイルをひいてグリルで焼いておきましょう。


f:id:harbspicelove:20230130094420j:image

 

5.   焼き上がったら、イタリアンハーブミックスをかけていただく。

f:id:harbspicelove:20230130093300j:image

手抜きでも即席でも添加物なし

いつもは、調味料も手作りして手を抜かない私ですが、これならどれも自然のもので、添加物はなし!加工品などもいっさい使っていないので、安心安全な手抜きと、言い訳しておきます。笑

これも主婦の知恵ってことで、ある意味ほめられ?レシピかしら。。

意外と主婦ってこんなものかもしれません。。。私だけ?(^_^)

 

 

GABANのスパイスは、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボ企画で、『みんなのとっておきのスパイスカレー』のモニター企画としてご提供いただきました。いつもありがとうございます!

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

【五葷抜き・グルテンフリー】オリエンタルビーガンのためのコクのある酒粕スパイスカレー

この季節に美味しい酒粕を使った『とっておきのスパイスカレー』のレシピのご紹介です。特に、今回は、五葷抜き、ビーガン、グルテンフリーという、ちょっとハードルが高い??、本当に『スペシャルなカレー』のひとつかもしれません。

このレシピでは、白いカレーにしましたが、材料を少し変えるだけで、濃い色のいつものスパイスカレーに仕上げることももちろんできます。

スパイスカレーは無限!発想豊かにレシピを自由自在に作れるところが楽しい!

 

 

f:id:harbspicelove:20230125092613j:image

 

もくじ

 

五葷とは?オリエンタルビーガンとは?

 

五葷とは、主にネギ属の植物であるネギ、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ、ニラなどの香りの強い野菜のことを指します。そして、オリエンタルビーガンとは、ビーガンの中でも、五葷も食べない人たちのことを称しています。

特にインドやアジア圏内で宗教的な理由から、臭いの強いものは刺激があり、強欲になってしまったり、臭いの強い動物性の肉類を欲するようになったり、修行の妨げになったりすることがあるため、五葷を食さない習慣を取り入れているそうです。

また、五葷の種類も、上記にあげたものとは別に、地域によって捉え方が違うこともあります。

カレーによく使うアサフェティダ(ヒング)は、セリ科ですが、香りがとても強く玉ねぎの代用に使われたりしますが、これも五葷に含まれることもあります。

 

玉ねぎなしのカレーってできるの??

はい!できます!スパイスカレーはスパイスさえ使えればレシピは無限です!

「スパイスは使わずに…」って言われたら、、、それはちょっと困るかもね。( ^ω^ )

特に、今回はスパイスカレーの旨味のもとになる玉ねぎとトマトも使っていないのですが、とても満足感のあるコクがあり、美味しくできました。

 

 

材料

 

A

  • 焼いた酒粕 50g
  • 白味噌 30g
  • 豆乳 50ml
  • 天然塩 少々
  • セロリ100g
  • 大根100g  (複数のキノコなどを加えてもOK)
  • 米油 大さじ
  • 天然塩 小さじ1/4

ホールスパイス

  • クミンシード 小さじ1/2
  • フェヌグリーク 小さじ1/2

パウダースパイス

  • シナモン 小さじ1/2
  • クミン 小さじ1/2
  • コリアンダーシード   小さじ1/2
  • ジンジャー 小さじ1/2
  • ターメリック 小さじ1/2
  • カルダモン    小さじ1/4
  • ガラムマサラ    小さじ1/2

  • クランベリー  10粒(レーズンでもOK。お好みでなしでも良い)
  • 水 50m  プラス

f:id:harbspicelove:20230125093001j:image

 

 

作り方

 

1.    はじめにAを作っておく。酒粕はアルミホイルに平らに広げて魚焼きグリルで表面がきつね色になるぐらいに焼いておく。

 

f:id:harbspicelove:20230125105607j:image

 

 

 

2.    ボウルに1と、豆乳と白味噌を入れて600Wのレンジで1分半ぐらい温める。取り出したらよく混ぜて溶かしておく。

 

f:id:harbspicelove:20230125105536j:image

 

 

 

3.  セロリと外皮をむいた大根を、1センチぐらいのさいの目に切っておく。

 

4.   フライパンに油を引いてホールスパイスを入れて、泡立って香りが出るまで炒める。(焦げないように注意)

 

f:id:harbspicelove:20230125092913j:image

 

 

5.   4に3を加えて大根に火が通るまでじっくり炒めたら、パウダースパイスと塩を加えて弱火にしてさらに炒める。

 

f:id:harbspicelove:20230125092916j:image

 

 

 

6.   5に2を入れて全体に絡め合わせて、水を少しずつ加える。最後にガラムマサラとクランベリーも加えて軽く煮詰めて、これでカレーベースが出来上がる。とろみ加減はここで調整。緩くする場合は水を加えて自分好みに仕上げる。

 

f:id:harbspicelove:20230125092919j:image

 

f:id:harbspicelove:20230125092922j:image

 

カレーの具材について

 

★. 豆類や、豆腐、厚揚げなど植物性タンパク質を入れる場合は、茹でたものをここで加えて味をなじませる。また他にも、例えば、ジャガイモやカボチャなどはあらかじめ調理したものを、ここで加える。

 

★白いカレーではなく、濃い色のいつものスパイスカレーに仕上げる方法は、近々、改めてレシピにしますね。

 

 

今回もハウス食品様とフーディストパーク様から頂いたGABANのスパイスを使わせていただきました。スパイスアンバサダーとして「みんなのとっておきスパイスカレー」の

モニターに参加中〜♪

 

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ