ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

スパイスでスペアリブの中華風肉じゃが

たまにガッツリとした味のものが食べたくなります。冬は消化力も上がるので、やっぱりこってりしたものが欲しくなるのかもしれませんね。

今回は、そんなときに作りたくなる、スペアリブを使った肉じゃがのご紹介。スパイスを使うので、意外とさっぱり食べられて後味もすっきり。そして冬のシーズン、ワインにも合う煮込み料理です。


f:id:harbspicelove:20230102034644j:image

 

新年のごあいさつ

 

新年あけましておめでとうございます。いつも『ハーブとスパイスでナチュラル生活』のブログをご覧いただいて、たくさんの読者登録も本当にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

フランスのNO1人気ワインブランド『バロン ド レスタック』

 

こちらのレシピは、「サントリー×フーディストパーク」のコラボ企画で、「バロン ド レスタックとマリアージュする煮込み料理」のモニター参加中です。

フランスのNO1人気ワインブランドの「バロン ド レスタック」をプレゼントいただきました!

f:id:harbspicelove:20230102042806j:imagef:id:harbspicelove:20230102042809j:image

----------------------------------------------

「バロン ド レスタック」は、ヨーロッパで最高クラスのワインのつくり手カステル社が、一切の妥協をせずに手がける本格派ボルドーワイン。

f:id:harbspicelove:20230108042737j:image

上質なぶどうを樽熟させた香りと味わいはフランスで最も愛され、20年連続 ボルドーACNo.1※を獲得している、まさにキング・オブ・ボルドーです。

※IRI FRANCE 2001-2020データ フランス国内 ボルドーACワイン 年間販売数量

樽熟にこだわるカステル社は、ヨーロッパ最大級の樽熟庫を設立し、オーク樽を使って上質なワインづくりをしています。

しっかり樽に寝かせ、熟成させたバロン ド レスタックは、樽熟ならではのふくよかな香りと堂々たる味わいを楽しめます。

------------------------------------------------

こちらのワイン初めていただきまさが、とても美味しかったです!

今回は赤ワインのほうに合わせたコクのあるスペアリブ料理にしてみました。

ではレシピにまいりましょう。

 

材料 約4人分

 

  • スペアリブ用豚肉 500g
  • 玉ねぎ 2個
  • 人参 1本 
  • ニンニク 2片
  • じゃがいも 3個
  • 水 800ml
  • 塩 小さじ2
  • 醤油 50ml

 

スパイス類 ホールタイプ

  • 八角 1個
  • オールスパイス 3粒
  • ローリエ 1枚

 

作り方

 

1.    まずは、スペアリブの余分な油をグリルで軽めに焼いて取り除く。アルミホイルの上にスペアリブを並べて、魚用グリルで軽く素焼きする。表面に焼き色が付いたら取り出しておく。

 

f:id:harbspicelove:20230102034727j:image

 

2.   ジャガイモは洗ってドロを取り除き、皮ごとラップに包んで600wで15分ほど熱して柔かくなったら皮をむいておく。

 

3.   玉ねぎ、人参は食べやすい大きさに切っておく。ニンニクはみじん切りにしておく。

 

4.   厚手の鍋に1と3をいれて、初めは強火で炒めて、肉の香ばしい香りがしてきたら中火に落として、スペアリブから出る油で炒め合わせる。

 

5.   肉にも焼き色がつき、野菜もしんなりしてきたら、水をいれて、スパイス類を全て入れて、中弱火ぐらいで40分ほどじっくり煮込む。

 

f:id:harbspicelove:20230102035112j:image

 

途中、アクを取りながら煮詰めていき、水分が少なくなってきたらお湯を足して常に具材がかぶっている程度に保つ。

 

f:id:harbspicelove:20230102035139j:image

 

f:id:harbspicelove:20230102035710j:image

 

6.   塩と醤油を加えてさらに弱火でコトコト煮込む。スペアリブの肉がホロホロに柔らかくなってきたら、最後に、塩と醤油(分量外)で味を調えて火を止める。



f:id:harbspicelove:20230102035716j:image

器に盛り付け刻みネギを散らしていただく。


f:id:harbspicelove:20230102035847j:image

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

樽熟ボルドーワインにぴったりな煮込み料理レシピ
樽熟ボルドーワインにぴったりな煮込み料理レシピ

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ 

 

 

クリスマスリース風チキンスパイスカレー

クリスマスにはチキン!は日本のお決まりですが、チキンはチキンでも、チキンスパイスカレー!クリスマスの『とっておきのスパイスカレー』です。

とっておきと言っても、盛り付けをちょっと工夫して、野菜をリースのように飾るだけ^_^

それだけでクリスマスの楽しい気分を演出してくれます♪ お子様も一緒に食べられる辛くないスパイスカレーのレシピにしました。

 

f:id:harbspicelove:20221213135107j:image


f:id:harbspicelove:20221213135100j:image

 

 

 

 

もくじ

 

 

スパイスカレーを作る工程を楽しむ

 

本格的なスパイスカレーだけれど、辛いスパイスは使っていないので、お子さんと一緒に作るのも楽しそう。スパイスひとつひとつの色や香りを楽しんだり、スパイスをミックスしてカレーパウダーを作ったり、付け合わせの野菜をリースのように並べて盛り付けたり…そんな家族の時間が大切だったりします。

 

 

材料 2人分

  • 鶏肉もも 1枚 
  • ガラムマサラ 小さじ1(鶏肉の下味用)
  • 天然塩 少々(鶏肉の下味用)

  • 玉ねぎ 2個
  • ニンニク 1片
  • 生姜 1片
  • トマト缶 150g
  • ブロッコリー 1/2株
  • カリフラワー 1/2株
  • 赤パプリカ 1/2個
  • 天然塩 小さじ1
  • 米油 大さじ2
  • 水 400ml

 

スパイス

 

A

  • クミンシードホール 小さじ1
  • フェヌグリーク粗挽き 小さじ1

B

  • シナモンパウダー 小さじ1
  • コリアンダーパウダー 小さじ1
  • ジンジャーパウダー 小さじ1
  • ターメリックパウダー 小さじ1/2
  • ガラムマサラ 小さじ1

 

f:id:harbspicelove:20221213221842j:image

 

 

作り方

1.   鶏のもも肉は食べやすい大きさに切り、ガラムマサラと天然塩で軽く揉んで下味をつけておく。

 

f:id:harbspicelove:20221213222151j:image


f:id:harbspicelove:20221213222154j:image

 

 

2.   玉ねぎは半分にして、繊維に沿って細切りにする。ニンニクと生姜はみじん切りにする。

 

f:id:harbspicelove:20221213222253j:image

 

3.   ブロッコリーとカリフラワーは房を小さめに切り分けて、塩を入れたお湯で茹でて、水気を切っておく。赤パプリカは、1センチぐらいの角切りにしておく。

 

4.  フライパンに米油を引いてスパイスのAを炒める。香りが出てきたら1の玉ねぎを加えて、玉ねぎが半量になるくらいまで炒める。途中で油が少なくなって来るので、大さじ1の米油(分量外)を足す。玉ねぎのツンとした匂いが消えて甘い香ばしい香りがしてきたタイミングで、ニンニクと生姜を加えてさらに炒め合わせる。

 

f:id:harbspicelove:20221213222331j:image


f:id:harbspicelove:20221213222334j:image


f:id:harbspicelove:20221213222337j:image

 

 

5.  4にスパイスのBと天然塩を入れて、火を中火に落として焦げないように炒める。さらにトマト缶を加えてじっくり炒め続けてペースト状になったら、少しずつ水を加えてゆっくりとかき混ぜながら、とろみが出るまで煮詰める。

 

f:id:harbspicelove:20221213222434j:image


f:id:harbspicelove:20221213222437j:image


f:id:harbspicelove:20221213222440j:image


f:id:harbspicelove:20221213222443j:image


f:id:harbspicelove:20221213222446j:image

 

f:id:harbspicelove:20221213222512j:image

 

 

6.  下味をつけた鶏肉を5に入れて、途中で必要なら天然塩で味を調えて、10分ほど煮詰めて火を止める。

 

f:id:harbspicelove:20221213222625j:image


7.   ボウルにご飯を盛り付けて、その上にカレーをかけて、3で茹でておいたブロッコリーとカリフラワーをリースのようにボウルのフチに沿って並べて、赤パプリカを散らして出来上がり。



f:id:harbspicelove:20221213222635j:image

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

スパイスアンバサダーとして、ハウス食品×レシピブログとのコラボ企画に参加しています。今回もハウス食品様のGABANのスパイスをたくさん送っていただいたのでそちらを使用しています。いつもありがとうございます!

 

 

 

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

【ハーブとスパイスで味に立体感を出す】アボカドと塩漬けオリーブとくるみのサラダ

味わいと食感が楽しいアボカドとオリーブのサラダをご紹介します。混ぜ合わせるだけで洒落た一品の出来上がりです。さらに、ハーブとスパイスをプラスするだけで味わいが立体的になり、さらに豊かにふくらみます!

 

f:id:harbspicelove:20221101041112j:image

 

イベントの多いこの季節におすすめの組み合わせ。料理の付け合わせに、バケットに乗せたり、お酒のお供にもおすすめです。

 

もくじ

 

 

材料 3〜4人分

 

  • アボカド 1個
  • 塩漬けオリーブ 15個ほど
  • クルミ 適量
  • レモン汁 少々

 

スパイス類

  • イタリアンハーブミックス 少々

        (なければオレガノ少々だけでも可)

  • ブラックペッパー 少々

 

 

作り方

 

1.     アボカドは縦半分に切り種を取って実をさいの目に切る。塩漬けオリーブとクルミは粗みじん切りぐらいにしておく。

 

f:id:harbspicelove:20221101042909j:image

 

 

2.     全体に混ぜ合わせて、レモン汁をまわしかけ、スパイス類をふりかけて出来上がり。

 

f:id:harbspicelove:20221101042938j:image


f:id:harbspicelove:20221101042935j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20221101043003j:image

 

アボカドのねっとりした甘さと、塩漬けオリーブの塩味と、クルミの食感が楽しいサラダです。そこにハーブやスパイスの風味で立体感のある味わいになります。

アボカドの食感を楽しむなら上記のようにさいの目ぐらいに切りますが、アボカドをペースト状にしてから、その他の材料を混ぜ合わせるとバケットにも塗りやすいので、お好みでどうぞ。

 

 

淡白な味のアボカドはハーブやスパイスで味に立体感を出す

 

森のバターとも言われるアボカドは栄養価が高くて人気の食材ですが、味の特徴としては、ねっとりした甘味はありますが、ちょっと淡白ですよね。

そんなときは、一緒に合わせる食材や味付けを工夫する楽しみがあります。

今回は、塩味の効いた塩漬けオリーブ、アボカドとは対照的な食感のクルミを合わせました。

さらに、レモンの酸味と、さらにハーブやスパイスで香りや辛味をプラスして立体感を出します。

ねっとり、甘味、塩味、カリカリ、酸味、香り、辛味 スパイシー

これが味を立体的にする秘密です。

一度にこれだけの味や食感が合わさると、口の中での楽しさと、味わいが面白くなり

、人はまた食べたいという風に感じると言われています。

アボカドをわさび醤油で食べると美味しいのは、醤油のアミノ酸やグルタミン酸の旨味成分と塩味、そしてワサビのツンとしたスパイシー感、それと同じなんですね。

 

これだけ長年ハーブやスパイスを使ってレシピを作っていますが、毎回発見があるのが面白いところですね!ハーブやスパイスは食材や料理そのものの味わいを引き立ててくれる魔法のように感じるのは私だけでしょうか〜^^

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

お気に入りサラダレシピ
お気に入りサラダレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ


 

 

【動画付】彩りが綺麗な柿と赤玉ねぎのサラダ

柿が美味しい季節になりましたね。

赤玉ねぎと柿を組み合わせた、まるで美しい紅葉のグラデーションを思わせるような彩りのサラダのご紹介です。

 


f:id:harbspicelove:20221008084415j:image

 

もくじ

 

 

 

材料 2〜3人分

 

  • 柿 1個

 

  • 赤玉ねぎ 1個
  • ライム またはレモン 1/2個
  • 岩塩   小さじ2〜3
  • お酢    小さじ2
  • はちみつ 少々

 

A

  • レッドキャベツスプラウト 1パック
  • アーモンド 細かく砕いたもの 適量
  • ピンクペッパー 少々
  • コリアンダーパウダー 少々
  • 岩塩 少々
  • オリーブオイル 少々

 

スパイスは、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボで、今年もスパイスアンバサダーをさせていただいているのでご提供いただきました。ありがとうございます。

 

 

作り方

 

1.   まず、あらかじめ赤玉ねぎのマリネを作っておく。赤玉ねぎの外皮を取り、ヘタを切って繊維に沿って薄切りにする。

 

2.    タッパーに1を入れて、ライム (またはレモン) を絞り、岩塩、お酢、はちみつも加えたら、表面にラップをかけて手のひらで圧をかけて蓋をして、冷蔵庫で数時間漬け込む。(冷やしたほうが色が綺麗に出ます)

漬け込む時間が長ければ長いほど色は強くでます。

 

f:id:harbspicelove:20221013103126j:image

こちらは1週間ぐらい漬けたときの色

 

3.    柿は皮をむいて、種や芯があれば取り除いて、8等分ぐらいに、大きければさらに適当な等分に切り分ける。

 

4.   ボウルに柿、赤玉ねぎのマリネ、Aの材料をすべて加えて全体に混ぜ合わせたら、サラダの器に盛り付ける。

 

詳しい作り方は、動画でご覧ください。

youtu.be

 

 

柿の甘さを料理に生かす!

 

個人的に、柿は果物としてそのままいただくよりも、その甘さを生かして料理に使うのが好きです。

実は、子供の時から柿が甘すぎて苦手だったんですが、料理として使えると考えると一気に視界が広がったように、いろんなアイデアが思いついたのを覚えています。

 

 


f:id:harbspicelove:20221008084418j:image

 



♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

お気に入りサラダレシピ
お気に入りサラダレシピ  スパイスレシピ検索


 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

【動画付き】ハロウィンにもクリスマスにもおすすめ!リンゴとクルミのメイプルクリスピーサラダのレシピ

こんにちは!季節はあっという間に秋になり、夏の猛暑のしんどさもすっかり忘れて今朝はセーターを着込むぐらいの肌寒さになりましたね。あっという間に10月!

今日は季節の『リンゴとクルミのメイプルクリスピーサラダ』のご紹介です!

リンゴやナッツが美味しくなるこの時期におすすめの食べ応えのあるサラダです。ハロウィンやクリスマスにもおすすめですよ〜♬

とっても簡単なんですが、今回は動画も撮ってみました。

 

f:id:harbspicelove:20221006152314j:image

 

もくじ

 

 

イタリアンミックスハーブとブラックペッパーを使って

いつものように、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボで、GABANのスパイスをたくさん頂いたので、その中からイタリアンミックスハーブとブラックペッパーを使用しています。

f:id:harbspicelove:20221008084807j:image

 

 

 

 

材料 3〜4人分

  • リンゴ 1個
  • クルミ 適量
  • ジャガイモ 2個
  • ブラウンマッシュルーム 1袋(6〜8個)
  • 赤パプリカ 1/2個
  • パセリ 適量

    A

  • GABAN イタリアンハーブミックス 少々
  • GABAN ブラックペッパー 少々
  • 岩塩 少々
  • エクストラバージンオリーブオイル 少々
  • メイプルシロップ 少々

 

作り方

1.    ジャガイモは、皮のままラップで包んで、600wのレンジで10分間温めて柔らかくしたら、皮をむいてさいの目切りにしておく。

 

2.    マッシュルームは、石づきがあれば取り除き、薄切りにする。

 

3.    リンゴは皮のまま食べやすい大きさに切っておく。赤パプリカもリンゴより少し小さめに切っておく。パセリは粗みじん切りにしておく。

 

4.    クルミはざく切りにして、グリルで素焼きしておく。(焦げないように注意する)

 

5.    フライパンに、オリーブオイル 大さじ1(分量外)を入れて、1と2を炒めて、塩胡椒(分量外)をして、盛り付ける大皿に取り出しておく。

 

6.    5に、3と4を入れて、Aを順番に入れて混ぜ合わせて出来上がり。

 

今回は、写真ではなく動画でご覧くださいね。

 

 

youtu.be

 

 

見た目にも映えて色々な食材が楽しめるサラダ

サラダはやはり見た目が勝負!そして食材の組み合わせが大切だと思います。『添え物の生野菜』という位置付けは、もう過去の話のような気がします。

最近は、サラダがご馳走!的なものが多いのではないでしょうか。サラダだけで満足できるものが人気だったりしますよね。

引き続き、そのようなサラダをご紹介していきますね。

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

お気に入りサラダレシピ
お気に入りサラダレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

夏野菜とアンチョビのソテー

今日は朝から少し涼しくて秋の気配を感じましたが、昼間の日差しはやっぱりまだまだ強いですね。

大好きな夏野菜、まだまだしっかり頂きたいので、今日はアンチョビの味で簡単にソテーしました。アンチョビも大好きなんですが塩分が強めですよね。でも今回はその塩味を生かして調理してみました。

 

もくじ

 

 

イワシの加工品/加工調味料ベスト3!へしこ・ナンプラー・アンチョビ

 

アンチョビは、それほど頻繁に料理の材料として使うことはないと思いますが、私はあの味が大好き。似たような味だと・・・

 

へしこ

日本の福井県の、鯖(サバ)のへしこ、鰯(イワシ)のへしこ
これは、サバやイワシを塩漬けにして、さらにぬか漬けにした郷土料理。

 

ナンプラー

タイ料理だと、ご存じナンプラー(普段からよくよく使っていますが)タイ料理の代表的な調味料で、塩漬けしたカタクチイワシを発酵させて作った魚醤。

 

アンチョビ

イタリアのアンチョビは、こちらもカタクチイワシを塩漬けにしてオリーブオイルに漬け込んだもの。

 

私は、どうやらイワシが好きなんでしょう。笑 正解!お寿司やさんでも鰯(イワシ)の握りがあれば必ず注文します!

 

話が逸れてすみません。

 

アンチョビを使うときは塩分がわりに使おう

さて、今回はアンチョビってことで、たまにアンチョビパスタが無性に食べたくなったり、オリーブと合わせてペーストにしてバケットと一緒に頂いたりもします。

オイル漬けで味も塩辛いので、結構、お野菜と相性が良くて、ブロッコリーやキャベツなどと合わせてパスタにしたり、野菜のドレッシングがわりにしたり。アンチョビを使うならその分塩分控えめにして料理すれば問題なし。

 

今回も、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボでいただいたGABANのスパイスを使わせていただきました。

 

今回も、カラフルな夏野菜をニンニクとオリーブオイルでソテーして、アンチョビだけで味付けしたらすごく美味しくて、ワインにも合いそうです。

 

f:id:harbspicelove:20220828195547j:image

 

材料 2人分

 

  • 赤パプリカ 1個
  • ズッキーニ 1本
  • 甘長とうがらし 5本
  • ニンニク 1片
  • アンチョビ 6〜7切れ(塩味が強いのでお好みで)
  • オリーブオイル 大さじ3
  • ハウス鷹の爪 1本
  • GABAN パセリ 少々

 

作り方

 

1.   ニンニクは皮を取り、みじん切りにする。

 

2.   赤パプリカ、ズッキーニ、甘長とうがらしは食べやすい大きさに切る。

 

3.  フライパンにオリーブオイルを引いて、1のニンニクを炒める。香りが立ってきたら、2の野菜を入れてよく炒める。


f:id:harbspicelove:20220828195550j:image

 

 

 

5.   鷹の爪とアンチョビフィレを細かく切って3に入れて野菜全体によく絡める。唐辛子の種は辛いので取り除いてください。(お好みで)

 

 

 

 

 


f:id:harbspicelove:20220828195534j:image

 

 

 

 

4.   出来上がったら器に盛り付け、パセリを散らしていただく。

 

f:id:harbspicelove:20220828195531j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220828195541j:image

 

 

アンチョビ好きさんなら、塩加減はアンチョビのフィレの量で調整すると、より美味しくなります。アンチョビ控えめなら、追加で塩を足してください。

 

オリーブオイル多めでガーリックも多めだと、アヒージョのようにもいただけますよ。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

ギーとトゥルシー(ホーリーバジル)で作る万能保湿クリーム★心と体に作用するメディカルハーブ

万能オイルと言われている、無塩バターから作られる『ギー』を使った肌用のクリームを作ってみました。贅沢に、トゥルシー(ホーリーバジル)の香りを閉じ込めて自然素材のみで!

 

f:id:harbspicelove:20220829103237j:image

 

 

 

もくじ

 


f:id:harbspicelove:20220826162415j:image

 

 

そもそも、ギーとは

 

ギーは、古代よりインドまたは南アジア地域で使用されており、牛や水牛の乳を精製して作られたオイルの一種です。インドの伝承医学アーユルヴェーダの治療薬として、また宗教儀式にも使われています。その栄養価と特徴的な香りから神聖な食べ物としてみなされています。

 

 

ギー(英語:Ghee)は、インドを中心とした南アジアで古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種。牛乳や水牛の乳や、無塩バターを煮詰め、水分やタンパク質を取り除いて作られる。主成分は乳脂肪である。(wikipediaより)
 

 

 

インドでのギーの使い方

 

インドでは、ギーは日常の食事によく使うものではなく、特別な時に使うオイル、または、アーユルヴェーダの治療薬として使うことの方が多いようです。

料理やお菓子作りに使用されることはそれほどなく、日常生活の中で食用油として使われているのは、サラダ油、大豆油、マスタード油、南部地域ではココナッツ油などが一般的だとか。

ギーを使わないことはないでしょうが、ギーを料理に使うのは、特別なことなのかもしれません。また、地域によっても違ってくるのかもしれませんね。

 

ギーは、アーユルヴェーダの治療オイルとしても使用しますが、外用として肌につけたり、アーユルヴェーダサロンではトリートメントオイルとしても使用します。

また、目薬がわりに使うこともあるとか。私は目に入れたことはないですが、目の周りのマッサージにギーを使ってまぶたにも塗ったりします。

 

 

 

おうちでギーを手作りする

 

ギーは市販のものもありますが、おうちで簡単に作れますので、こちらの記事を参考に作ってみてください。動画もあるのでわかりやすいかと思います。

www.naturalstylelife.com

 

 

 

どんなバター使えばいいの?

 

私たちがギーオイルを作る場合は、牛乳からではなく、無塩バターで作ります。牛乳からバターを作る工程はとても時間がかかりますし、家庭向きではありません。

入手できれば、牛本来の飼育環境にふさわしい放牧で育てられた牛の乳が理想です。無塩のグラスフェッドバター(放牧されて自然の牧草を食べて育った牛の乳から作られたバター)を使用するのが良いですが、なければ、一般的な、無塩のグレインフェッドバター(穀物で牛舎で育てられた牛の乳から作られたバター)でも充分です。

 

 

ギーの万能保湿クリームについて

 

さて、本題の万能保湿クリームについてご紹介します。

ギーそのものを直接肌に塗ることで充分なのですが、肌に塗布するにはちょっと美味しすぎるミルキーで香ばしい香りです。

お好みで精油をプラスして作っても良いし、今回のように、いつも作っているアロマのシアバター保湿クリームのシアバター代わりにギーを使ってみるのも楽しいですよ。

 

 

 

神聖なギーオイルと聖なる香りのホーリーバジルで作る贅沢なクリーム

 

神聖なオイルに、聖なる香りのホーリーバジルともトゥルシーとも呼ばれる精油を使ってみたら、なんとも贅沢なクリームになりました!うっとりする香りにもうメロメロです。ホーリーバジルは、アダプトゲンハーブと言われているハーブのひとつです。これは、精神的なストレスやトラウマ、不安、から抵抗力や適応性をつける力が備わっている、見えない敵から守ってくれる香りとされています。

また、ホーリーバジルの葉に含まれている芳香成分の一つであるオイゲノールには、免疫力を高める、抗菌、抗ウイルス作用、鎮痛作用などがあります。

 

 

準備するもの

20mlクリーム容器・50mlビーカー・湯煎鍋・ガラス棒・スケール

 

材料

  • ギー 8g
  • ミツロウ 2g
  • アボカドオイル 小さじ1
  • バジルチンキ 2ml(無水エタノールで抽出したチンキ剤)
  • ホーリーバジル精油 2〜4滴

★アボカドオイルはホホバオイルで代用可、バジルチンキは無水エタノールで代用可

 

 

作り方

  1. ビーカーにギーとミツロウとアボカドオイル、バジルチンキを入れて湯煎にかけて溶かす。
  2. 完全に溶けたら、湯煎から取り出し(やけどに気をつけてね)、粗熱をとり精油を加え、容器に移す。

 

クリームのテクスチャーは、ミツロウの量で加減してください。柔らかくしたい時は、ミツロウを分量より少なめに、硬くしたいなら多めに。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

豆腐とツルムラサキのスパイシーピーナッツソース炒め

夏のお豆腐は冷奴だけではない!ツルムラサキと合わせた、プラントベースの材料で、ビーガン、ベジタリアンの方もOK♪  栄養価が高く、しかもヘルシーな夏バテ防止レシピです。しっかりしたお味なので、主菜として召し上がっていただけます。

 

f:id:harbspicelove:20220807171445j:image

 

もくじ

 

夏のパワフルな野菜ツルムラサキとの組み合わせ

 

また、栄養価の高いパワフルな夏のお野菜、ツルムラサキもあわせて使うので夏バテ防止にもなりそう!少しクセのあるツルムラサキもこれならモリモリいけます♪

 

材料 2人分

  • 木綿豆腐 1丁
  • ツルムラサキ 1/2束くらい
  • 生しいたけ 3枚
  • ごま油 大さじ1
  • 天然塩 少々

 

スパイシーピーナッツソース

  • ピーナッツバター 大さじ2
  • ナンプラー 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 酢 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • GABANクミンパウダー 少々
  • GABANレッドペッパー 少々 辛さはお好みで

 

f:id:harbspicelove:20220820210614j:image

 

 

作り方

 

1.   木綿豆腐はキッチンペーパーで巻いて上から重石になるものを置いて、しっかりと水切りしておく。

 

2.   水切りが出来たら、包丁で食べやすい大きさに切っておく。

 

3.   生しいたけは石付きを取り、傘と軸を薄切りにする。ツルムラサキは、葉も茎も食べやすく1センチぐらいに切っておく。

 

4.   スパイシーピーナッツソースの材料を全てあわせて、ミニホイッパーでよく混ぜ合わせておく。

 

f:id:harbspicelove:20220807170947j:image

 

5.   フライパンにごま油をひいて、2を両面こんがりと炒めたら、生しいたけと塩を加えてよく炒める。

 

 

f:id:harbspicelove:20220807171253j:image

 

 

6.   ツルムラサキと4のたれも加えて、全体に絡めたら出来上がり。

 

f:id:harbspicelove:20220807171249j:image

 

f:id:harbspicelove:20220807171445j:image

 

 

 

ピリッとして酸味もあるピーナッツだれの旨味が食欲をそそります

 

このスパイシーピーナッツソース、どんな料理とも相性抜群!作り置きしておいて、豚肉料理、野菜サラダのドレッシングにも使います。また、麺類にも合うのでぜひお試しください。今年の夏は本当によくこのソースにおせわになりました。おかげで猛暑日が続いた時期も食欲が落ちず野菜がモリモリいただけました。

 

#スパイスアンバサダー レシピ

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

ツルムラサキの他のレシピ

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

夏に冷たいカルダモンコーヒー牛乳はいかが?

暑いときに、冷たくて少し甘味のあるドリンクが欲しくなりませんか? お風呂上がりのコーヒー牛乳、ごくごく飲むときの美味しさと言ったら、、、時代を感じますね。笑。た

でも、懐かしい子どもの頃の思い出のひとつです。^_^

 

スパイスのカルダモンを使って、さっぱりと甘いコーヒー牛乳…カフェオレでもカフェラテでもなく、やっぱりコーヒー牛乳のほうがしっくり来る?そんなレシピです。

(味と割合的にはカフェラテに近いかな)

 

f:id:harbspicelove:20220813070628j:image

 

夏にほっと一息する時間に、お試しください。

 

 

もくじ

 

 

 

材料 1人分

 

f:id:harbspicelove:20220812081749j:image

 

  • 牛乳 180ml〜200ml
  • インスタントコーヒー 小さじ1
  • メープルシロップ   適量
  • カルダモンパウダー 少々
  • シナモンスティック 1本

 

 

作り方

 

1.   牛乳の分量のうち、約半分ぐらいを耐熱マグカップに入れ、インスタントコーヒーを加えたら、レンジ500wで1分強温める。(膜ができたら取り除く)

 

2. 1を取り出して よく混ぜ合わせたら、カルダモンパウダー、シナモンスティック、メープルシロップを加えて、残りの牛乳を注ぎ入れる。

 

f:id:harbspicelove:20220812081853j:image

 

f:id:harbspicelove:20220812081905j:image

 

 

 

3.  氷を入れて、シナモンスティックで混ぜながらいただく。

 

f:id:harbspicelove:20220812081925j:image

 

 

 

夏におすすめのカルダモン

 

カルダモンの香りをかいでみて、みなさん第一印象は、チャイの香り!とおっしゃいますね。

 

確かに    マサラチャイで使われているスパイスのひとつですが、複数使われているチャイのスパイスの中でも、分量はとても少ないほうです。『スパイスの女王』と言われるだけあって、それだけ印象的な素晴らしい香りですよね。

 

マサラチャイで使われているスパイスは、体を温める作用のものがほとんどなのですが、意外とこのカルダモンは体を温めるというよりは、発汗して体温を調整してくれる役割があります。

 

なので、夏に体にこもった深部体温の熱を発汗で排出してくれることが期待できます。その汗が蒸発するときに気化熱を奪って体温を下げてくれるので、熱中症予防対策として、また、風邪のひきはじめにも効果的です。

 

 

カルダモンの香りについて

 

あの何とも言えないすっきりしたゴージャスな香りは、カルダモンの果実の内側の種子の部分です。カルダモンのホールスパイスの外側の皮の中に小さな黒い粒が入っています。調理には皮ごと使いますが、種子だけを使う場合は、香りがとても強いので、控えめに使用しましょう。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ 夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

3つのスパイスで作るアーユルヴェーダの秘薬トリカトゥのレシピ

暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか。息苦しいぐらいの暑さで出かけることも億劫になりますよね。ともすれば、クーラーで涼しい部屋から出られなくて、就寝後も朝までクーラーつけっぱなしってこともあります。夜も家自体が熱を吸収してしまっているので暑くてなかなか室温も下がりませんから仕方ないですよね。

 

そうなると、私がそうなんですが、結構体が冷えていると感じて、なんとなく、「だる重〜い」と感じるときがあります。

 

もくじ

 

そんな時におすすめなのが、スパイスです!

今回、ご紹介するのは、アーユルヴェーダの秘薬と言われている

 

『トリカトゥ』

という飲み物です。

 

f:id:harbspicelove:20220811160628j:image

 

 

トリカトゥとは?

トリカトゥとは、サンスクリット語で、「3種類の辛味」という意味で、インドの伝承医学として知られているアーユルヴェーダのキッチンファーマシーの一つ。インドの家庭ではスパイスを家庭の医薬として古くから使われています。アーユルヴェーダを語り始めると長くなるので、改めて。

今回は、レシピブログ様とハウス食品様とのコラボでいただきました、ヒハツ(ロングペッパー)を使った「夏のスパイシーな飲み物」としてのレシピでのご紹介なので、トリカトゥの作用と、レシピをお伝えさせていただきます。

#スパイスアンバサダー レシピ

 

トリカトゥははどんなときに飲めば良いのか?

基本は、春先のデトックスが必要な時や、消化力が落ちる時期に飲むと良いと言われていますが、次のような作用があるので、夏の冷えや、冷えからくるむくみや、だるさ、疲労物質を除去する時におすすめです。

 

  • 消化力を高める
  • 体を温める
  • 解毒作用がある
  • 脂肪分解作用があり

 

夏の猛暑と室内のクーラーの冷えで、自律神経のバランスが乱れがちなこの季節にも良いですね。自律神経のバランスが乱れると、体温調節、消化力の乱れ、むくみ、代謝が悪くなる、ということが起こってきますので、そんなときにお試しください。

 

 

では、トリカトゥの材料です。

 

 

材料 1人分

 

  • ジンジャーパウダー    少々
  • ブラックペッパー       少々
  • ヒハツ(ロングペッパー) 少々
  • 水、またはお湯 180ml〜250ml

つまり、3種類とも同じ分量です。

同量で良いので、お好みで水の分量とスパイスの分量で調整してください。

 

 

作り方

 

1.   カップに3種類のスパイスを入れて、水または、お湯を入れてよく混ぜる。

 

f:id:harbspicelove:20220811160804j:image

 


f:id:harbspicelove:20220811160800j:image

 


f:id:harbspicelove:20220811160807j:image

 

2.   お好みでハチミツを少し加えても良い。

 

 

と、とても簡単です。要は、この3種類のスパイスさえあれば良いってことですね。

 

 

ヒハツの代用として使えるスパイスは?

 

市販のトリカトゥのミックススパイスもありますが、それほどたくさん飲むものでもないので、必要な時にブレンドして飲んでみてください。

ヒハツ(ロングペッパー)は、ブラックペッパーと比べると、シナモンのような香りとホワイトペッパーっぽい風味があり、そこまで辛いスパイスではありません。ただ、どこのお店でもあるというスパイスではないので、手に入らない場合は、代用として山椒パウダーでもOKです。

 

私事になりますが、毎月開催している、アーユルヴェーダに基づいたヨガ+スパイス料理のイベント「季節のヨガと養生ごはん」でも、トリカトゥは登場しました。^^

スパイスをもっと日常に取り入れて、健康にも役立てたいですよね!

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

----------------------------------------

2023年も引き続き開催決定!

琵琶湖と比叡山を望む古民家でアーユルヴェーダ

『季節のヨガと養生ごはん』

 

 

 

 

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

【夏の作り置きレシピ】爽やかで目からも元気になる赤玉ねぎのハニーマスタードレモン漬け

いつも購入している地元の自然栽培の農家さんから、赤玉ねぎがいくつか届いたので、付け合わせとして、いつでも食べられるようにレモン漬けを仕込みました。さっぱりした作り置きがあると、夏の一品に助かります。

 

f:id:harbspicelove:20220805200040j:image

 

 

もくじ

 

 

赤玉ねぎのレモン漬けにマスタードとローズマリーをプラス!

 

今回は、GABANのマスタードシードを、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボ企画でいただいたので、そちらを使ったのと、同じく以前の企画でいただいたGABANのローズマリーが残っていたので、そちらも加えてみました。

 

 

材料

 

  • 赤玉ねぎ 3個
  • レモン 1個
  • 酢 大さじ1
  • はちみつ 小さじ1/2
  • 天然塩 小さじ2

  • マスタードシード 小さじ1〜2  お好みで
  • ローズマリー 適量

 

 

作り方

 

1.  赤玉ねぎは繊維に沿った細切りにしてボウルに入れておく。


f:id:harbspicelove:20220805200043j:image

 

 

2.   レモンは半分に切って、片方は薄く輪切りにして、さらに半月型に半分に切っておく。残り半分はレモン汁を搾っておく。

 

3.   ビネガー液を作る。2のレモン汁と、酢、はちみつ、天然塩を合わせて1に加える。マスタードシード、ローズマリーも入れたら、味をなじませるように全体を軽く混ぜておく。

 

f:id:harbspicelove:20220805210530j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220805200027j:image

 


f:id:harbspicelove:20220805200034j:image

 

 

4.   保存容器に移して、2のレモンスライスを上に並べ、表面にラップをして、重石をするように手のひらで圧をかけてから、ラップはそのまま乗せた状態で、容器の蓋をして冷蔵庫で冷やして一晩寝かせる。


f:id:harbspicelove:20220805200030j:image

 


f:id:harbspicelove:20220805200037j:image

 

 

 

目からも元気になれる夏の作り置きレシピ

 

マスタードシードとはちみつ、ローズマリーの爽やかさ、レモンの酸味のバランスが、赤玉ねぎの甘さを引き立ててくれます。

冷蔵庫で保存しながら、2、3日は充分美味しくいただけます。レモンとお酢の酸味で、赤玉ねぎの色が日に日にはっきりしてきます。彩りも良いので夏のサラダのアクセントとして、レタスと一緒に合わせて食べると、ドレッシング代わりにもなり、ヘルシーでおすすめです。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220805200153j:image

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ


 

 

 

茄子とパプリカのスパイシー香味づけ

夏は茄子が美味しいですね!油でツヤっと炒めた茄子を香味だれに漬けるだけの簡単でしかも美味しい一品!冷やして食べるとさらに美味しい夏の定番料理ですよね。ここにスパイスを加えて食欲増進で夏バテ知らずのレシピです。

 

 

f:id:harbspicelove:20220804114154j:image

 

今回も、レシピブログ様とハウス食品様のコラボで頂いた、GABANのスパイスを使います。

 

 

もくじ

 

 

庭で育ってくれた茄子を使って

 

今年は夏野菜の苗をいくつか購入しておいたので、ここのところ、プリッと実の張った茄子がよく収穫できています。あとは、パプリカやミニトマト、ししとうも元気に育ってくれています。

 

f:id:harbspicelove:20220804114858j:image

 



f:id:harbspicelove:20220804114944j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220804114941j:image

 

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220804114938j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220804114332j:image

 

 

 

材料 2人分

 

  • 茄子 4本
  • 赤パプリカ小 1個
  • 米油 50~100ml

 

香味だれ用材料

  • 醤油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • ナンプラー 大さじ1/2
  • 酢 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • ニンニク すりおろし 小さじ1
  • ショウガ すりおろし 小さじ1

スパイス類

  • コリアンダーパウダー  少々
  • クミンパウダー 少々
  • ブラックペッパー 少々
  • レッドペッパー 少々
  • ロングペッパー(ヒハツ) 少々

 

 

 

 

作り方

1.   はじめに香味だれを作っておく。香味だれの材料を全て合わせてよく混ぜ合わせておく。

 

f:id:harbspicelove:20220804103006j:image

 

 

スパイスは5種類。こちらも加えてよく混ぜ合わせましょう。

 

f:id:harbspicelove:20220804103038j:image

 

 

 

2.   茄子は食べやすい大きさに、パプリカは粗みじん切りに、それぞれ切り、パプリカは1の香味だれに漬けておく。

 

f:id:harbspicelove:20220804103041j:image

 

3.   多めの油を引いたフライパンで茄子を揚げるように皮を下にして炒める。

 


f:id:harbspicelove:20220804103048j:image

 

4.   3の茄子をひっくり返して、色艶よく柔らかくなるまで炒め揚げにする。

 

f:id:harbspicelove:20220804103259j:image

 



5.   4を2のボウルに入れてよく混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やしてから器に盛り付けていただく。

 


f:id:harbspicelove:20220804103045j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220804102832j:image

 

 

茄子だけでも十分美味しいですが、赤いパプリカを加えると色鮮やかで、目からも食欲が湧いてきます。香味だれに加えたスパイスが旨みになり、味に深みが出てきます。ぜひお試しください。

 

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

♡Thank you for reading my blog♡blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

スパイシーで超簡単なフレッシュサルサで猛暑を乗り切ろう!

こんにちは!久しぶりの投稿になりました( ´ ▽ ` )みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今年の夏は、早い梅雨入りかと思えば猛暑続きだったり、その後はゲリラ豪雨が1日のうちで何度も繰り返されたり、寒暖差も目まぐるしく変わっているので体がついていかない日もあるのではないでしょうか。どうぞご自愛くださいね。

 

さて、今回も、ハウス食品様とレシピブログ様のコラボシリーズ、スパイスアンバサダーとしてのレシピをご紹介させていただきます。

 

夏にサッパリとモリモリいただける美味しさのフレッシュサルサです。新鮮な野菜やレモンの酸味とピリッとした風味がすべて合わさって本当に美味しいですよ!

これは作り置きもできて、サラダ代わりにいただけるので、冷蔵庫で冷やしておけばとっても重宝します。

つい先日も、近江おごとハーブガーデンでの毎月恒例のマルシェ、『土曜日の市場』での一場面でもご紹介させていただきましたが、帰ってから早速作られた方もいて大好評でした。ほんっとに簡単なので、みなさんも是非作ってみてください。(^ ^)

 

 

 

スパイシーで超簡単!フレッシュサルサ

#スパイスアンバサダーレシピ 

 

f:id:harbspicelove:20220721060304j:image

 

 

 

材料   約4人分

  • トマト 2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 万願寺とうがらし2本
    ※ ピーマン、ししとうでも可。お好みで辛さのある青唐辛子でもOK)
  • レモン1個 
  • 天然塩 適量
  • レッドペッパー 少々
  • コリアンダーパウダー 少々(あれば)
  • お酢 少々

 

★今回は時期的に手入できなかったのですが、パクチー(コリアンダーリーフ)を適量入れると、風味がさらに良くなります!苦手な人もいるのでお好みで〜(´∀`*)

 

 

 

 

作り方

 

1.  トマト、玉ねぎ、万願寺とうがらしは、すべてみじん切りにする。

 

f:id:harbspicelove:20220721061435j:image

 

2.  1を混ぜ合わせて、レモン1個分の果汁をしぼり入れて、(今回は無農薬のレモンだったので皮も刻んで加えました。)塩、レッドペッパー、コリアンダーパウダー、各少々と、味見をしてお酢を少し加える。

 

f:id:harbspicelove:20220721061458j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220721061533j:image

 

 

3.  トルティーヤチップスや、焼いたバケットにのせていただく。

 

f:id:harbspicelove:20220721060304j:image

 

 

★お好みで、アボカドをペーストにして一緒に乗せて食べるとワカモレ!これもクリーミーなアボカドと合わさってめちゃくちゃ美味しいですよ!

食べ出したら止まらないけど、ヘルシーな野菜もたっぷりなのでギルティフリー♡

 

 

 

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

さすがスパイス!美味しさ長持ちザワークラウト

スパイスのチカラ!去年作ってキッチンの目につくところに大きなガラス密閉瓶に入れて保存しながら少しずつ食べていましたが、大量に作りすぎてなかなか減らないレッドキャベツのザワークラウト。

 

 

f:id:harbspicelove:20220520094722j:image

 

 

もくじ

 

 

作った日にちは書いておこう

 

去年のいつ仕込んだかは記憶になくて。少なくとも半年は経過してるはず。やはり日にちを書いておくべきですね。自分を過信してはいけません。ハイ。汗

 

ちょうど地元の道の駅にもレッドキャベツが出回っていた頃と考えると、去年の春くらいでしょうか??はて?記憶がない。。

 

このレッドキャベツのザワークラウトを仕込んだときの写真を捜したのですが、みつからず、、、今回もこの小さな瓶に移す前のを撮り忘れたんですが、移したあと、あまりにも綺麗だったので、ブログに投稿しようと思ったというわけです。

 

 

レシピはこちら

 

大体はこちらのレシピで作っています。

 

このレシピは去年の9月。この近辺で同じように仕込んだとしても8か月。ですね。(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

スパイスと発酵のバランスが絶妙なザワークラウト

 

酸味が増してスパイスの香りも程よく残っています。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220520084438j:image

 

ザワークラウトはキャラウェイシードを入れることが多いですよね。私はキャラウェイシードと、クローブを少し入れます。

クローブは防腐作用が高いので、これがよかったのかもしれませんね。

冷暗所ではなくキッチンの調理場のど真ん中に常に置いていたので、その都度少しずつ少しずつ料理に添えたりしていました。この保存方法はあまりおすすめできるものではありませんが、クローブ様様だったのかもしれません。

ザワークラウトでも保存状態によっては、カビがはえたりもしますからね。

 

 

スパイスの防腐作用の中でもクローブはすごい!

 

魔除けのフルーツポマンダーを作ったことある方はご存知かもしれませんが、生のオレンジの皮全面にびっしりとクローブを刺して、最後にスパイスのパウダーをまぶして作ります。

中世のヨーロッパではこれを玄関に吊るしたりして悪霊祓いとしていた歴史があります。

柑橘類って冬場でもカビが生えやすいですよね。私がハーブを勉強しはじめた頃に初めて作ったとき、クローブを刺したポマンダーを玄関に置いておいたら、1年経っても全くカビ知らず!ただ、乾燥してひとまわり小さくなっただけでした!

さすがスパイス!

 

 

 

ザワークラウトの使い方

 

今でもとても美味しくいただけます。これをまたアレンジして使う場合は少し塩抜きして使ったりします。発酵した酸味もとてもよくて、サラダやサンドイッチやホットドッグにはもちろん合いますし、レッドキャベツなので彩りに盛り付けるのもいいですよね。

 

ちょうど国産のレッドキャベツが出回ってくる時期なので、ぜひお試しください。

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

焼き肉とクローブのスパイスカレー【スパイスカレーレシピ】

ご飯とカレー、ご飯と焼き肉。どちらもご飯がすすむ人気の料理ですよね。ゴールデンウィークに久しぶりに庭でプチBBQをしたときに、少しお肉が残ったのでそこから思いついた遊び心的なレシピです。(#^.^#)

 

f:id:harbspicelove:20220507190814j:image

 

 

 

もくじ

 

 

ビーフカレーにはクローブ

 

牛肉をメインにしたビーフカレーには、私はクローブを効かせるようにしています。クローブの深みのあるスパイシーさと甘さをあわせ持つ香りは、牛肉との相性が抜群なんです。

 

 

 

本来ならスパイスカレーのときは、クローブは香りが強いので、他のスパイスより控えめに使用しますが、ビーフカレーのときは別!いつもより少し多めにします。

今回は、牛肉を煮込むビーフカレーではなく、焼き肉としてスパイスカレーと合わせるというイメージなので、よりスパイスが引き立ちます。

 

 

材料 2人分

 

  • 焼き肉用牛肉 500g
  • 玉ねぎ 1個半
  • にんにく 1片 みじん切り
  • しょうが 1片 みじん切り
  • トマト缶 ダイスカットタイプ 180ml
  • 米油 大さじ3
  • 天然塩 小さじ1/2

トッピング用

  • 白ごま 少々
  • ネギ 少々

 

A

  • 100%りんごジュース   大さじ2
  • 本みりん 小さじ1/2
  • 濃口醤油 小さじ2
  • きび砂糖 小さじ1

 

ホールスパイス

  • クミン 小さじ1
  • クローブ 3粒

 

パウダースパイス

f:id:harbspicelove:20220507190900j:image

  • クミンパウダー 小さじ1/2
  • クローブパウダー 小さじ1/2
  • コリアンダーパウダー 小さじ1/2
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • ブラックペッパー   小さじ1/3
  • レッドペッパー 小さじ1/4

 

 

作り方

 

1.   玉ねぎは繊維に沿って細切りにする。焼き肉用牛肉の1/4 (約4, 5枚)は細かく切る。

 

f:id:harbspicelove:20220507191005j:image

 

2.   ホールスパイスを油を引いたフライパンに入れて火にかける。香りがしてきたら玉ねぎを入れてよく炒める。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220507191040j:image

 

 

 

3.   玉ねぎのツンとした匂いがなくなり香ばしい甘い香りがしたら、にんにくとしょうがも加えてよく炒める。途中、油が少なくなってきたら足しながら(分量外)炒める。(スパイスの香りは油によって引き出されるのでカラカラになりすぎないようにする)。

 

 

 

4.   火を中火に弱めて、パウダースパイスを加えて全体に絡めたら、トマト缶と天然塩を入れて、さらに火を弱めてじっくり炒める。

 

5.   細かくした肉を4に入れる。

 

6.   トマトの水分がなくなってペースト状になったら、Aを入れて少し煮詰めてから味を調えて火を止める。

 

7.    油を引いたフライパンに牛肉を入れて炒める。塩を振り両目焼き色がつくまで焼けたら、ご飯とカレーを皿に盛り付けて肉を乗せて、白ごまとネギを乗せていただく。

 

f:id:harbspicelove:20220508045214j:image

 

 

 

焼き肉のタレは使わずともスパイスで美味しく仕上げるための工夫

 

我が家では、焼き肉するときも、市販のタレは使わず、塩のみ、または、塩胡椒のみでいただいています。(お店で食べるときも)

調味料とスパイスで、いかに焼き肉に合うスパイスカレーにするかの工夫が今回の面白いポイントです。笑

それが、今回の材料のうちのAの部分です。普段は、このAはスパイスカレーにはつかいませんが、焼き肉のタレを少しイメージして使ってみました。

 

私自身は、家では牛肉はめったに食べませんし、仕事でもお出ししませんが、レシピ開発ではご依頼がある場合や、たまに焼き肉を食べに行くこともあるのでその時は少し牛肉をいただくことがあります。

 

もちろん牛肉は好きなのでかつてはよく美味しい焼き肉屋さんに行ったり連れて行ってもらったりしていましたので、牛肉の美味しさはよくわかっているつもりです。

美味しい記憶って、香りと風味で決して忘れない、、そんな気がします。^_^

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

【レシピブログの「GABAN®で作るスパイスカレーレシピコンテスト」参加中】

GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ