ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

失敗しても大丈夫!自然栽培の大豆と玄米麹のお味噌(早春仕込み)

お味噌作りは寒仕込み!大寒の頃が良いと言われていますが、確かにその頃に仕込むのがベストですが、時期を逃して遅れても大丈夫です。私は今年は3月末、一昨年は5月に手前味噌を仕込みましたがどれもとても美味しいお味噌が出来ましたよ。

 

もくじ

 

 

 

こだわりの自然栽培の大豆と玄米麹の味噌

今年の3月末に仕込んだお味噌は、自然栽培の大豆と玄米麹という、私らしいこだわり味噌。笑 去年も玄米麹で仕込みましたがしっかり深い味わいでとっても美味しかったので今年もそのパターンにしました。

 

猛暑を乗り越えた大豆ちゃん、そぅっと様子を見たら、カビも全くなくて、とても良い香りがしてましたーヽ(*^ω^*)ノ 自然の力、ありがとう〜

 

f:id:harbspicelove:20191011075038j:image


f:id:harbspicelove:20191011075045j:image


f:id:harbspicelove:20191011075041j:image

 

結構粗めですよね。もろみ味噌みたいでしょう?でも私は粗めで豆が残っているお味噌が好きなんです。( ^ω^ ) が、ちょっと粗すぎかしら〜

 

 

 

味噌仕込みの失敗

そうなんです。ちょっと工程を失敗しちゃったんです。実は時間がないときに仕込みにかかり始めて、大豆を茹でる前に、水につけるのを忘れてしまったんですよ。

こんなの初めて!なんとも初歩的なミス。でもしっかり煮て柔らかくなったら問題ないんですが、やっぱり若干硬めだったのでしょうね。かなり捏ねたつもりでしたが、もういいやって諦めました。(⌒-⌒; ) 

当時の詳細は、下記にリンクしているブログに書いてます。

 

もうしばらくそっと寝かしておいて、まろやかさが出てくる年末から年あけごろには使えそうですね。去年も玄米麹で仕込みましたが、色も濃いめで結構しっかりしたお味のお味噌になると思います。

 

 

今年の手作り味噌仕込みの詳細

当時のブログで詳しくはこちらに書いてます。

 

 

おわりに

 

まずは「寒仕込みができなかったから〜」と諦めないでください。一昨年は5月に仕込んでもうまくいきました。一番発酵がすすむ、夏を越すことが大事かもしれないので、できれば春のうちに。

カビができたとしても、そこだけ取り除けば問題ないと言われています。私は今まで三回仕込みましたが、カビたことがないですが、人の仕込んだ味噌でカビたものを実際に取り除いて使用しましたが、全く問題なかったです。(全部にカビがいきわたってしまうとそれはやばいかもですが)

 

話は変わりますが、

今週は、このブログを通して、嬉しいことと、反対に残念なことがありました。どちらも経過を見る段階。詳しくはいつかここでご報告できればと思います(^ ^)

(ちょっと残念な事に関しては、この記事も影響するだろうけど、あえて投稿します。どのように影響するかもしっかり見届けます!)

 

 

 

♡Thank you for taking the time to read my blog♡

 本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします^^

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ