ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

旬のオクラと厚揚げときくらげの塩麹炒め。定番料理をさらに美味しくするコツ。

急に飛び込んできた思いつき料理。今回は和風、副菜です。

冷蔵庫を開けてパッと目に飛び込んできて、決めた組み合わせ。厚揚げとオクラと生きくらげ。何となく色の組み合わせも良さげだし、栄養バランスも良さそう。

 

もくじ

 

 

f:id:harbspicelove:20190629081630j:image

 

ここは、いつも変わった料理ばかりだから、ホッとされてるかもしれませんね。もちろん日常は普通にこんなのも食べています。^ - ^

 

旬のオクラは、これからの夏に美味しくなる野菜。畑で作るととても大きなオクラが収穫できますね。去年は立派な赤いオクラをハーブガーデンの畑でたくさん収穫できましたよ。今見つからないけれど、写真を探して追加してみますね。

 

 

 

材料

 

2人分

  • 厚揚げ   2個
  • オクラ   3本
  • 生きくらげ  大2枚(乾燥でも OK)
  • ごま油  大さじ1
  • 塩麹  小さじ2
  • 七味 少々

 

 

作り方

 

  1. 厚揚げ、オクラ、きくらげは食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにごま油を入れて1を入れ炒め合わせ、厚揚げやオクラが少しきつね色になったら塩麹を入れて味がなじんだら出来上がり。
  3. お好みで最後に七味唐辛子をふりかけてもいいですね。

 

 

f:id:harbspicelove:20190629081643j:image

よく炒めたら塩麹を(真ん中の白いのが塩麹^^)きくらげが黒くて殆ど見えませんね

 

 

 

★簡単に作れて重宝している塩麹のレシピです。

www.naturalstylelife.com

 

 

★乾燥きくらげの戻し方や栄養についてはこちら

www.naturalstylelife.com

 

 

 

厚揚げとオクラときくらげの炒め物

写真は七味をふりかける前。。そういうのいつも撮り忘れますね〜w

 

 

 

食材の組み合わせについて

 

和食としてのカテゴリーって、お母さんから伝えてもらったレシピというか、小さいころから馴染んだ味つけだったり、使う食材も決まったものが多かったりということもあると思います。それがお袋の味。ほっとする味ですね。私もいくつかあります。これだけはこの作り方でないとダメ!みだいなのが。

 

でも、ちょっとチャレンジしてみるのもありですね(^_−)−☆

定番の炒め物、煮物、和え物 など簡単に作れるものは、時には違う食材を足したり引いたりしてみるのもいいかもしれません。新鮮で新しい発見があるかもしれませんよ。

 

 

 

オクラと厚揚げときくらげだってスパイスやハーブと相性がいい

 

今回の厚揚げとオクラときくらげは、醤油味で炒めるとありきたりなので、ごま油と七味唐辛子でアクセントをつけましたが、塩麹で炒めるととても旨味が増すので、それだけでもいつもと違うかもしれませんね。

 

 

意外かもしれませんが、スパイスやハーブを使うのもありだと思いますよ〜。

  • これをカレー粉で炒めてもとても美味しいんですよ♪
  • バジルやオレガノ、トマトとチーズをプラスしてグラタンにしても美味しい!
  • ローズマリーやローリエを入れてクリームソースで味付けしてもいいですね!

 

 

このように、どんどん発想を豊かに、自由に料理を愉しんで、五感を刺激するのもありだと思います。海外旅行によく行く方なら、食のカルチャーショックなどもあるでしょうから、思わぬ食材の組み合わせなどは受け入れられる人も多いでしょうね。私もそんな発想で作る料理が大好きですし、ワクワクしてしまいます。

 

 

 

オクラは英語でもOKRA

 

そうなんです。オクラは、英語でもOKRA(オクラ)で同じです。ちょっとRの発音で舌をロールして、「ク」 にアクセントがありますが ^_^

 

オクラの原産地はアフリカ。インドでもアフリカでもオクラは料理に使われますし、オクラをクミンで炒めた「オクラのサブジ」などもあります。

 

また、南アメリカのケイジャン料理では、「ガンボ」というオクラの煮込み料理もあります。実は「ガンボ gumbo」もオクラの意味なんですね。アメリカ人でルイジアナ出身のオーナーが経営する、ルイジアナ料理のお店でいただきましたが具沢山でとても美味しいですよ。以前、ケイジャン料理教室でも作りましたし、家でもたまに作ります。

 

f:id:harbspicelove:20190629105703j:image

ケイジャン料理教室で作ったガンボ

 

 

そう、今日の食材、厚揚げ、オクラ、きくらげ、をそのままガンボにしてもいいかもですよ〜( ´ ▽ ` )ノ また機会があれば料理をアップしますね。

 

 

 

料理のレパートリーを広げたいときのお買い物のコツ

 

野菜や果物など、食材を購入するときみなさんはどのように選んでいるのでしょうね。スーパーでよく買う野菜って、結構偏ったりしませんか?あまり意識したことないでしょうか。

 

  1. 家族が食べてくれる野菜や、自分の得意な料理で使う野菜を選ぶ。
  2. レシピを一週間分決めて無駄のないように選ぶ。
  3. そのときの特売品を選ぶ。
  4. バランスを意識して出来るだけ旬のものや、葉野菜、根菜、緑黄色野菜、きのこ、海藻などを選ぶ。
  5. スーパーなどを回って、あ、これ最近食べてないな、とか、これ食べたことない、食べてみようと、選ぶ。

 

 

おおまかですが、私の場合は、新婚当時から今に至るまで、この順番だったような気がします。(笑)今回自分でも振り返ってみて、そんなかんじでした。

 

 

余談はさておき…

料理のレパートリーを広げて楽しく作りたいなら、リストの4、5あたりがいいかもしれませんね。食材に興味を持って選んでみてはいかがでしょうか。

 

あえてレシピにはない食材を買ってみることをオススメします。それが特売品だったらダブルで嬉しいし、あらかじめ用意していたレシピに使うってのもいいですよね。

 

ある程度料理をされている方なら、その味を、その色を、それが葉なのか、根菜なのか。で考えてみるのも愉しいものです。

 

使ったとこない食材は、どうやって料理したらいいかわからない、って思うでしょうが、どうにかなるもんです。グーグル先生もいますし。

 

八百屋さんやファーマーズマーケットから店主に相談してもなにか教えてもらえるかも。コメント欄や、お問い合わせフォームから、またはツイッターのメッセージなどいただければ、私がわかることであれば、お役にたてるかもしれません。

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

いつも応援ありがとうございます^ - ^