ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

手の消毒や空気清浄にも使っているティートリー精油 from Tea Tree Therapy

少し前に、iHerbで色々購入。その中でも最近のお気に入りは、このティートリー(ティーツリー)の精油。100%オーストラリア産のティートリーを使ったTea Tree Therapyの精油です。このTea Tree Therapyはティートリーを使った商品のみを扱っている世界でも珍しいブランドです。

 

もくじ

 

 

新型コロナ感染予防の手作りスプレーにもティートリー

夫のローションは、いつもティートリーのブレンドで作っているし、新型コロナ感染予防のために、いつも持ち歩いているスプレーやハンドクリームにも必ずティートリー精油をブレンドしています。

 

 

 

【精油選び】お決まりのブランドと新しいブランドの精油も試してみる

今までは、2、3社の決まったブランドの精油を購入することが多かったんですが、最近はいろんなブランドの精油を試してみたくなってきました。こだわりもありますが、調べてみてここなら!という精油はちょっと好奇心で使いたくなるんですよね。

Tea Tree therapy社は、100%オーストラリア産のティートリーを使った自社商品を販売していますが会社はアメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス近郊にあるようです。

 

Website  → https://teatreetherapy.com/ 

f:id:harbspicelove:20210221172042j:image

この香りとってもいい香りです!

 

 

 

庭のティートリーとご対面。よろしくね!
f:id:harbspicelove:20210221172036j:image

 

 

昔はティートリーの香りが苦手だった

正直、昔はティートリーの精油の香りってあまり好きではなかったんですが、ここ数年、多分、庭にティートリーがやってきてからは好きになってきました。自然のティートリーの香りはすっきりしているけれど、とっても優しい。もちろん精油は濃度が高いので強い香りになるのは当然なんですが、本当の香りを知って改めて向き合える香りってあるんですよね。

 

 

 

精油を使いこなすにはその植物を知ること…出来れば育てることも大切

精油を知ってハーブを知る。本来は、ハーブありきの精油ですが、順番はどうでもいい、精油だけでなく、そのもとになるハーブを知ることが大切です。また、出来れば、実際に育ててみて欲しいと思っています。そうすることで精油としての植物のことがよくわかってくると思います。

 

どうしてこんな香りなんだろう?

この植物はなぜこの香りが必要だったんだろう?

当たり前のことを深く知ってみたくなります。

 


f:id:harbspicelove:20210221172049j:image

 

 

では、ティートリーの精油の場合は?

まずはティートリーという植物の歴史について…

 

ティートリーについて歴史をちょっと振り返る

オーストラリアの先住民アボリジニが古くから使っていた植物。葉を煎じてお茶として飲んでいた。1770年に英国の探検家ジェームズ・クック船長が初めてオーストラリア南東部を訪れて、それを見たときにtea tree(お茶の木)と名付けたのはアロマやハーブの世界ではよく知られています。

お茶のように温かい飲み物にして体の不調の改善に利用されていたり、噛んで咳やのどの痛みを和らげたり、葉を砕いて抽出したオイルを摂取して呼吸器系の病気を治療していた。つぶした葉は切り傷が化膿した傷口、やけどなどにも使われていた。

 

ティートリーオイルにすぐれた抗菌作用があることが研究でわかったのは1920年ごろ。オーストラリアの医師が傷の戦場と外科手術の切開時にティーツリーオイルを使った。その後、皮膚疾患や真菌感染として家庭用常備薬として普及。第二次世界大戦中は負傷した傷の手当にティーツリーオイルが使われていた。

以上は、メディカルハーブ事典を参考にしました。

 

 

ティートリーは湿地帯や沼地に生息する植物

ティートリーの生育地は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州の北部海岸地帯とクイーンズランド南部の湿地帯や沼地。樹高は5.5mほどになる。ティートリーを栽培するなら、寒さ比較的肥沃で水はけがよく、なおかつ湿った土壌がふさわしい。そして寒さは苦手。ということ。

 

我が家の庭のティートリーがある場所は比較的湿った土でしかも一番日当たりがよい場所。高さも現在5m以上はあるので、まさにティートリーには最適な環境だったのかもしれない。たまたまだけど。

 

オーストラリアの湿地帯という環境の中で、彼らに必要だった抗菌作用や真菌作用。自らが朽ちることがないようにその香りを自分自身で作っていたってことですね。

 

そういう植物のバックグラウンドを知ることで、より植物にも愛着が湧き、精油の特徴をも知ることができるというわけです。

 

 

 

 

www.naturalstylelife.com

 

 


f:id:harbspicelove:20210221172047j:image

iHerbにて

 Tree Therapy, ティーツリーオイル、 .5 液量オンス (15 ml)

iHerbで紹介コード: ZGL059 を使用すると10%割引されますので必要な方はご利用ください。

 

 

 

少し前にiHerbで購入した商品たち  開封済みのチョコも含めて(⌒-⌒; )

f:id:harbspicelove:20210225101307j:image

 

ほかの商品も、またご紹介していきますね。使ってみた感想なども含めて。

 

****************************

 

 

◆我が家のティートリーについて

www.naturalstylelife.com

 

 

〜精油で作る手作りコスメ過去の記事よりピックアップ〜

 

◆こちらのレシピを参考に、コロナ対策!ティートリーオイルを使ってスプレーや化粧水、クリームなどをぜひ作ってみてください。

www.naturalstylelife.com

 

 

www.naturalstylelife.com

 

 

www.naturalstylelife.com

 

 

www.naturalstylelife.com

 

 

www.naturalstylelife.com

 

#ティートリー #ティーツリー #ティートゥリー #teatree  

 

 

♡Thank you for taking the time to read all of my blog♡  

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

f:id:harbspicelove:20210225142301p:plain