食事&料理-Food&Cooking-
自分ひとりのお昼ご飯など、あまり人には言いたくない?時短すぎて手抜き?の、(ある意味)とっておきの秘密にしておきたいスパイスカレーのグラタンライスです。 もくじ フライパンも鍋も使わない!洗い物はグラタン皿のみ! 大好きなスパイスとチーズを同…
この季節に美味しい酒粕を使った『とっておきのスパイスカレー』のレシピのご紹介です。特に、今回は、五葷抜き、ビーガン、グルテンフリーという、ちょっとハードルが高い??、本当に『スペシャルなカレー』のひとつかもしれません。 このレシピでは、白い…
乳製品を使わずに、鶏肉の旨味と冬に甘くなる野菜をたっぷり使って、コクのあるクリーム煮を作りました。味のアクセントにスパイスも加えて、白ワインにもピッタリの味に仕上げてみました。 もくじ 乳製品不使用でもコクがあってクリーミーなのは? フランス…
たまにガッツリとした味のものが食べたくなります。冬は消化力も上がるので、やっぱりこってりしたものが欲しくなるのかもしれませんね。 今回は、そんなときに作りたくなる、スペアリブを使った肉じゃがのご紹介。スパイスを使うので、意外とさっぱり食べら…
クリスマスにはチキン!は日本のお決まりですが、チキンはチキンでも、チキンスパイスカレー!クリスマスの『とっておきのスパイスカレー』です。 とっておきと言っても、盛り付けをちょっと工夫して、野菜をリースのように飾るだけ^_^ それだけでクリスマス…
味わいと食感が楽しいアボカドとオリーブのサラダをご紹介します。混ぜ合わせるだけで洒落た一品の出来上がりです。さらに、ハーブとスパイスをプラスするだけで味わいが立体的になり、さらに豊かにふくらみます! イベントの多いこの季節におすすめの組み合…
柿が美味しい季節になりましたね。 赤玉ねぎと柿を組み合わせた、まるで美しい紅葉のグラデーションを思わせるような彩りのサラダのご紹介です。 もくじ 材料 2〜3人分 作り方 柿の甘さを料理に生かす! 材料 2〜3人分 柿 1個 赤玉ねぎ 1個 ライム またはレ…
こんにちは!季節はあっという間に秋になり、夏の猛暑のしんどさもすっかり忘れて今朝はセーターを着込むぐらいの肌寒さになりましたね。あっという間に10月! 今日は季節の『リンゴとクルミのメイプルクリスピーサラダ』のご紹介です! リンゴやナッツが美…
今日は朝から少し涼しくて秋の気配を感じましたが、昼間の日差しはやっぱりまだまだ強いですね。 大好きな夏野菜、まだまだしっかり頂きたいので、今日はアンチョビの味で簡単にソテーしました。アンチョビも大好きなんですが塩分が強めですよね。でも今回は…
夏のお豆腐は冷奴だけではない!ツルムラサキと合わせた、プラントベースの材料で、ビーガン、ベジタリアンの方もOK♪ 栄養価が高く、しかもヘルシーな夏バテ防止レシピです。しっかりしたお味なので、主菜として召し上がっていただけます。 もくじ 夏のパワ…
スパイスのカルダモンを使って、さっぱりと甘いコーヒー牛乳…カフェオレでもカフェラテでもなく、やっぱりコーヒー牛乳のほうがしっくり来る?そんなレシピです。
暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか。息苦しいぐらいの暑さで出かけることも億劫になりますよね。ともすれば、クーラーで涼しい部屋から出られなくて、就寝後も朝までクーラーつけっぱなしってこともあります。夜も家自体が熱を吸収してしまっているので暑…
いつも購入している地元の自然栽培の農家さんから、赤玉ねぎがいくつか届いたので、付け合わせとして、いつでも食べられるようにレモン漬けを仕込みました。さっぱりした作り置きがあると、夏の一品に助かります。 もくじ 赤玉ねぎのレモン漬けにマスタード…
夏は茄子が美味しいですね!油でツヤっと炒めた茄子を香味だれに漬けるだけの簡単でしかも美味しい一品!冷やして食べるとさらに美味しい夏の定番料理ですよね。ここにスパイスを加えて食欲増進で夏バテ知らずのレシピです。 今回も、レシピブログ様とハウス…
こんにちは!久しぶりの投稿になりました( ´ ▽ ` )みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は、早い梅雨入りかと思えば猛暑続きだったり、その後はゲリラ豪雨が1日のうちで何度も繰り返されたり、寒暖差も目まぐるしく変わっているので体がついていかな…
スパイスのチカラ!去年作ってキッチンの目につくところに大きなガラス密閉瓶に入れて保存しながら少しずつ食べていましたが、大量に作りすぎてなかなか減らないレッドキャベツのザワークラウト。 もくじ 作った日にちは書いておこう レシピはこちら スパイ…
ご飯とカレー、ご飯と焼き肉。どちらもご飯がすすむ人気の料理ですよね。ゴールデンウィークに久しぶりに庭でプチBBQをしたときに、少しお肉が残ったのでそこから思いついた遊び心的なレシピです。(#^.^#) もくじ ビーフカレーにはクローブ 材料 2人分 作り…
暑くなってくるとカレーが食べたくなる方が多いと思いますが、夏におすすめの爽やかなレモンの酸味とスパイスがクセになる、『チキンとレモンのスパイスカレー』のレシピをご紹介します。 もくじ 材料 4人分 スパイスカレーを美味しく作るコツ 今回もハウス…
あずき/小豆って、和菓子やスイーツのイメージが先行しますよね。特にカレーに使うことは多くないかもしれませんが、あずきは、インドでカレーによく使われているウラド豆と似ているので、カレーとの相性も抜群で、とても美味しいんです。まったく違和感が…
新じゃがが美味しい季節ですね!じゃがいもとクミンを使った、とても簡単なアルジラを作りました。アルはじゃがいも、ジラはクミン。つまり、クミン入りじゃがいものスパイスカレーです。すぐに作れるけれど、しっかりスパイスも使うので体にもよいヘルシー…
新キャベツの美味しい季節になりましたね。ちょうど甘夏も出回ってきているので、さわやかな『新キャベツと甘夏のサラダ』を作りました。 もちろんドレッシングは手作りで! 今回はハウス食品の新商品 お酢の果汁のペースト「ビネ果」シリースのピンクグレー…
またまた楽園サテトムを使って、これまた超簡単なチャーハンです。簡単なものばかりですみません。時短レシピは好きではないんですが、このチャーハンは具材が多ければその分切るのに時間が少しかかるぐらいで、調理としては本当に簡単としかいいようがない…
なんかこれだけチビチビ食べられそうな、まったく新しいペーストが出ましたね。 ハウス食品様の、お酢と果汁のペースト『ビネ果』 今回、スパイスアンバサダーとして使用させていただく商品は、どれもチャレンジ精神いっばいで、ワクワクします。 もくじ 韓…
画期的なペーストが出ました!これがあれば誰でも簡単エスニック料理が作れます! えびの旨みとレモングラスなどのハーブの風味が効いたベトナムのえびラー油ペースト!ハウス食品様、ありがとうございます。 スパイスアンバサダーとして、レシピブログ様×ハ…
この前、冷凍庫を整理していたら、この冬にいただいた無農薬の柚子が残っていて、それで作った柚子マーマレードが美味しかったのと、米粉パウンドケーキを作りたくなって、そこに柚子マーマレードを入れて、トッピングにもたっぷり乗せて、さらにチョコをか…
甘さゼロのカカオマスと米麹甘酒の甘さだけで作るローチョコレート。形は自由自在に作れますが、今回は板チョコ風にしてみました。スパイスもたくさん入ってほんのりソルティな大人のチョコレートです。♪(´ε` ) もくじ カカオマスとは 材料 作り方 トッピン…
ピーナッツバターが余ったらそのまま瓶に次々と調味料やスパイスを加えていけば、簡単にサテソースの出来上がり!これさえ作っておけば、鶏肉を漬け込んで焼くだけで、すぐに美味しいサテが出来上がります! 今回は、鶏肉のサテ のレシピですが、豚肉でも、…
手軽に簡単!餃子の皮を使ったスパイス香るサモサのレシピです。 本来は皮も手作りで簡単にできて美味しいのですが、そちらはまた改めて。 包むだけでもちょっと時間がかかるし、パーティーメニューとなると量も多いということで、今回は市販の餃子の皮を使…
★米麹甘酒レシピを単独で新しく記事にしました。さらに、わかりやすく再編集しました。 炊飯器で簡単手作り、米麹のみで作る甘酒(★アルコールは入ってません)です。ご飯やもち米を加えるレシピが多いですが、こちらは米麹と水だけで作ります。 米麹甘酒の…
アーユルヴェーダでも使われるギー(GHEE)、はご存知の方も多いと思います。日本では『澄ましバター』とも呼ばれていますね。 おうちで楽しく簡単に作れるギーの作り方のレシピ動画です。作ったギーはどのように使うかもご紹介します。黄金色のギーが出来上が…