ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

下からも上からも干し貝柱のうまみまみれ!炊き込みガーリック飯のオムライス

ちょっと男前に「ガーリック飯」なんて言っちゃうぐらいガッツリと食べたい方のために、定番の干し貝柱の炊き込みご飯を飛び越えて、さらにオムライスにしてその上からも干し貝柱を贅沢に使うレシピです。

 

f:id:harbspicelove:20211119082802j:image

出来立てあつあつで湯気が...

 

f:id:harbspicelove:20211119083446j:image

 

 

ご飯にも、ケチャップ代わりのあんかけにも、、って、上からも下からも、干し貝柱!

1年分の干し貝柱を満喫できそうです(笑)ちゃちゃっと出来てランチにも晩御飯にもオススメ。またお友達と『お家ランチ』など、ちょっとしたおもてなしにもいいですね!

 

 

もくじ

 

 

干し貝柱・にんにく・えのき という、うま味の三つ巴ご飯

 

新米のご飯の中に、干し貝柱+にんにく+えのき このトリプルな旨味を閉じ込めていいただける、ホント贅沢なんだけど、シンプルなご飯です。

今回は「北海道漁業協同組合連合会様とレシピブログ様」のコラボ企画として「北海道産 ほたて干貝柱」をモニタープレゼントしていただきました。

 

f:id:harbspicelove:20211119084720j:image

 

うま味成分はもとより、高タンパクで低脂肪という貝柱は本当に優れた食材ですよね。このように贅沢に、ほたて干し貝柱を使わせていただきましたが、普段ならここまで干し貝柱を使うことはなかなかできませんが、やはり旨味は格別です!ここぞというときには、ぜひお試しください。

 

 

材料 4人分

 

  • 米 2合
  • ほたて干し貝柱 10個
  • えのき 100g(石づきを取った分量)
  • にんにく 2片
  • 天然塩 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 無塩バター ひとかけ
  • 卵 6個  (約4人分  1人約1.5個として)  
  • 水溶き片栗粉 小さじ2+水大さじ1
  • 本みりん 小さじ1
  • フェンネルシード 少々 (すり鉢で擦るか包丁で細かくする)
  • ブラックペッパー 少々

 

 

作り方

 

  1. 干し貝柱はぬるま湯で戻しておく。
  2. 米を洗って水を切っておく。
  3. えのきは1センチぐらいに切る。にんにくはみじん切りにして、1の干し貝柱は水で戻したうちの半分を粗めのみじん切りにしておく。

 

f:id:harbspicelove:20211119083824j:image

 

  1. フライパンにオリーブオイルをいれて、2と3を入れて炒める。途中で無塩バターと醤油の分量のうち大さじ1/2と、天然塩の分量のうち1/2、ブラックペッパーを加えて、米が白っぽくなって全体に味がなじんだら火を止める。

 

 

f:id:harbspicelove:20211119084002j:image

 

f:id:harbspicelove:20211119084005j:image

 

 

  1. 炊飯器の釜に4を移して、水を炊き込みご飯のめもり2合まで入れて炊き上げる。(具材の分量や炊飯器によっても違いがありますので、水加減は都度調整してください)

 

f:id:harbspicelove:20211119084238j:image

 

 

  1. 炊飯している間に、オムライスにかける餡を作る。残りの干し貝柱を、戻し汁と一緒に小鍋に移して、お湯を少し足して弱火で火にかけ、残りの醤油と天然塩と、本みりん小さじ、フェンネルシードを加えて10分ほど煮る。最後に水溶き片栗粉を加えてひと煮立ちさせて火を止める。

 

f:id:harbspicelove:20211119084343j:image

 

  1. 5が炊き上がったら、卵を割りほぐし、こびりつかないフランパンに卵1/4(1人分)を広げて、その上に5を適量乗せてオムライスを作り、皿に移したら、6の餡をかけていただく。

 

f:id:harbspicelove:20211119084411j:image

 


f:id:harbspicelove:20211119084413j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20211119084448j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20211119084432j:image

 

 

フェンネルシードのスパイシーな甘さが貝柱の甘さとマッチ!

 

このうま味のかたまりである干し貝柱を、ハーブやスパイスと合わせるとなにがいいかなと考えましたが、やっぱりフェンネルシードかなあと。

 

f:id:harbspicelove:20211120042332j:image

 

甘い香りとほんのりスパイシーなフェンネルの風味がみごとにマッチしました。擦るか包丁で細かくしてほんの少し振り入れるだけで十分です。ふわあ〜っと香りが引き立ちます。あればぜひ!

 

 

【レシピブログの「北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!だし香るアイデアレシピ」モニター参加中!】 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

うまうま!ほたて干し貝柱でキャベツと里芋のスープ煮

うまみがたっぷりのほたて干貝柱を贅沢に使ってシンプルだけど具沢山のスープ煮を作りました。この季節に美味しい里芋やキャベツ、そして獲れたて柚子もプラスして体の芯からじわーーっと温まるスープです。



f:id:harbspicelove:20211118084037j:image

 

もくじ

 

 

 

ほたて干し貝柱のうまみがたっぷり!

 

今回は「北海道漁業協同組合連合会様とレシピブログ様」のコラボ企画として「北海道産 ほたて干貝柱」をモニタープレゼントしていただきました。

 

f:id:harbspicelove:20211119115546j:image

 

ほたて干貝柱のお出汁が濃厚で、シンプルな食材と味付けだけで十分!その旨みを生かして、今回は、キャベツと里芋のスープ煮です。とても美味しかったので、早速レシピをご紹介しますね!煮物に使うので、干し貝柱も水戻しの時間も必要なくすぐに使えます。

 

 

材料

 

  • 干し貝柱 10個
  • 里芋 5個   皮をむいて 180g
  • キャベツ 150g
  • 塩   ひとつまみ
  • 酒 少々
  • うすくち醤油 大さじ1
  • 水 800ml
  • 柚子果皮 少々

 

 

 

作り方

 

  1. 鍋に水と干し貝柱を入れて弱火で火にかける。塩ひとつまみ、酒を少々入れて、30分ほどかけて、干し貝柱がほぐれるぐらいに柔らかくなったら、一旦火を止める。

 

 

f:id:harbspicelove:20211118091317j:image

 

f:id:harbspicelove:20211118091525j:image

 

 

  1. 里芋とキャベツは食べやすい大きさに切る。


f:id:harbspicelove:20211118091319j:image

 

 

  1. 2を1の鍋に入れて中弱火くらいでゆっくり煮る。途中で薄口醤油を足して、キャベツと里芋が柔らかくなったら火を止めて、器に盛り、細く切った柚子の皮を乗せていただく。

 


f:id:harbspicelove:20211118091528j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20211118091547j:image

 

 

干し貝柱と柚子の癒しで心と体にやさしいスープ煮

 

体の芯からあったまる、やさしいスープ煮ができました。キャベツの甘さと里芋のホクホク感がたまりません。柚子の香りが爽やかで、干し貝柱との相性もいいですね。

食べ過ぎて、食事を調整するときや、胃腸休めのスープとしてもいいですね。

 

【レシピブログの「北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!だし香るアイデアレシピ」モニター参加中!】 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

豚バラブロックを使ったケイジャンポークのオーブン焼きレシピ

自分好みにスパイスをミックスして、今回はアメリカ南部の『ケイジャンミックス(ケイジャンシーズニング)』のスパイスブレンドを作りましょう。今回は、豚バラブロックを使った『ケイジャンポーク』のレシピのご紹介です。

 

 

f:id:harbspicelove:20211115044748j:image

 

豚バラブロックに味を染み込ませたら、オーブンで焼くだけの簡単レシピです。パーティー料理にもおすすめです。

 

#スパイスアンバサダー  レシピ 

 

もくじ

 

 

 

ケイジャン料理とは

 

ケイジャン料理とは、アメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理。もともとは、カナダ南東部の旧フランス植民地からルイジアナに移住してきたフランス人のことをケイジャンと呼ぶのだそうですが、今ではケイジャン料理は、アメリカの代表的な料理のひとつとして知られていますよね。

ケイジャンミックス(ケイジャンシーズニング)は、チリパウダーのブレンドと似ているようだけど、少し違います。どこが違うかもレシピでご説明しますね。

 

 

 

 

材料 2〜3人分

 

 

  • 豚バラブロック 500g
  • 玉ねぎ 1/2
  • りんご 1/2
  • にんにく 1片

スパイス

  • パプリカ 大さじ1
  • クミン 大さじ1
  • オレガノ 大さじ1/2
  • レッドペッパー 大さじ1/2
  • タイム 大さじ1/2
  • セロリシード 大さじ1/3

 

  • 天然塩 小さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1

 

 

作り方

 

  1. スパイスと天然塩をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。

 


f:id:harbspicelove:20211115044740j:image

 


f:id:harbspicelove:20211115044759j:image

今回、スパイスアンバサダーのモニターとして使わせていただいたのは、オレガノ、レッドペッパー、パプリカ、クミンです。


f:id:harbspicelove:20211115044751j:image


f:id:harbspicelove:20211115044743j:image

 

 

  1. 玉ねぎ、りんご、にんにくをすりおろして、1のボウルに加えて全体をよく混ぜ合わせてケイジャンタレを作る。

 

 


f:id:harbspicelove:20211115044754j:image

 

  1. 豚バラブロックに火が通りやすいように串で数カ所刺してから、2を全体に絡める。脂身を下にして平らなバットに入れてラップをかけ、3時間ほど冷蔵庫で味を染み込ませる。
  2. その間に時間を見てオーブンを200度に予熱しておく。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20211115044756j:image

 

 

  1. オーブン皿にアルミホイルをしいて、豚バラブロックを、脂身面を上にしてケイジャンタレごと入れる。付け合わせの野菜にも残ったケイジャンタレを絡めて一緒にオーブン皿に並べて、オリーブオイルをまわしかけ、40分ほど焼く。オーブンによって焼き加減に差があるので、途中、必ず様子を見ること。

 


f:id:harbspicelove:20211115044745j:image

 

  1. 焼きあがったら、大皿に移して、付け合わせ野菜も添えて、タレも上からかけてサーブして切り分けていただく。

 

 

f:id:harbspicelove:20211115044748j:image

 


f:id:harbspicelove:20211115044802j:image

 

 

味が染みて脂身もさっぱりと美味しい!

 

今回のレシピは、オリジナルのケイジャンミックスに、りんごと玉ねぎのすりおろしを加えることが大切なポイント。野菜や果物のうまみと酵素が、豚バラブロックに染み込んで、柔らかく美味しくなります。りんごと玉ねぎも豚肉との相性も抜群。不思議なぐらい脂身のしつこさがなく、本当にさっぱりといただけます。

 

 

 

 

チリパウダーとケイジャンミックスの違いは?

 

チリパウダーとケイジャンミックス(ケイジャンシーズニング)って、ほとんど似てるブレンドですよね。実は、市販されているケイジャンミックス、またはケイジャンシーズニングでも、メーカーによっての違いがありますし、また、家庭のブレンドとしても、好みで違いがあります。

なので、市販のチリパウダーに、さらにクミンやオレガノ、またはタイムなどをプラスしてもいいですが、一番の味の決め手は、セロリシードです。セロリ臭が苦手な人は使わなくても問題なしですが、ケイジャン料理にはセロリも使われることが多くて、ガンボなどの煮込み料理や、ジャンバラヤなどのフライドライスにほんの少し入れるだけで美味しさが違ってきます!

セロリシードは、ケイジャン料理だけでなく、スープやチャーハンや、炒め物に入れると旨味が出てワンランクアップの料理になるので、料理にこだわる方ならおすすめのスパイスのひとつです。

ただし!セロリシードを使う場合には毎回お伝えしていますが、量はかなり少なめに。香りが強いハーブやスパイスは、まず、少なめで使うのが美味しく長く使いこなすコツです。セロリは駆風作用があるので、食後お腹にガスがたまりにくくなるので、特に今回のように、ボリュームのある豚バラの料理にはいいですね。

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ スパイスレシピ検索

『世界のパーティーメニュー/アメリカ大陸編/北米・中米・南米』

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

南米ペルー料理セビーチェを柚子胡椒で作ると最高に美味しかった!

先日、近くの道の駅でパクチーを見つけたんですが秋の収穫品でしょうか。やっぱりこのコを見ると、お口の中はエスニックを求めてしまう。

ちょうど、今の期間、スパイスアンバサダーとして『世界のパーティーメニュー/アメリカ大陸編/北米・中米・南米』がテーマだったので、セビーチェを思いつきました。

 

f:id:harbspicelove:20211102055419j:image

 

もくじ

 

 

セビーチェ(ceviche)とは

 

セビーチェ(セビチェ/セビーシェ)は、南米の国ペルーの魚介類を使ったサラダまたはマリネに近いものです。

魚介類と野菜を、レモンの酸味や青唐辛子の辛さ、そして複数のスパイスやコリアンダーリーフ(パクチー)などのハーブ一緒に混ぜ合わせていただく料理。ペルー料理は地域によっても違いますが、太平洋に面した地域だと魚介類を使う料理が多く、日本人の口にも合うものが多いのではないでしょうか。

 

 

 

和の薬味とスパイスで日本の旬を取り入れたセビーチェ

 

セビーチェといっても、日本の今の季節を感じたい。常に旬を大切にしたいという気持ちがあるので、今回は、セビーチェに欠かせないレモンの代わりに、ちょうど黄色に色付いてきた『柚子』と『実山椒の塩漬け』、そして、『柚子胡椒』を使います。

 

 

エスニック料理に柚子胡椒はとっても役立つ!

 

実は柚子胡椒は、青唐辛子と青柚子の果皮を使っているペーストなので、エスニック料理で青唐辛子とライムを使うレシピにはよく使います。青唐辛子は日本では夏から秋に収穫されたときに出回るくらいでなかなか手に入りにくいので、柚子胡椒で代用しています。市販の柚子胡椒で十分なんですが、今回は自家製の柚子胡椒を使いました。作り方のページは最後にリンクを貼っておきますね。

 

 

 

材料 2人分

 

f:id:harbspicelove:20211102055356j:image

 

  • エビ 8尾
  • タコ 約60g
  • きゅうり 1本
  • トマト 1個

    A

  • 柚子胡椒 小さじ2
  • パクチー 数本  葉を柔らかい茎の部分を使う
  • 柚子 皮と果汁 適量
  • 山椒 約10粒
  • 酢 小さじ1
  • 天然塩 小さじ1
  • ブラックペッパー 少々
  • コリアンダー 少々
  • レッドペッパー 少々
  • オリーブオイル 少々

 

エビの下処理用

  • 片栗粉 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1

 

作り方

 

  1. エビの下処理。殻を取り背わたと尾を取り覗いて食べやすい大きさに切ったらボウルに入れて、片栗粉と酒を加えて入れて混ぜ合わせて、臭みと余分な汚れを吸収させてから洗い流しておく。
  2. タコは食べやすい大きさに切ったら、1と合わせて鍋にお湯を沸かし下茹でしておく。
  3. キュウリとトマトは食べやすい大きさに切る。
  4. 2と3をボウルに入れて、Aをすべて加えたら、ボウルの底から返すようにして丁寧に混ぜ合わせて、味がなじんだら器に盛りつける。

 

 

f:id:harbspicelove:20211102055509j:image

 

 

和の薬味とスパイスとパクチーの見事な味のコラボです!ここまで素晴らしいハーモニーが出来上がるとは、自分でもちょっとびっくりです。

この場合、パクチーがよい旨味成分の役割を果たしているような気がしましたね。パクチーの香りだけで敬遠される方は想像もつかないかもしれませんが、パクチーには独特の甘さがあり、それが他の薬味やスパイスと合わさって、正直、完璧な旨味の演出となりました。


f:id:harbspicelove:20211102055507j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20211102055538j:image

 

 

実現しなかったペルー旅行に想いを馳せる

 

かれこれ5年前ぐらいでしょうか?友人2人とペルー旅行を計画していたのです。

「ペルーに前から行きたかった。」という友人のひとことで、ペルー旅行を計画。旅行代理店に行って相談してコースも決めて前金払って仮押さえまでしたんですが、結局方向転換!笑

理由は、、旅行代金が高過ぎた。なんせ遠い!日本の裏側なので時間もお金もかかるわけで。。

その友人たちと海外へ行くのは初めてで(国内旅行は何度かした)しかも50万もかけて行くべきか?その前にもっと安くで行けるとこいっぱいあるし、50万出したら2、3回は行けるなぁ、、と思い出して、結局、ベトナム行きに変更しました。笑

確かに、南米アンデスの国々はまさに異郷感半端なさそうだし、マチュピチュもあこがれたし、ついでならイグアスの滝もいってみたかったんですけどね。。。ペルーに行くなら。

ベトナムは行ってみたい国のひとつでしたし、食の面からもとても興味があったし、その友人たちともよく京都のベトナム料理食べ歩いてました。だからみんなベトナムは興味あり!しかも安い。笑

でも、ペルーの食文化にも興味があるので、海側と山側を巡る旅はきっと楽しいはず!いつか、お金と時間と体力があれば、行ってみたいなあとは思っています。それまではペルー料理で楽しんでおきましょう^_^

 

 

◆自家製柚子胡椒のレシピ

www.naturalstylelife.com

 

 

 

 

 

#スパイスで世界のパーティーメニュー #アメリカ大陸編 シリーズ

第2弾

第1弾

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

世界のパーティーレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

 

ネクストフーディスト

 

冬の免疫力サポートにエルダーベリーのジャム

11月に入りましたね。10月から急に朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、日中の日差しはまだまだ強かったりと、1日のうちでも寒暖差が激しくて体調管理に気をつけたいところです。

さて、少し前に購入したドライエルダーベリーがあったので煮詰めてジャムにしました。

 

もくじ

 

エルダーベリーは、ヨーロッパではシロップとかコーディアルと言われる甘いエキスを作って、風邪予防に役立てられています。

 

 

f:id:harbspicelove:20211031142737j:image

 

 

エルダーベリーとは

 

エルダーベリーは、セイヨウニワトコという和名を持つハーブのひとつです。

 

  • 科名 レンブクソウ科
  • 原産 ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア
  • 利用部位 花、実
  • 和名 セイヨウニワトコ
  • ヨーロッパでは風邪の特効薬とも言われているハーブで、エルダーフラワーやエルダーベリーを砂糖で甘く煮詰めてシロップにして家族で利用される。

 

エルダーベリー

エルダーベリー

 

こちらが、花になります。エルダーフラワーの花は、よくハーブティーとしても使われていて、マスカットのような甘い爽やかな味わいになります。

f:id:harbspicelove:20211101062351j:plain

エルダーフラワー


我が家も、数年前にエルダーフラワーの木を植えたのですが、葉ばかり繁ってまったく花がつきません。(⌒-⌒; ) 

葉はものすごい勢いで広がるのですがどうして花がつかないのか、場所が悪いのかなと、挿し木にしてあちこちに植えてみたんですが、挿し木そのものは、ものすごい勢いでまた葉を茂らせて、やっぱり花がつかない。

うちの庭の土質そのものが向いていないのかもしれません。または、あまりの葉の勢いに刈り込んでしまうのが原因なのか。。。

毎年、5月〜6月あたりに、この真っ白な花を楽しみにしているのだけど、庭で出会えるのはいつのことやら。

花が咲かないということは、このエルダーベリーにも出会えていません。

 

 

なので、市販のエルダーベリーを、オンラインのハーブショップで購入しました。

 


 

 

 

では、レシピのご紹介です。

 

材料

  • ドライエルダーベリー 100g
  • きび砂糖 30g
  • 水 100ml
  • はちみつ 1/4カップ  約50ml
  • レモン果汁 少々

 

 

作り方

  1. 小鍋にエルダーベリーと水を入れて弱火で煮る。煮立ってきたらきび砂糖を加えて、鍋の縁面に焦げ付かないように時々かき混ぜながらさらに煮詰める。

 

私はストーブで煮詰めたので、コンロだと弱火で様子を見ながら丁寧に煮詰めてください。

 


f:id:harbspicelove:20211031142741j:image

 

  1. 水分が少なくなりトロミが出てきたら、レモン果汁を加えて火を止める。
  2. 2を消毒済みの瓶に移して、その上からたっぷりのはちみつを加えて蓋をして冷蔵庫で保存。

 

 

 

 

使い方

  • ティースプーン一杯を、お湯に入れて飲む
  • 紅茶やコーヒーに入れて飲む
  • スコーンやクッキーに乗せる
  • ヨーグルトに入れる
  • オリーブオイルとレモンを足してサラダのドレッシング代わりに
  • パウンドケーキやクッキーなど焼き菓子の材料として

 


f:id:harbspicelove:20211031142730j:image

 

 

保存方法

晩秋に作ってひと冬で使い切るようにしましょう。小分けにして冷凍しておき、使う分だけを冷蔵庫に移して1,2週間で使い切るようにするのもおすすめです。

何度も開け閉めして空気に触れたり、取り出すときのスプーンなどによって、カビの原因になることもあります。

使ったあと、瓶の内側のフチや蓋についたジャムは出来るだけ綺麗取り除いて、ジャムの面を平らに整えてから蓋をして冷蔵庫に戻すようにしましょう。

空気に触れる面を少しでも減らすことで、より長く美味しくいただけるようになります。

 


f:id:harbspicelove:20211031142734j:image

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

 

オーブンとだしとスパイスの魔法でこんなに簡単!スパイシーチキン!

鶏もも肉をオーブンにおまかせの簡単調理。さらに、ボウルもジッパー袋も汚さずに耐熱皿で鶏肉に味を染み込ませる。そしてオーブンに入れて焼くだけ。一番らくちんな方法ですよね。こんなに簡単でラクチンなのに手抜きではない!そうか、そうだよね、って今頃気づいた私は遅すぎでしょうか。みんな当たり前にやってることなのかもね。笑

 

f:id:harbspicelove:20211015131831j:image

 

f:id:harbspicelove:20211015132221j:image

 

今回、レシピブログ様から届いた『フーディストアワード2021』のモニター商品のひとつ、『にんべんのだしとスパイスの魔法シリーズ・こんがりスパイシーチキン』を使ってみました。何でもついアレンジして色々足してしまうのだけど、何も足さずにこの一箱だけを使いました。

 

 

f:id:harbspicelove:20211016052252j:image

 

 

 

材料 2人分

 

  • 鶏もも肉 2枚
  • にんべんこんがりスパイシーチキン 1箱
  • パプリカ 赤・黄 それぞれ1個
  • 万願寺とうがらし   4本(またはピーマン4個でもOK)
  • ニンニク 3片 (お好みで)
  • オリーブオイル 大さじ1

 

作り方

 

  1. 鶏肉は冷凍のまま耐熱皿に入れて、にんべんのスパイシーチキンに入っている調味液とスパイスを全体にまぶしておき、ラップをかけて自然解凍する。
  2. 柔らかく解凍してきたら、一度ひっくり返して味をなじませる。


f:id:harbspicelove:20211015131838j:image
f:id:harbspicelove:20211015131840j:image

 

  1. オーブンを180度に予熱する。
  2. 玉ねぎとニンニクは皮をむき、パプリカはヘタと種を取り、万願寺はヘタを取り、それぞぞれ食べやすい大きさに切る。


f:id:harbspicelove:20211015131835j:image

(写真用にボウルに入れましたが、野菜は切ったらそのまま鶏肉を解凍している耐熱皿に入れればボウルも必要なし!)

 

  1. 3を、鶏肉の皮が隠れないように彩りよく入れる。余ったら鶏肉の底にも入れる。最後に鶏肉の上からオリーブオイルをまわしかける。


f:id:harbspicelove:20211015131833j:image

 

  1. 4をオーブンで25〜30分焼く。初めの15分ほどは下段で、途中、上段に移し焦げ目を調整する。(オーブンによって違うので焼き加減は途中でチェックしたほうが綺麗に仕上がります)

 

f:id:harbspicelove:20211016052510j:image

 

 

鰹のだしと主張しすぎないスパイスがよいバランス

 

鶏肉にもしっかり味が染みていて、皮はパリっと肉は柔らかくジューシー!

和のだしとスパイスを合わせた美味しさは、お子さんから高齢者の方まで馴染みやすい味です。

切りっぱなしで放り込んだ野菜も、オーブンで焼いているうちに、味がしっかり染みて美味しくなっていました。しかも野菜の鮮やかな彩りもそのま残っているので、付け合わせとして盛り付けるといいですね。

 

f:id:harbspicelove:20211016052637j:image

 

さっぱりした調味液と肉汁のジュースが耐熱皿の底に残るのは、バケットなどのハードタイプのパンに吸わせて食べると、これまた最高に美味しくて完食!ニンニクが柔らかいので、チキンやバケットに塗って食べるのもgoodでした!^_^

 

 


f:id:harbspicelove:20211015131907j:image

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ スパイスレシピ検索

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

 

自分好みのチリパウダーで野菜たっぷり至福タコスのレシピ #スパイスアンバサダー

料理で全世界共通なのは、主食とおかずをまとめて口にほおばる瞬間の至福感だと私は思っているんですが、いかがでしょう。あまりお上品な食べ方ではないかもしれませんが、口の中に美味しいものが溢れているとき、そのハーモニーは格別だと思います。メキシコ料理のタコスもそのひとつ。お肉も野菜もトルティーヤの皮も一気にまとめてほおばるときの至福感といったら最高です。

 

もくじ-------------------------------

----------------------------------------

#アメリカ大陸編 #中米 #メキシコ料理 #タコス 

 

 

スパイスが決め手の美味しいタコスにはお野菜もたっぷり!

肉類やシーフードとあわせて、いろんな色の野菜を組み合わせる幸せ感!見た目にも元気がでますよね。

 

 

f:id:harbspicelove:20211012124142j:image

f:id:harbspicelove:20211012124137j:image

 

 

出来ればコーントルティーヤがおすすめ

 

f:id:harbspicelove:20211012124910j:image

 

輸入食材店の冷凍トルティーヤは小麦粉メインのもの多いので、もちろんそちらでも大丈夫ですが、コーントルティーヤが手に入ればラッキー♪

教室のクッキングコースのメキシコ料理編では、トルティーヤを一から作りますが、今回は簡単に市販のものを使いました。

 

 

材料 2人分

 

f:id:harbspicelove:20211012124905j:image

 

  • ひき肉 180g
  • アボカド 1/2個   【皮を取り薄切り】
  • 人参 1/3本     【千切り】
  • 万願寺とうがらし 【ヘタと種を取り千切り】
    今回は冷蔵庫の万願寺とうがらしを使いましたがピーマンでOK
  • 赤玉ねぎ 1/2個   【繊維に沿って千切り】
  • プチトマト 6個   【それぞれ3等分に切る】
  • ピザ用チーズ 適量 【加熱せずに使えるもの】
  • トルティーヤ 6枚 (市販の冷凍もの)(写真①)
  • ケチャップ 大さじ3
  • 塩 小さじ1(ひき肉炒め用とチリパウダー用)

 

チリパウダーブレンドに使うスパイス (写真②)

  • チリパウダー 大さじ1
  • あらびきガーリック 小さじ1/2
  • クミン 小さじ1/2
  • オレガノ 小さじ1/2
  • パプリカ 小さじ1/2

 

 

 

作り方の前に全体の流れ

まずは、手順を確認しておきましょう。いくつか工程があるときは、全体の流れを把握しておくとスムーズに調理しやすいと思います。

 

①冷凍トルティーヤを自然解凍しておく。
レンジで解凍すると皮どうしがくっつくことがあるので、自然解凍がおすすめです。

②オリジナルチリパウダーをブレンドする。
材料のスパイスをミックスしておく。

③野菜を切る。(切り方は材料のところで記載しています)

④肉を炒める。

⑤トルティーヤをフライパンで焼く。

⑥肉と野菜とチーズをトルティーヤに挟んで盛り付け。

 

 

作り方

  1. 野菜を切る。(材料に切り方記載あり)
  2. スパイスをブレンドしてオリジナルチリパウダーを作る。

写真②

f:id:harbspicelove:20211012125135j:image

 

チリパウダーはもともと単一のスパイスではなくて、オレガノやクミンなどが入っているミックススパイスですが、さらにパンチを効かせるために、スパイスを加えて塩もプラス。分量の通りに入れてもらえれば濃厚なチリパウダーが出来上がります。味はお好みで調整してくださいね。

 

f:id:harbspicelove:20211012125155j:image

 

乳ばちの代わりに、小鉢やビニール袋に入れて混ぜてもいいですよ。


f:id:harbspicelove:20211012125158j:image

 

 

  1. フライパンを熱してオリーブオイル大さじ1を入れ、ひき肉を炒める。ブレンドしたチリパウダーを半分加えて味を見て塩(分量外)を加える。

 

f:id:harbspicelove:20211012125233j:image

 

  1. 味がなじんだら器に取り出しておく。


f:id:harbspicelove:20211012125237j:image

 

  1. ケチャップに残りのミックスチリパウダーを加えてひき肉に混ぜておく。

 

f:id:harbspicelove:20211012125235j:image

 

 

  1. トルティーヤをフライパンで1枚ずつ両面素焼きして皿にあげる。
    粗熱が取れたら、あとは、野菜と肉とチーズを挟んでいきましょう!


f:id:harbspicelove:20211012124908j:image

 

中身を詰めすぎるとトルティーヤの皮が開いてしまうので爪楊枝などで刺しておいてもいいですね。

 

f:id:harbspicelove:20211012124140j:image

 

 

 

まとめてかぶりつく美味しさ

 

このタコスをかぶりつく瞬間、その他、ハンバーガーやサンドイッチ、カレー、丼とか、丼じゃなくてもご飯の上におかずを乗せて一気に食べる瞬間。想像しただけでゴクリとツバを飲み込んでしまいそうな美味しさを感じませんか?

ひとつひとつの料理を味わって素材の味を楽しむのもいいんですが、やっぱり「うまい!」って言いたくなるのは豪快にかぶりつく瞬間。本能的な快楽、喜びを感じます。

 

歴史の中で、長い飢餓の時代に生き残るために必死だったころの遺伝子が今でもそれを快楽と感じているのかもしれません。

 

 

●その他の「世界のパーティーメニューアメリカ大陸編」シリーズ

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「世界のパーティーメニューアメリカ大陸編」モニター参加中】

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

秋の味覚で作るブルスケッタのレシピ【お家がイタリアンバル】

秋から冬は、家族で集まって食事をするイベントが増える時期ですね。そんなときも、やっぱり旬のものを使う料理はみんなの楽しみです。

今回は大人も子供もつまめるブルスケッタのレシピです。大人はイタリアンワインを添えて、お家でイタリアンバル的な雰囲気を作るのもアリですね!

 

 

f:id:harbspicelove:20211013030222j:image




もくじ

 

 

ブルスケッタとは

ご存知の方も多いでしょうし、名前は知らなくてもみなさんよく作るメニューだと思いますが、ブルスケッタとは、イタリア料理のひとつで、軽食や、おつまみ、前菜に出されることが多いです。

パンの上に、チーズや生ハムと合わせてフレッシュな野菜や果物を乗せたり、簡単に調理したものを乗せたりもします。

では、今回の秋の味覚を使った、カボチャ、茄子、マッシュルームを使って『簡単に調理したもの』のレシピのご紹介です。

 

材料 4人分

 

f:id:harbspicelove:20211012192124j:image

 

①カボチャのペースト

  • カボチャ 種わた取り180g
  • ゆで卵 2個
  • お酢 小さじ1
  • プレーンヨーグルト  大さじ1

②茄子とガーリックのバルサミコ風味

  • 茄子 2本
  • にんにく 1片
  • 醤油 小さじ1
  • バルサミコ酢  小さじ1

③ブラウンマッシュルームのバター炒め

  • ブラウンマッシュルーム 1パック
  • 有塩バター 大さじ1/2

◎その他共通して使うもの

  • オリーブオイル 大さじ3

(②大さじ2、③大さじ1)

  • 塩 小さじ1

(①小さじ1/2  ②③それぞれひとつまみ程度)

  • ブラックペッパー  小さじ1

(①②③それぞれ小さじ1/3ずつ)

  • バケット 1本
  • フレッシュハーブ (イタリアンパセリ、ゴールデンオレガノ、フェンネルリーフ、タイム)
  • ピンクペッパー 適量 

 

 

作り方

 

カボチャのペースト

 

1.  カボチャはラップで包みレンジの葉野菜オート調理(または600wで6分)で柔らかく蒸してから皮を取る。

f:id:harbspicelove:20211013061536j:image

 

2.   ゆで卵をボウルに入れて、マッシャーでつぶして細かくしたら1を加えて混ぜ合わせ、お酢、ヨーグルト、塩の分量のうち小さじ1/2、ブラックペッパーを加えて混ぜ合わせる。

f:id:harbspicelove:20211013061533j:image

 

茄子とガーリックのバルサミコ風味

 

1.   ニンニクはみじん切りにする。茄子はヘタを取り細かくサイの目切りにする。


f:id:harbspicelove:20211013061632j:image

 

f:id:harbspicelove:20211013061634j:image

 

2.   フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れて1の茄子を入れて炒め、こんがり色づいてきたらニンニクを入れて全体によく絡ませながら、醤油とバルサミコ酢を垂らして、塩少々とブラックペッパーを加える。

 

f:id:harbspicelove:20211013061718j:image


f:id:harbspicelove:20211013061721j:image

 

 

ブラウンマッシュルームのバター炒め

 

1.   ブラウンマッシュルームは石付きがあれば取り除き、傘側から細くスライスする。

2.   フライパンにバターを入れて1を炒めて、全体に焼き色がついてきたら、塩とブラックペッパーを加える。

f:id:harbspicelove:20211013062900j:image

 

それぞれ盛り付け

 

バケットは軽く焼いて、それぞれ3種類の調理したものを乗せてピンクペッパーを散らす。ブルスケッタを皿に並べてフレッシュハーブを飾る。

 

f:id:harbspicelove:20211013062238j:image

 

食べるときはブルスケッタにハーブも乗せていただきましょう。口の中に香りが広がり、さらに楽しめます。

 

 

オーガニックイタリアンワインといただく

 

f:id:harbspicelove:20211013061834j:image

 

今回は、フーディストアワード2021のブログモニターとして、レシピブログ様から届いたモニター商品の中の、オーガニックイタリアンワインを合わせて、お家でイタリアンバル的にお休みの日に昼間っから楽しませていただきました。(о´∀`о)

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

 

#お家がイタリアンバル
#イタリアン料理
#イタリアオーガニックワイン
#フーディーテーブル
#フーディストアワード2021
#フーディストモニター
#タヴェルネッロオルガニコ
#トレッビアーノシャルドネ

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

フライパンだけでOK!カボチャでマカロニ&チーズのレシピ #アメリカ料理 #世界のパーティー編 #スパイスアンバサダー

スパイスで世界のパーティーメニュー!アメリカ大陸編!

今日のレシピは、人気メニューのマカロニ&チーズをカボチャを使って作るレシピです^_^

 

f:id:harbspicelove:20211006061818j:image

 

 

その前に!

スパイスアンバサダーとしての10月からの新しい企画がスタートしたので、今回もたくさんのスパイスが、レシピブログ様×ハウス食品様から届きました。

 

f:id:harbspicelove:20211006060559j:image

今回届いた中に新しいスパイスがありました!ローズマリー、オレガノ、サフラン、オールスパイスなどが追加されていましたね。

 

 

下のチューブ入り調味料は、テーマとは別にプレゼントです。いつもたくさんの商品をありがとうございます!

f:id:harbspicelove:20211006060601j:image

 

では、早速、アメリカ大陸編(北米、中米、南米)で世界のパーティーメニューのレシピを11月半ばまで更新していきたいと思います。レシピ考えるのは大好きなのでワクワク!

まずは、北米から〜

 

 

もくじ

 

 

大人も子供も大好きマカロニ&チーズ

 

 

みんな大好き!食べだしたら止まらなくなる、アメリカの庶民的簡単料理の代表格、『マカロニ&チーズ』…略して、『マック&チーズ』です。

 

フライパンひとつで簡単に作れます♡カボチャ入りのマカロニ&チーズでギルティーフリー♡ 一緒に野菜も摂取できちゃう♡ハーブとスパイスがチーズに合う♡

 

#スパイスアンバサダー レシピ

#アメリカ大陸編 #世界のパーティーメニュー 

#パーティーメニュー 


f:id:harbspicelove:20211004123059j:image

 

 

マカロニ&チーズはカボチャで好感度アップ!

 

今回は、ただのマカロニ&チーズではありません。カボチャを使って彩りも鮮やかに、そして、カロテンやビタミンも摂取!スパイス類もプラスしてますます美味しくなりました!カボチャが入っているのでお腹も満たされます。マカロニとチーズだけでお腹いっぱいになるとちょっと罪悪感を感じるけれど、カボチャのおかげでギルティーフリー♪

 

 

 

パーティー・プレートで野菜や果物の色を楽しみながら食べる

 

さらに、こんなふうにパーティー・プレートにすると野菜や果物も一緒に食べるのでなお良し!家族や友人と気軽な集まりのときにもドーンと出しておくと何度もキッチンに移動する手間もなし、食器も少なく、ぞれぞれの取り皿くらいで後片付けもラクチンです。

 


これって、今海外でも人気で

『シャルキュトリー・ボード(Charcuterie board)』

とも呼ばれています(詳しい説明は最後に)。

 

ホームパーティー好きな家庭や、週末に家族だけでファミリー映画鑑賞会をするときにも子供達の好きなものや大人のお酒のおつまみなどを盛り付けている風景はインスタグラムなどでもみかけます。

出張ケータリングなどでも演出効果大ですよね!

 


では、メインのカボチャのマカロニ&チーズのレシピのご紹介です。

 

 

 

材料

 

f:id:harbspicelove:20211004123247j:image

 

  • マカロニ 100g
  • カボチャ 180g (種とワタを取った分量)
  • 牛乳 150ml
  • とろけるチーズ 適量 大さじ2~3ぐらい
  • 天然塩 小さじ1
  • 有塩バター 大さじ1

 


〜スパイス〜

  • オレガノ 少々
  • あらびきブラックペッパー 少々
  • ガーリック 少々
  • パセリ 少々

 

 

作り方

 

1.  カボチャは皮のままラップをして、レンジの葉野菜調理を使って柔らかくする。レンジが止まったら少し冷めてから皮を取り除き、マッシャーでほぐしておく。

 

f:id:harbspicelove:20211004123423j:image

 

 

2.   1に牛乳を入れて混ぜあわせてペースト状にしておく。

 

f:id:harbspicelove:20211004123358j:image

 

 

3.   フライパンにマカロニが全て浸かるぐらいの水を入れて沸騰したらマカロニを加えて塩を分量のうちからひとつまみ入れて茹でる。茹で時間はマカロニの袋の記載通りにする。


f:id:harbspicelove:20211004123407j:image

 

 

4.   茹で上がったら水を捨ててマカロニはそのままで、バターを加えて中火で炒めて、パセリ以外のスパイス類と残りの塩を加える。


f:id:harbspicelove:20211004123403j:image

 

 

5.    2を4に加えてカボチャのペーストを全体に絡めるように混ぜ合わせる。

f:id:harbspicelove:20211004123410j:image

 

 

6.   とろみがついてきたら手早くチーズを加える。チーズが溶けてペーストに絡まったら火を止めて器に盛りパセリを散らす。


f:id:harbspicelove:20211004123419j:image

 

f:id:harbspicelove:20211004123618j:image

 

 

写真のボードに盛り付けているその他の食材

 

赤キャベツ
セロリ
オクラ
オレンジ
巨峰
ケチャップ
チリソース(チリパウダー入りケチャップ)
ポテトチップス

冷蔵庫にある野菜や果物でぜんぜん大丈夫です。

 

 

f:id:harbspicelove:20211004123906j:image


f:id:harbspicelove:20211004123106j:image

 

 

 

最後に、マカロニ&チーズをより美味しくいただくための今回の盛り付け方法、シャルキュトリー・ボートについての説明です。

 

 

シャルキュトリー・ボードとは?

 

舌を噛みそうな名前ですが、実は、シャルキュトリーとはフランス語で『食肉加工品』のこと。

フランスをはじめヨーロッパでは肉を加工して食べることが昔から根付いています。ハム、ソーゼージ、パテ、テリーヌなどを総称して食肉を加工したものをシャルキュトリーと言います。

加工してそのまま食べられるハムやソーセージなどをボードに並べて、ソースやペーストなども一緒に乗せたり、その他にも、チーズやピクルス、バケットやクラッカーなどのスナック、野菜や果物など…、

つまり、簡単に摘まめるようなフィンガーフードを盛り付けたボードを『シャルキュトリー・ボード』と呼ぶようになったことから、食肉加工品が乗ってなくて好きな食べ物を彩り良く乗せるのもシャルキュトリーボートと言うようになりました。

 

 

シャルキュトリー・ボードの盛り付け方

 

大きめの木製ボードがあればオシャレでよいのだけど、なくてもOK!

木のお盆やお皿や食器を組み合わせて使ってもいいんです。こんなふうに。笑 どうせ食材でほとんど隠れるのでね。

 

f:id:harbspicelove:20211006115739j:image


f:id:harbspicelove:20211006120907j:image

 

盛り付けのポイントは?

 

  • 食材の色のバランス。同じ色を隣同士に置かない。
  • 対角線上にレイアウトする。どの方向からも取りやすいように盛り付ける。パーティーなど人数が増えると、あちこちから手が伸びます。笑
  • 立体感があると良い。食器やグラスなどを使ってもいいですね。あまり高すぎると手が伸びてひっくり返して盛り付けが台無しになることもあるのでそこは考えましょう。
  • 出来れば栄養のバランスを考える。好きなものを思いっきり乗せていいんですが、食べる人のことも考えて少しでも体に良いものが理想というか希望です。
  • つけるソースなどもバラエティ豊かにいろんな味を楽しめるように工夫する。

 

 

 

シャルトキュトリーにはハーブやスパイスが欠かせない

 

シャルキュトリー= 食肉加工品の製法としては、 塩漬けや燻製、乾燥などが主ですが、その際に長期保存するためにスパイスやハーブが防腐剤として使われていたことは、ヨーロッパの食文化の歴史を紐解くと明確です。

特に大航海時代に、ヨーロッパから東南アジアへ船で遠征するための食材として肉類を保存するために、たくさんのハーブやスパイスが使われていたのは有名な話です。

 

 


つい美味しいのでマカロニ&チーズだけをパクパク食べ過ぎて「ごちそうさま」ってことにならないように、野菜もカラフルに盛り付けて、みんなで楽しみながらバランス良く食べるようにしましょう。

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のパーティーレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「世界のパーティーメニューアメリカ大陸編」モニター参加中】

 

 
 
 
 

秋鮭ときのこのゴルゴンゾーラパスタのレシピ

旬の生秋鮭ときのこで作るパスタです。今回の味の決め手はゴルゴンゾーラ!秋鮭ときのこの旨みを濃厚な味わいで美味しくまとめてくれます。

 

 

もくじ

 

 

今が旬の北海道産生秋鮭!

 

 

【レシピブログの「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」モニター参加中!】

 

------------------------------------------------

9月〜10月頃にかけて水揚げされた秋鮭は、
冷凍されずに生鮮のまま「生秋鮭」として
流通されているそうなので、旬の時期なら
ではの味覚が楽しめるということです。

先日、北海道から新鮮な旬の生秋鮭が
どどーんと5kg届きました。

北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」
のモニターコラボ企画に参加させていただ
くことになったので送ってくださいました。

-------------------------------------------------


さっぱりとした脂の秋鮭は色々な料理に使えますが、今回は秋らしく、きのこと合わせてパスタにしてみました。しかも、ちょっと濃厚にゴルゴンゾーラを使ったレシピです。

 


f:id:harbspicelove:20211002152957j:image

 

 

材料  2人分

 

f:id:harbspicelove:20211002153251j:image

▲こちらの写真では今回のパスタに使用する主な材料の分量の参考として一部を写しています。

 

  • パスタ 160g(80g×2束)
  • 秋鮭 切り身 2切れ
  • 玉ねぎ 1/2
  • しめじ 1/2
  • 舞茸 1/2
  • にんにく 1片
  • ゴルゴンゾーラ 65g
  • 有塩バター 大さじ1
  • オリーブオイル   大さじ2
  • 天然塩   小さじ1
  • ブラックペッパー  少々

 

 

作り方

 

★パスタも野菜も魚の調理も全てひとつのフライパンを使用しますが、この場合、少し深みのあるこげつきにくいフライパンがおすすめです。

 

  1. 玉ねぎは繊維に沿って細切りにする。しめじとまいたけは石づきを取りほぐしておく。にんにくはみじん切りにしておく。
  2. フライパンにバター大さじ1/2とオリーブオイル大さじ1を入れて、1の野菜を入れて炒めて、天然塩とブラックペッパーそれぞれを少々振って味付けしておく。全体に火が通ってしんなりしてきたら皿に取り出しておく。

 


f:id:harbspicelove:20211002153245j:image

 

3.   フライパンに残ったオイルで、秋鮭を並べて焼く。天然塩とブラックペッパーを振り両面がこんがりして火が通ったら取り出して、皮を取り除き身をほぐしておく。小骨があれば抜いておく。

 


f:id:harbspicelove:20211002153248j:image

 

▼炒めたきのこ類と玉ねぎ、そしてこんがりソテーした秋鮭と、ゴルゴンゾーラです。

f:id:harbspicelove:20211002153347j:image

 

4.   フライパンの油をふき取り、8分目ぐらいまで水を入れてお湯を沸かし、塩少々を加えたらパスタ2束を袋に記載されている時間通りに茹でる。

 


f:id:harbspicelove:20211002153008j:image

 

5.   4が茹で上がったらお湯を捨てて残りのバターとオリーブオイルを入れて、2と3を加えて炒める。全体に絡まったら弱火にしてゴルゴンゾーラをほぐして加える。ゴルゴンゾーラが溶けて全体に絡まったら火を止めて皿に盛り付ける。


f:id:harbspicelove:20211002153002j:image


f:id:harbspicelove:20211002153000j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20211004181130j:image

 

 

きのこと乳製品との旨味が秋鮭に絡む美味しさ


今回使用したきのこは、しめじとまいたけですが、さっぱりした秋鮭はどんな食材とも相性良いと思います。きのこ類なら他にも、しいたけやエリンギなどもおすすめです。

 

◆北海道産生秋鮭を使ったレシピ第1段

 

◆北海道産生秋鮭を使ったレシピ第2段

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

ネクストフーディスト

 

 

北海道生秋鮭とカボチャの米粉グラタンのレシピ

秋鮭を使ったレシピ第2弾です。
秋鮭とカボチャを使って米粉のグラタンを作りました。生秋鮭はあっさりした味なのでホワイトソースとも相性がいいのでグラタンにもぴったりです!

 

もくじ

 

 

f:id:harbspicelove:20210927072943j:image

 

 

今が旬の北海道産生秋鮭!

 

【レシピブログの「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」モニター参加中!】

 

------------------------------------------------

9月〜10月頃にかけて水揚げされた秋鮭は、
冷凍されずに生鮮のまま「生秋鮭」として
流通されているそうなので、旬の時期なら
ではの味覚が楽しめるということです。

先日、北海道から新鮮な旬の生秋鮭が
どどーんと5kg届きました。

北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」
のモニターコラボ企画に参加させていただ
くことになったので送ってくださいました。

-------------------------------------------------

 

 

 

材料 2人分

  • 生秋鮭 切り身2切れ    180g
  • カボチャ 種わた取り  200g
  • 玉ねぎ 1/2個 下手と皮とり 120g
  • 牛乳 200ml
  • 米粉 大さじ1
  • 天然塩 小さじ1
  • 胡椒 少々
  • 有塩バター 大さじ1
  • ピザ用ナチュラルチーズ 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ1

 

 

作り方

  1. カボチャは火が通りやすい5mmぐらいの厚さで食べやすい大きさに切る。
  2. 玉ねぎは繊維に沿ったスライス切りにしておく。
  3. 秋鮭は食べやすい大きさに切っておく。

 

f:id:harbspicelove:20210927161119j:image

 

  1. フライパンにオリーブオイルとバターを入れて3を炒める。天然塩と胡椒を振り両面ごんがり色づいてきたら一旦取り出しておく。

 

f:id:harbspicelove:20210927161143j:image

 

  1. フライパンに残っている油で1と2を炒める。玉ねぎの香ばしい香りがしてきたら弱火にして牛乳を加えてカボチャに火が通るように5分ほど煮て米粉を加えて丁寧に混ぜ合わせてとろみを出す。

 

 米粉なのでそのまま加えてもダマになりません。

 

f:id:harbspicelove:20210927161204j:image

 

  1. 4を5に戻して秋鮭が崩れないように全体の味をなじませる。味が薄かったら天然塩(分量外)を加えて調整して火を止める。

 

f:id:harbspicelove:20210927161239j:image

 

 

  1. オーブン用の器に写してピザ用ナチュラルチーズをふりかけて220度のオーブンで7分ほど焼いて表面に焼き色がついていたら出来上がり。
  2. あればオレガノやイタリアンパセリなどのフレッシュハーブを散らしていただく。

 

 

f:id:harbspicelove:20210927072938j:image

 


ホワイトソースがカボチャでほんのり色づいて見た目にも美味しさがアップ。グラタンは大人も子供も大好きなので、ハロウィンの晩御飯メニューにも家族で楽しめそうですね。

 


f:id:harbspicelove:20210927072940j:image

 

 

◆北海道産生秋鮭レシピ第1弾はこちら

 

◆北海道産生秋鮭レシピ第3弾はこちら

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

スパイスブログ→ https://www.recipe-blog.jp/profile/312625

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ スパイスレシピ検索

 

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️ 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

ハーブで喉ケア『タイムのチンキ作り』のレシピ

秋も深まってくる時期にハーブで作る、喉ケアによい『タイムのチンキ』を仕込みました。

 

f:id:harbspicelove:20210926123742j:image


f:id:harbspicelove:20210926123745j:image

 

 

もくじ

 

 

タイムってどんなハーブ?

 

ハーブ好きさんならご存知でしょうが、タイムというハーブを見たことがない方もいらっしゃるかもしれないので、まずは、ここでご紹介しますね。タイムの写真です。

 

f:id:harbspicelove:20210926045926j:image

 

とても小さな葉っぱで、大きくなっても背丈も30センチぐらいの低木の植物です。近くに寄ってもそのままでは芳香しませんが、葉に触れると、シャープな爽やかな香りがします。

これがタイムの殺菌力の成分のチモールです。

 

気管支や粘膜を保護してくれるので喉によいとされています。また口腔衛生にもおすすめです。

 

  • 名前: タイム、コモンタイム
  • 和名: タチジャコウソウ
  • 学名: Thymus vulgaris
  • 科名: シソ科
  • 原産地: 地中海沿岸
  • 使用部位: 全草
  • 効能: 殺菌、抗菌、去痰、強壮など

 

地中海沿岸が原産地なので、乾燥した暖かい気候が好き。湿気を嫌います。なので、日本の夏、特に雨続きの今年の夏なんかは苦手なコなんです。

 

ですが、たまたま植っている土壌や環境によってはとても元気です。同じ敷地内であっても条件次第で成長の違いがはっきりわかります。

 

 

チンキとは?

 

チンキ、ティンクチャーとも言う。英語ではtincture。

チンキとは、アルコールに薬効のある植物を浸けて成分を抽出し、その薬効を含んだアルコールを希釈して(薄めて)さまざまな使い方ができる浸剤。

 

製薬...つまり現在のように医薬品が開発され始めたのは18世紀から19世紀ごろなので、それまでは、薬草といわれる植物や(ときには動物性のものも)のヒトに有効な成分を抽出するためにアルコールに漬けたり、煮出したり、挽いたり、練ったりして使っていた。

 

 

材料と作り方

 

タイムがどんな植物か、チンキが何なのか、を簡単に説明させていただいたのでレシピにまいりましょう。

 

用意するもの

  • 消毒したガラス瓶 
  • フレッシュタイム・またはドライタイム 適量(瓶の大きさに合わせて)
  • ウォッカ (アルコール度数40〜50度)

 

 

作り方

  1. ガラス瓶にタイムを詰めてウォッカを注ぐ。タイムの葉がウォッカにしっかり浸かるようにすること。
  2. 1日1回瓶を振って抽出を促すために混ぜる。(おまじない)
  3. 1ヶ月ほどしたらタイムの葉は茶色い抜け殻になるので、濾してタイムの葉には『ありがとう』と言って土に戻す。

 

 

使い方

 

  • グラスに小さじ1〜2杯の出来上がったチンキを入れて水またはぬるま湯を100ml〜150mlほど入れてうがいする。
  • 寝る前にはちみつを加えてお湯割りにしても美味しいです。
  • 紅茶に少したらしても美味しい。ただし運転は控えてくださいね。

 

 

 

チンキを作る場合、フレッシュタイムとドライタイムってなにが違うか?

 

フレッシュタイムもドライタイムもそれぞれ良い悪いは特にないのですが、気をつけることや違いを見ていきましょう。

 

フレッシュタイムの場合
  • 水分が含まれている。

小さな葉なのでそこまで水分が多いハーブではないですが、摘み立てのハーブですからやはり水分はあります。しかし水分に関しては殆ど気にすることはないでしょう。

  • 葉緑素も含まれる。

40度、50度のウォッカなら緑にはなりませんが、99度の無水エタノールだと葉緑素も抽出できます。ただし、無水エタノールだと飲用やうがいには使えません。

  • チンキにする場合は葉と柔らかい茎の部分を使う。木質化している太い部分はチモールが少ないので特に入れなくても良い。

 

ドライタイムの場合
  • 乾燥しているので水分はない。
  • 葉緑素あまり残っていないことが多い。
  • 市販のドライタイムだと葉っぱのみで枝は含まれない。それが特に良いか悪いではなく、細かいのではじめは上部に浮きやすいので毎日蓋を開けてスティック状のものでチンキを混ぜるのがよい。

 

タイムの他にどんなハーブが喉ケアにいいかはInstagramからご覧くださいね。

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

スパイスで簡単に美味しい『手作りザワークラウト』のレシピ

簡単に作れて保存しておくととっても便利なドイツの有名なキャベツのお漬物、ザワークラウト。瓶詰めもありますが、とっても簡単なので手作りすれば自分好みに作れるのでぜひ!

 

f:id:harbspicelove:20210925043728j:image

 

 

もくじ

 

 

 

ザワークラウトを常備して野菜不足解消!

 

ザワークラウトを常備しておくと、料理の付け合せに、朝食のサラダに、また、サンドイッチやホットドッグの具としても重宝します。キャベツは毎日でも食べたい野菜のひとつです。冬キャベツが美味しくなってくるこれからの季節に漬けておきましょう。

 

#スパイスアンバサダーレシピ 

【世界のスパイスごはん<さっぱり・さわやか編>】

 

 

もくじ

 

 

キャベツが持つ乳酸菌で美味しく発酵

 

ザワークラウトはキャベツの葉についている乳酸菌の働きによって発酵がすすみ、酸味が出てきて美味しくなります。

また手で混ぜることで人の常在菌(常在菌は良い菌のほうです。悪い菌は『通過菌』)のチカラを借りて発酵していきます。ヒトによって持っている常在菌が違うので、それぞれ微妙に違う発酵の風味に仕上がるのも面白いところ。

 

 

 

スパイスのチカラで香りと風味付け、さらに腐敗も防ぐ!

 

ザワークラウトに欠かせないのはキャラウェイシード。爽やかな香りのキャラウェイシードは野菜との相性がとてもいいですね。また、ピクルスや、和え物にもおすすめです。そこに、ローリエ(月桂樹)や、お好みで、ブラックペッパー、鷹の爪なども加えることが多いですが、私はクローブを使うのがお気に入りです。

クローブは防腐作用が高いので腐食をおさえることができます。ただし、入れすぎには注意!香りが強いのでほんのひとつまみで充分です。

ホールタイプなら、そのまま入れてもいいし、荒く挽いてつかってもいいですね。

 

 

 

材料

 

 

f:id:harbspicelove:20210924070150j:image

 

f:id:harbspicelove:20210924070357j:image

 

  • キャベツ 1/4 約600g   芯取って530g
  • 天然塩 10.6g(キャベツの分量の2%)

 

 スパイス

  • キャラウェイシード 小さじ2
  • あら挽きブラックペッパー 少々
  • クローブ 1個
  • ローリエ   1枚

 

準備するもの 

消毒した大きめの保存容器(ホーローやガラス製が好ましい)

 

 

作り方

 

 

  1. キャベツを千切りにする。
  2. 1を保存容器に移して、塩とスパイスを全て入れて手で混ぜ合わせる。

 

f:id:harbspicelove:20210924070317j:image


f:id:harbspicelove:20210924070314j:image

 

  1. 表面をラップで覆い手のひらで圧をかけてから、重しになるものを乗せて蓋をして常温で保存。2、3日すると酸味が出てきて食べごろ。

 

私は重しがわりに少し重い耐熱ガラスのタッパーを乗せています。(*´꒳`*)

 

f:id:harbspicelove:20210924070419j:image

 

 

 

塩分が気になるときは食べる前に塩抜き

 

ザワークラウトを作る場合は、菌が繁殖しないように塩分は最低でも2%濃度で作るようにします。

漬けている間に出る水分にも塩分が流れ出ますし、さらに、食べるときにはザワークラウトの水分をしっかり絞るので摂取する塩分は多少減りますが、減塩されてる方や気になる方は、さらに食べる前に洗ったり水につけて塩抜きしてから食べてください。

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「世界のスパイスごはん さっぱり・さわやか編」モニター参加中】

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

スパイスブログ→ https://www.recipe-blog.jp/profile/312625

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします♡

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

超簡単・美味しい・ヘルシー!生秋鮭とハーブのオーブン焼き

食欲の秋がやってきましたね。秋は美味しいものがたくさんありますが、今が旬の秋鮭もそのひとつ!特に北海道産の秋鮭は高タンパクで低脂肪なのが嬉しいんですよね!

 

9月〜10月頃にかけて水揚げされた秋鮭は、冷凍されずに生鮮のまま「生秋鮭」として流通されているそうなので、旬の時期ならではの味覚が楽しめるということです。

 

先日、北海道から新鮮な旬の生秋鮭がどどーんと5kg届きました。

 

 

【レシピブログの「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」モニター参加中!】

 

北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ企画に参加させていただくことになったので送ってくださいました。

 

f:id:harbspicelove:20210923163101j:image

 

まな板からもはみ出る生秋鮭のフィレ。

 

f:id:harbspicelove:20210923163059j:image

 

こちらを使って秋鮭とハーブのオーブン焼きのレシピのご紹介します。複数のハーブが秋鮭をより一層美味しくしてくれます。

オーブン料理の良さは入れて焼くだけ!なので超簡単で楽チン。コンロ周りも汚れず後片付けも超簡単なところが嬉しいですね。^_^

 

 

f:id:harbspicelove:20210923162835j:image

 

 

 

材料 4人分

 

  • 生鮭切り身 4切れ
  • 玉ねぎ 1個
  • 人参  1/5本
  • にんにく 1片
  • フレッシュハーブ タイム 5~6本
  • フレッシュハーブ セージの葉 10枚ほど
  • ドライオレガノ 小さじ1
  • 天然塩 小さじ1~1.5
  • オリーブオイル 大さじ2

 

 

 

作り方

 

  1. オーブンを180度に予熱する。
  2. 玉ねぎは半分に切って繊維に沿った細切りにする。にんにくはみじん切りにする。
  3. 人参はスライサーで細切りにするか、包丁で千切りにする。
  4. オリーブオイル大さじ1を耐熱皿の底に広げて、1と2を敷き詰める。
  5. 生秋鮭の切り身を4の上に並べて、天然塩とハーブ類を乗せたら、上から残りのオリーブオイルを回しかけて180度のオーブンで25分焼く。

 

 

f:id:harbspicelove:20210923162913j:image

 

 

焼き上がり!

皮はカリッと焼き上がり、下の玉ねぎと人参が秋鮭とハーブとニンニクの旨味をしっかり受け止めてくれるので、あわせて食べるととっても美味しいです。

 

 

f:id:harbspicelove:20210923195043j:image

 

f:id:harbspicelove:20210923162838j:image

 

 

 

 

北海道産の生秋鮭は身が柔らかく脂がほどよく乗っていてヘルシー

 

秋鮭は焼いても身が柔らかくて弾力性があり食べ応えもあります。肉の脂と比べて魚の脂は体に良いとされていますが、やはりカロリー的に気になることもあります。

北海道産生秋鮭は、他の海外の鮭と比べると脂肪が少なくヘルシー。色々な料理法で美味しくいただける魚なので、旬のこの時期にすこしずつご紹介していきたいと思います。

 

 

北海道産生秋鮭を使ったレシピ第2段

 

北海道産生秋鮭を使ったレシピ第3段

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

instagram フォロー応援よろしくお願いします(*^_^*)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

今の季節ならでは!手作り柚子胡椒

青柚子がそろそろ色づいてくるころでしょうか。

 

もくじ

 

 

青い柚子は今だけ

 

お庭に柚子の木があるけれど、放置したまま。という方もよくいらっしゃいますね。

確かに、使いきれないとは思います。ご近所にお裾分けしたり、、田舎のほうだと、ポタポタと地面に落ちてそのままだったり、、もったいないなぁーという風景もよく見ます。

 

f:id:harbspicelove:20210829100641j:image

 

これは9月初めごろの柚子。うちには柚子の木はないんですが、お世話になっている仕事先の月子茶屋の柚子です。

 

f:id:harbspicelove:20210922081654j:image

 

大津市雄琴の千野という昔からの地域には殆どのお家に柚子の木があります。

 

月子茶屋の柚子も、今ではほんの少し黄色い色の部分が見えてる子もチラホラといます。

 

青い柚子胡椒作りに必要なのは

 

  • 青柚子
  • 青唐辛子
  • 天然塩

 

これだけです。

 

 

 

青唐辛子は、スーパーではなかなか売ってないんですが、たまーに地元の農家さんが道の駅などに卸していて、見つけたタイミングで購入して冷凍しておきます。ペーストにするときは自然解凍して使うと滑らかに仕上がるんです。

 

 

今回は、ちょっと青唐辛子が多すぎた。😆
一袋使ったのでかなり辛くなりました。

 

美味しく作るなら、こちらの分量をご参考に作ってみてください。

 

材料

 

  • 青唐辛子 3本
  • 青柚子 小5個

今回はカボスくらいの小さな柚子でしたが、収穫時や購入した大きさによります。

  • 天然塩 小さじ1〜2 

塩加減はお好みで。

 

 

作り方

 

  1. 青柚子は青い部分だけををすりおろす。白い内側の部分は苦味があるので入れないほうが美味しく仕上がるけれど、面倒なときは皮を包丁で丁寧に切り取る。
  2. 種は取り除き、果汁も絞って取っておく。
  3. 青唐辛子はへたを取り、適当な大きさに切る。種つきのままだと辛さが強くなるのでお好みで。

 

 

f:id:harbspicelove:20210829100623j:image

 

 

  1. 1、2、3と天然塩を合わせてフードブレンダーでペーストにする。

 

f:id:harbspicelove:20210829100626j:image

 

f:id:harbspicelove:20210829100632j:image

 

 

  1. 消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保存。多めに作ったら冷凍もOK。

 



 

 

 

f:id:harbspicelove:20210829100629j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20210829100620j:image

 

空気の穴があるとそこから悪くなってくるので、丁寧に隙間なく詰める。


f:id:harbspicelove:20210829100638j:image

 

f:id:harbspicelove:20210829100635j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20210829100836j:image

 

青い柚子のシャープな味はエスニック料理にも

 

柚子胡椒は、黄色い実になってからでも、唐辛子パウダー、カイエンペッパー 、チリペッパーなどでも作れますよ。

 

どちらも美味しいけれど、青柚子のシャープな風味はまた格別です!

 

エスニック料理にもほんの少し隠し味に使います。

カフィライムや青唐辛子が必要なペーストなどにね。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

スパイスブログ→ https://www.recipe-blog.jp/profile/312625

世界のスパイスごはんレシピ
世界のスパイスごはんレシピ スパイスレシピ検索

 

 

ネクストフーディスト

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ