ハーブ&スパイスでナチュラル生活

ハーブやスパイスが食材と出逢ったときに魔法がかかる。キッチンで五感が満たされる旅へ。「料理はもっと自由にもっと楽しく」世界の食文化とその向こう側にある人や歴史に思いを馳せながら...

MENU

焼き肉とクローブのスパイスカレー【スパイスカレーレシピ】

ご飯とカレー、ご飯と焼き肉。どちらもご飯がすすむ人気の料理ですよね。ゴールデンウィークに久しぶりに庭でプチBBQをしたときに、少しお肉が残ったのでそこから思いついた遊び心的なレシピです。(#^.^#)

 

f:id:harbspicelove:20220507190814j:image

 

 

 

もくじ

 

 

ビーフカレーにはクローブ

 

牛肉をメインにしたビーフカレーには、私はクローブを効かせるようにしています。クローブの深みのあるスパイシーさと甘さをあわせ持つ香りは、牛肉との相性が抜群なんです。

 

 

 

本来ならスパイスカレーのときは、クローブは香りが強いので、他のスパイスより控えめに使用しますが、ビーフカレーのときは別!いつもより少し多めにします。

今回は、牛肉を煮込むビーフカレーではなく、焼き肉としてスパイスカレーと合わせるというイメージなので、よりスパイスが引き立ちます。

 

 

材料 2人分

 

  • 焼き肉用牛肉 500g
  • 玉ねぎ 1個半
  • にんにく 1片 みじん切り
  • しょうが 1片 みじん切り
  • トマト缶 ダイスカットタイプ 180ml
  • 米油 大さじ3
  • 天然塩 小さじ1/2

トッピング用

  • 白ごま 少々
  • ネギ 少々

 

A

  • 100%りんごジュース   大さじ2
  • 本みりん 小さじ1/2
  • 濃口醤油 小さじ2
  • きび砂糖 小さじ1

 

ホールスパイス

  • クミン 小さじ1
  • クローブ 3粒

 

パウダースパイス

f:id:harbspicelove:20220507190900j:image

  • クミンパウダー 小さじ1/2
  • クローブパウダー 小さじ1/2
  • コリアンダーパウダー 小さじ1/2
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • ブラックペッパー   小さじ1/3
  • レッドペッパー 小さじ1/4

 

 

作り方

 

1.   玉ねぎは繊維に沿って細切りにする。焼き肉用牛肉の1/4 (約4, 5枚)は細かく切る。

 

f:id:harbspicelove:20220507191005j:image

 

2.   ホールスパイスを油を引いたフライパンに入れて火にかける。香りがしてきたら玉ねぎを入れてよく炒める。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220507191040j:image

 

 

 

3.   玉ねぎのツンとした匂いがなくなり香ばしい甘い香りがしたら、にんにくとしょうがも加えてよく炒める。途中、油が少なくなってきたら足しながら(分量外)炒める。(スパイスの香りは油によって引き出されるのでカラカラになりすぎないようにする)。

 

 

 

4.   火を中火に弱めて、パウダースパイスを加えて全体に絡めたら、トマト缶と天然塩を入れて、さらに火を弱めてじっくり炒める。

 

5.   細かくした肉を4に入れる。

 

6.   トマトの水分がなくなってペースト状になったら、Aを入れて少し煮詰めてから味を調えて火を止める。

 

7.    油を引いたフライパンに牛肉を入れて炒める。塩を振り両目焼き色がつくまで焼けたら、ご飯とカレーを皿に盛り付けて肉を乗せて、白ごまとネギを乗せていただく。

 

f:id:harbspicelove:20220508045214j:image

 

 

 

焼き肉のタレは使わずともスパイスで美味しく仕上げるための工夫

 

我が家では、焼き肉するときも、市販のタレは使わず、塩のみ、または、塩胡椒のみでいただいています。(お店で食べるときも)

調味料とスパイスで、いかに焼き肉に合うスパイスカレーにするかの工夫が今回の面白いポイントです。笑

それが、今回の材料のうちのAの部分です。普段は、このAはスパイスカレーにはつかいませんが、焼き肉のタレを少しイメージして使ってみました。

 

私自身は、家では牛肉はめったに食べませんし、仕事でもお出ししませんが、レシピ開発ではご依頼がある場合や、たまに焼き肉を食べに行くこともあるのでその時は少し牛肉をいただくことがあります。

 

もちろん牛肉は好きなのでかつてはよく美味しい焼き肉屋さんに行ったり連れて行ってもらったりしていましたので、牛肉の美味しさはよくわかっているつもりです。

美味しい記憶って、香りと風味で決して忘れない、、そんな気がします。^_^

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

【レシピブログの「GABAN®で作るスパイスカレーレシピコンテスト」参加中】

GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

チキンとレモンのスパイスカレー【スパイスカレーレシピ】

暑くなってくるとカレーが食べたくなる方が多いと思いますが、夏におすすめの爽やかなレモンの酸味とスパイスがクセになる、『チキンとレモンのスパイスカレー』のレシピをご紹介します。

 

 

f:id:harbspicelove:20220505121412j:image

 

 

 

もくじ

 

今回もハウス食品様とレシピブログ様のコラボである『スパイスアンバサダー2022』としてのレシピです。ハウス食品様から GABANのスパイスが今年もたくさん届いたので、そちらを使わせていただきました。

 

では、早速レシピにまいりましょう。

 

 

 

材料 4人分

 

f:id:harbspicelove:20220505120529j:image

 

 

  • 鶏もも肉 350g 
  • 玉ねぎ 2個
  • にんにく 1片
  • しょうが 1片 
  • トマト缶   1/2  (ダイスカットタイプ 200ml)
  • 天然塩 小さじ1弱
  • 水  150〜200ml 調整
  • 米油 大さじ3
  • レモン 1個 (大なら1/2個)皮も少し使う
  • プレーンヨーグルト 大さじ2 

 

 

f:id:harbspicelove:20220505150153j:image

 

ホールスパイス(GABAN)

クミン 小さじ1
シナモンスティック 1本
ローリエ 1枚


パウダースパイス(GABAN)

クミンパウダー   小さじ1/2
シナモンパウダー   小さじ1/2
コリアンダーパウダー 小さじ1/2
ターメリックパウダー 小さじ1/3
ジンジャーパウダー 小さじ1/3
カルダモンパウダー 少々 (なくても可)
ナツメグパウダー 少々 (なくても可)
ブラックペッパーパウダー 少々
レッドペッパー 少々 辛さはお好みで
 

スパイスの種類は多めですが、(なくても可) なものは省いても大丈夫です。

 

A  鶏肉の付けダレ

レモン果汁 大さじ2 (上記材料分のレモンを搾る)
ガラムマサラ 小さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ2
天然塩   小さじ1/2
 

トッピング用として

ミントの葉
レモンの皮
 

 

作り方

 

1.   Aの鶏肉の付けダレをあわせた中に食べやすい大きさに切った鶏肉を3時間以上漬け込んでおく。

 

f:id:harbspicelove:20220505120704j:image

 

 

 

2.   玉ねぎはみじん切りにする。にんにく、しょうがもみじん切りにする。(フードプロセッサーを使うと楽にできます)

 

3.   フライパンに米油のうち、大さじ2を引いて、ホールスパイスを入れて炒める。クミンの良い香りがしてきたら玉ねぎを加えてしっかり炒める。

 

f:id:harbspicelove:20220505120736j:image

 

ツンとした香りが消えて香ばしい甘い香りになったら、にんにくとしょうがも加えてよく炒める。(玉ねぎの量が半分ぐらいになる)

 

f:id:harbspicelove:20220505120754j:image

 

 

4.   3にパウダースパイスを全て入れて炒める。焦げ付きやすくなるので、残りの米油を足して中火にしてさらに炒めて、ダイスカットトマトと、天然塩の分量の半分を加えて、トマトの水分がなくなってペースト状になるまでよく炒める。(良い香りがしてくる)

 

※鶏肉の下味でも塩を使っているので、残りの塩は最後の調整に取っておく。

 

f:id:harbspicelove:20220505120814j:image

 

 

5.   4に水を入れて、タレに漬けておいた1の鶏肉の水分を切ってから加える。分量によってはここで鍋に移してトロミが出るまで弱火で10分ほど蓋をして煮込む。煮込み時間は好みの濃度に合わせて調整。

 

f:id:harbspicelove:20220505120831j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220505143236j:image

 

 

6.   最後にヨーグルトとレモン果汁を加えて味を調えてから火を止める。ご飯を入れた皿に5を盛り付けてミントとレモンの皮を千切りにして乗せる。

 

f:id:harbspicelove:20220505143825j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220505121412j:image

 

 

スパイスカレーを美味しく作るコツ

 

スパイスカレーはスパイスの香りの強さを知ることと、嗅覚をしっかり働かせて調理すること。

これがポイントです。

 

  • それぞれのスパイスの香りの強さに注意する。(材料のスパイスの分量)
  • ホールタイプとパウダータイプの使い分けとタイミング。(工程3.  4.)
  • 玉ねぎとトマトの旨みの引き出し方。(工程3. 4.)
  • 油の使い方 2回に分けて使う。(工程4.)

 

今回はレモンやヨーグルトを使ったので、入れるタイミングも大切です。

 

  • レモン果汁は最後に追い足しすると香りがよい。果皮と種は煮込むと苦味が出ます。果皮は最後に擦るか千切りでトッピングするとレモンの風味が口に広がります。
  • ヨーグルトはよく混ぜてから最後に加えたらあとは煮込まない。

 

より美味しく仕上げるちょっとしたコツです。ご参考まで^_^

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【レシピブログの「GABAN®で作るスパイスカレーレシピコンテスト」参加中】 

 

GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

あずきのスパイスカレー【女性におすすめスパイスカレーのレシピ】

あずき/小豆って、和菓子やスイーツのイメージが先行しますよね。特にカレーに使うことは多くないかもしれませんが、あずきは、インドでカレーによく使われているウラド豆と似ているので、カレーとの相性も抜群で、とても美味しいんです。まったく違和感がありません。

 

f:id:harbspicelove:20220503140225j:image

#スパイスアンバサダーレシピ 

 

もくじ

 

女性の味方『あずき』をもっと料理に使おう!

 

あずきは、ポリフェノール、食物繊維、たんぱく質も豊富ですし、昔からむくみにもよいとされています。女性には嬉しいですね。

私は、あずきをもっと料理にも活用してもいいと思っています。浸水することも必要なく、さっと煮て使えるので、ゆであずきを多めに作っておいて冷凍しておけば、すぐに使えて便利です。時には甘く煮てもいいし、幅広く楽しめて、何よりもヘルシー!

 

 

あずきとスパイスでデトックス

 

5月に入りましたが、5月5日は立夏ですね。その前の時期は『春土用』(2022年は4月17日〜5月4日)で、まさに今日は春土用の終盤!

こちらは、古代中国の五行説の季節の捉え方ですが、国や地域によって古代からの伝承療法や季節の養生についての教えは、いろいろありますよね。

どの養生法でも、季節ごとの自然の法則に従うことが大切です。みなさんもご存知でしょうが、共通することがたくさんあります。

 

先日も、アーユルヴェーダのコラボでお出しした、あずきのスパイスカレー。ありがたいことに好評でしたので、今回は、こちらのレシピを家庭用に気楽に作れるようにアレンジしたものです。

★あずきは、乾燥あずき茹でて使用してもいいですし、味のついていない市販のゆであずきを使ってもかまいません。

 

 

 

材料 2人分

 

  • 玉ねぎ 1個 粗みじん切りでよい
  • にんにく 1片 みじん切り
  • しょうが 1片 みじん切り
  • ゆであずき 1カップ
  • トマト缶 ダイスカット 1/3カップ
  • 天然塩 小さじ1/3   お好みで調整
  • 水 100ml
  • 米油 大さじ2

 

A ホールスパイス(GABAN)

  • クミンシード ホール 小さじ1/2 
  • シナモンスティック 1本
  • マスタードシードホール ひとつまみ
  • ローリエ 1枚

 

B パウダースパイス(GABAN)

  • クミンシードパウダー 小さじ1/3
  • コリアンダーパウダー 小さじ1/3
  • シナモンパウダー 小さじ1/3
  • ナツメグパウダー   小さじ1/4
  • ターメリックパウダー 小さじ1/4
  • ジンジャーパウダー 小さじ1/3

 

f:id:harbspicelove:20220503141538j:image

 

他、写真の盛り付け(参考として)

  • もち米入り玄米ライス 黒ゴマ乗せ
  • 小松菜のおひたし
  • プチトマト
  • 小かぶの塩茹で

 

あずきの使い方のポイントとして

★乾燥あずきの場合は、袋に茹で方が書いているので、記載に従って茹でてください。ぜんざいのように柔らかくしすぎないで、形が残るように茹でると食べ応えがあるのでおすすめです。

★味付けはしなくてもよいですが、例として、あずき250gの分量に対して、砂糖を50gと天然塩を小さじ2くらい入れて薄い味をつけておくとより、コクが出ます。(参考:ぜんざいなら、あずき250gに対して砂糖200g)

 

 

作り方

 

1.   フライパンに米油を入れて、Aのホールスパイスのうちマスタード以外を入れる。クミンから泡がでて香りがしてきたら、マスタードを加えて、しばらくしたら、粗みじん切りした玉ねぎを入れてよく炒める。(マスタードは熱くなると跳ね出すので、その前に玉ねぎを入れる)

 

f:id:harbspicelove:20220503140315j:image

 

f:id:harbspicelove:20220503140404j:image

 

 

2.   玉ねぎのツンとした香りが消えて香ばしい甘い香りがしてきたら、にんにくとしょうがを加えてさらに炒める。

 

f:id:harbspicelove:20220503140424j:image

 

3.   火を少し弱めて、2に、Bのパウダースパイスを全て加えて天然塩とトマトも加えたら弱火にしてトマトの水分がなくなってきたら、水を2回に分け足して、ゆであずきを加える。

 

f:id:harbspicelove:20220503140453j:image


f:id:harbspicelove:20220503140456j:image


f:id:harbspicelove:20220503140459j:image

 

 

4.   途中、蓋をして濃度を調整しながら、最後に味をみて火を止める。

 

 

 

 

辛くないのでお子さんからご年配の方まで食べられるスパイスカレー

 

今回のスパイスのブレンドだと、辛さが全くないので、お子さんからお年寄りの方まで安心して召し上がっていただけます。

 

f:id:harbspicelove:20220503140720j:image

 


f:id:harbspicelove:20220503140225j:image

 

辛さが必要な場合は、パウダースパイスを入れるときに、ブラックペッパーや、レッドペッパーを追加してくださいね。

塩分もわずかでこれだけの美味しい味になるのは、まさにスパイスのチカラですね♡

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  
blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

【レシピブログの「GABAN®で作るスパイスカレーレシピコンテスト」参加中】

 

GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramで最新情報を更新しています。
ぜひ
フォローしていただけると嬉しいです!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

じゃがいもとクミンのアルジラ【スパイスカレーレシピ】

新じゃがが美味しい季節ですね!じゃがいもとクミンを使った、とても簡単なアルジラを作りました。すぐに作れるけれど、しっかりスパイスも使うので体にもよいヘルシーカレーです。

 

 

f:id:harbspicelove:20220502083849j:image

 

 

 

もくじ

 

スパイスアンバサダー2022

 

まずは、ごあいさつとして。今年もハウス食品様×レシピブログ様のコラボによる「スパイスアンバサダー2022」として活動させていただくことになりました。どうぞよろしくお願いします。

 

f:id:harbspicelove:20220502100541j:image

早速スパイスがたくさん届きました!ありがとうございます!

f:id:harbspicelove:20220502100635j:image

こちらはコラボ企画とは別にプレゼントでいただきました。

 

f:id:harbspicelove:20220503072049j:image

 

今回は毎月、地元のヨガの先生と開催しているアーユルヴェーダの『季節のヨガと養生ごはん』でも使っていたヒハツ(ロングペッパー)まで入っていました!

実店舗でGABANのヒハツを置いているはお店はなかなかないですよねー♡

 

 

カレーのルウやレトルトは使わずにGABAN®スパイスで作ったカレー

 

スパイスアンバサダー2022第一弾のテーマは『カレーのルウやレトルトは使わずにGABAN®スパイスで作ったカレー』です。こちらはコンテストにもなっているそうですよ〜。条件はGABAN®スパイス瓶タイプ3種類以上を使うこと。

気づいたら4月は一度も投稿してなかったんですね。汗。。何を作るかは数種類もう決めているのですが、レシピ投稿と撮影の時間がなくて、5月に入ってしまいました。(о´∀`о)

少し出遅れましたが締め切りまではまだ十分あるので、今日からレシピをご紹介していきますね。

 

 

アルジラとは

 

さて、今回のレシピについて話を戻しますが、アルはじゃがいも、ジラはクミン。つまり、クミン入りじゃがいものスパイスカレーです。

アルジラの作り方はインドでも人によって各家庭によって違うそうです。これは世界各国もちろん日本でも同じですよね。伝統的な料理でも使う食材が一部違っていたり、味付けも家庭によって違います。

このアルジラは、基本的には水分の少ない、日本で言う、いわゆるドライカレーっぽいもので、カリッと仕上げたおつまみ的に食べるのも美味しいので私は大好きです。

それだけでも充分なのですが、今回はプチトマトの水分を利用してしっとりさせてみました。トマトの酸味もほんのり加わって、食欲をそそる味に仕上げます。

 

スパイスカレーというと難しく考えがちですが、シンプルな材料でとっても簡単。辛さは特になくてもいいし、もちろん、お好みでカプサイシンしっかりを効かせて辛くするのもあり!スパイスの使い方次第でカレーと言っても奥が深いですよね。

これは繰り返し作っていたらコツも自然に覚えられて、不思議とまた作りたくなります。

これが『スパイス・マジック』だと思います^_^

スパイスのバランスさえ注意すれば、味つけは塩だけで後を引くおいしさになります、ホント!

 

では、レシピです。

 

 

材料 2人分

 

  • じゃがいも 4個
  • プチトマト 4個
  • 米油 大さじ2
  • 天然塩 少々
  • パクチー(お好みで)

 

スパイス(GABAN)

 

f:id:harbspicelove:20220502082352j:image

 

  • クミンホール 小さじ1.5
  • クミンパウダー 小さじ1/2
  • コリアンダーパウダー  小さじ1/2
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • ターメリックパウダー 小さじ1/3

 

今回の付け合わせ 参考として(なくても良い)

  • キャロットラペ タイム入り
  • 小松菜のソテー
  • こごみ(季節にあわせて)
  • 白ごはん(パセリ、白胡麻、フライドオニオン乗せ)

 

 

作り方

 

1.   じゃがいも4個は、皮の汚れを洗って取り除いたら、皮ごとラップで包んで、電子レンジ12分加熱して柔らかくする。

 

f:id:harbspicelove:20220502083357j:image

 

2.   1の粗熱が取れたら皮をむいて、食べやすい大きさに切る。(2センチ角ぐらいがめやす)

 

f:id:harbspicelove:20220502083524j:image

 

 

3.   フライパンに米油を入れてクミンシードのホールを加える。泡が立って良い香りがしてきたら、2を入れる。

 

f:id:harbspicelove:20220502083545j:image


f:id:harbspicelove:20220502083542j:image

 

 

4.   じゃがいもの両面がカリッときつね色になってきたらプチトマトを4等分に切って加えたら皮にシワができるくらいまでよく炒める。

 

f:id:harbspicelove:20220502083605j:image

 

 

5.   4にパウダースパイスと天然塩を加えて、さらに炒めてから、最後に蓋をして少し蒸らす。味を見て火を止める。

 

f:id:harbspicelove:20220502083632j:image


f:id:harbspicelove:20220502083629j:image

 

 

6.   お好みでパクチーをトッピングする。

 

f:id:harbspicelove:20220502083839j:image

 

f:id:harbspicelove:20220502083849j:image

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

【レシピブログの「GABAN®で作るスパイスカレーレシピコンテスト」参加中】

 

GABANでスパイスカレーレシピ
GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

インスタグラムで最新情報を更新中です。ぜひフォローしてもらえたら嬉しいです♡

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

 

さわやか新キャベツと甘夏のサラダ【ビネ果のピンクグレープフルーツを使って】

新キャベツの美味しい季節になりましたね。ちょうど甘夏も出回ってきているので、さわやかな『新キャベツと甘夏のサラダ』を作りました。

もちろんドレッシングは手作りで!

今回はハウス食品の新商品

お酢の果汁のペースト「ビネ果」シリースのピンクグレープフルーツを使います。

これ、さわやかでホント美味しい!

 

#スパイスアンバサダー レシピ

 

 

f:id:harbspicelove:20220328140247j:image

 

ハウス食品様とレシピブログ様から、スパイスアンバサダーとして商品をいただきました。本当にこのサラダにぴったりでしたよ♪

 

 

もくじ

 

 

材料(2人分)

 

f:id:harbspicelove:20220328140320j:image

 

  • 新キャベツの葉 3枚ほど
  • 甘夏みかん 1個

 

A  (ドレッシング用)

  • ビネ果ピンクグレープフルーツ 大さじ1.5
  • アボカドオイル(オリーブオイルでも可) 大さじ1.5
  • はちみつ   大さじ1
  • 天然塩   ひとつまみ
  • コリアンダーパウダー 少々

 

 

作り方

 

1.  Aの材料をあわせてドレッシングを作っておく。

 

f:id:harbspicelove:20220328141035j:image

(このビネ果のピンクグレープフルーツ、さわやかな酸味でいろんな料理に使えそう!)

 

f:id:harbspicelove:20220328140423j:image


f:id:harbspicelove:20220328140420j:image

 

 

2.  新キャベツは食べやすい大きさにちぎってボウルに入れる。

 

3.  甘夏みかんは房の皮と種を取り食べやすい大きさにほぐして2に加える。

 

f:id:harbspicelove:20220328140550j:image

 

 

4.  3に1のドレッシングを回しかけて、よく混ぜ合わせたら、ラップをかけて20分ほど置いておく。

 

f:id:harbspicelove:20220329061953j:image

 

 

5.  味が全体に馴染んでキャベツも柔らかくなったら彩りよく器に盛りつける。

 

f:id:harbspicelove:20220328140830j:image

 

 

 

さわやかな彩りで目からも元気に!

 

新キャベツの柔らかさと甘さ、そして、甘夏のさわやかな酸味がぴったりです。目からも元気をもらえるような彩りがいいですね。新しいスタートの時期でもありますし、フレッシュな応援サラダにもなりそう!

 

 

イソチオシアネートとビタミンU

 

キャベツのイソチオシアネートやビタミンUは春のデトックスにも効果的!肝臓の解毒作用を高めてくれます。また、キャベツから発見されたビタミンUは、あの有名な胃腸薬としてもご存知の方は多いでしょう。冬の糖質や脂肪分の多い食事習慣から脱するにもキャベツはおすすめです。(←それ私のこと…(⌒-⌒; )

 

 

コリアンダーシードの香りをプラス

さらに、スパイスのコリアンダーシードが持つ柑橘系の香りが、味をさらに引き立ててくれます。全体の引き締めにもなって、あれば是非入れてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

 

 

えびとレモングラスの旨みがたっぷり!楽園のサテトムで簡単エスニックチャーハンのレシピ

またまた楽園サテトムを使って、これまた超簡単なチャーハンです。簡単なものばかりですみません。時短レシピは好きではないんですが、このチャーハンは具材が多ければその分切るのに時間が少しかかるぐらいで、調理としては本当に簡単としかいいようがないのです。それなのに、この複雑な美味しさは、やっぱりサテトムのおかげでしょうね。

 

 

もくじ

 

えびの旨みとレモングラスの組み合わせはまさにエスニックの味

東南アジアの料理には欠かせないのが、えびペーストとレモングラス。これが始めっから混ぜてあるのがこのサテトムです。海外からの輸入品はありましたが、それでもなかなか入手困難です。こういうのはなかなか日本では見つけられません。

普段はオリジナルで調味料ペーストも作りますが、こういうのがあれば、どんな人も簡単に東南アジアの料理が作れるってことですね。

楽園サテトムは、ハウス食品様の新商品のひとつで、今回もまた、レシピブログ様とのコラボでのレシピのご紹介です。スパイスアンバサダーとして、ありがたく使わせていただいてます。

冷蔵庫の整理にも良し!お好みの野菜で作りましょう。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220316125046j:image

 

 

 

材料(2人分)

 

  • ニンニク 1片 みじん切り
  • クミンシード 少々
  • 人参 みじん切り 大さじ3
  • ピーナッツ 適量
  • サニーレタスの葉 適量
  • 米油 大さじ2
  • 楽園のサテトム 大さじ2
  • 醤油 少々
  • 冷やご飯 お茶碗に山盛り2杯ぐらい

 

 

f:id:harbspicelove:20220316101642j:image

 

 

 

作り方

 

 

1.    フライパンに米油を入れて、ニンニクとクミンシードを入れて炒める。クミンシードから小さな泡がでて、パチパチしてきたら、人参も入れる。

 

f:id:harbspicelove:20220316101645j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220316101647j:image

 

 

 

2.    1に、冷やご飯も入れて、ほぐしながら混ぜ合わせて、全体に火が通ったら、楽園のサテトムを加える。


f:id:harbspicelove:20220316101653j:image

 

 

 

3.   味が全体に馴染んだら醤油を足して味を調えて、最後に砕いたピーナッツを入れて火を止める。


f:id:harbspicelove:20220316101701j:image

 

 

 

4.   サニーレタスを食べやすい大きさにちぎって入れたボウルに、3を移して、混ぜ合わせたら、皿に盛り付ける。


f:id:harbspicelove:20220316101656j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220316101659j:image

 

 

前回、紹介した、エスニック風チャプチェや、ガーリックポテトを添えたら、エスニックなワンプレートとして、ランチにも夕ご飯にもいいですよね!

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

www.naturalstylelife.com

 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  
blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

ビネ果シリーズ『ざくろ』を使った甘辛酸っぱいエスニック風チャプチェ

なんかこれだけチビチビ食べられそうな、まったく新しいペーストが出ましたね。

ハウス食品様の、お酢と果汁のペースト『ビネ果』

今回、スパイスアンバサダーとして使用させていただく商品は、どれもチャレンジ精神いっばいで、ワクワクします。

 

もくじ

 

私としては、興味ある新商品です!商品開発部の担当された方のお話を伺ってみたいなぁー、なんて浮かんだくらいです。どこかの番組で突撃レポやってくれないかしら。笑

 

 

韓国のチャプチェをざくろのビネ果でアレンジ

 

さて、今回は、唐麺(タンミョン)と言われる韓国春雨を使って、さっぱりした味の、エスニック風チャプチェにして、そこに『ざくろのビネ果』を組み合わせてみました。

チャプチェは、「雑菜」という意味で、タンミョンと様々な彩り野菜を合わせて、ごま油で炒めた家庭料理ということなので、旬の菜の花と人参で彩りよく仕上げました。

 

 

f:id:harbspicelove:20220315151048j:image

 

 

 

材料(2人分)

 

  • タンミョン(韓国春雨) 50g
  • 菜の花 適量
  • 人参 適量 スライサーで細切にしておく
  • ごま油
  • レッドペッパー 少々
  • 酢 少々
  • ざくろビネ果 大さじ2
  • 醤油 少々

 

 


f:id:harbspicelove:20220315151033j:image

 

 

 

作り方

 

 

1.    鍋にお湯をわかして、タンミョンを茹でる。(袋の記載時間通りに)途中で菜の花も入れて、軽く茹でたら、タンミョンと一緒にざるにあげて冷水にあてる。

 


f:id:harbspicelove:20220315151057j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220315151052j:image

 

 

 

2.    ざくろビネ果とレッドペッパーと酢を合わせて混ぜておく。

 


f:id:harbspicelove:20220315151045j:image

 

 

 

3.   フライパンにごま油を入れて、人参、菜の花、タンミョンを入れて炒めて、2を加えたら、全体に絡めて、醤油で味を調えて火を止める。

 


f:id:harbspicelove:20220315151036j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220315151042j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220315151038j:image

 

 

 

フルーティーな酸味が爽やかなひと味違ったチャプチェが楽しめる

 

ざくろの甘酸っぱさがなんとも異国情緒を醸し出してくれる一品です。こんなチャプチェがあってもいいんじゃないかしら。お酢でもない、レモンでもない、柑橘類でもない酸味が面白いと思います!タンミョンの使い方も、もっと楽しめそうですね!

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  
blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

楽園のサテトム♪こんなえびペーストを待っていた!エスニック風やみつき・ガーリックポテトの簡単レシピ

画期的なペーストが出ました!これがあれば誰でも簡単エスニック料理が作れます!

 

えびの旨みとレモングラスなどのハーブの風味が効いたベトナムのえびラー油ペースト!ハウス食品様、ありがとうございます。

スパイスアンバサダーとして、レシピブログ様×ハウス食品とのコラボシリーズで、楽園のサテトム、ほかを送っていただきました。

 

もくじ

 

 

楽園のサテトムでいつものガーリックポテトがエスニック風に!

 

難しい調理法もこだわりの食材も必要なし!じゃがいも3個と、ニンニクと、そして『楽園のサテトム』があれば、簡単に作れる一品のご紹介。ビールのおつまみにもやめられないとまらない!かもね。

 

 

f:id:harbspicelove:20220314143954j:image

 

 

 

 

材料(2人分)

 

  • じゃがいも 3個
  • にんにく 1片
  • 米油 大さじ2
  • 天然塩  ひとつまみ
  • 楽園のサテトム 大さじ2
  • ドライパセリ (あれば) 少々

 

作り方

 

1.   じゃがいもは洗ってからラップをして、レンジのゆで根菜類のオート調理、または、600wで5~6分加熱する。

2.   皮をむいて、食べやすい大きさで、くし形に切る。

 

 


f:id:harbspicelove:20220314143932j:image

 


f:id:harbspicelove:20220314143915j:image

 

 

3.     にんにくを薄く切る。

 


f:id:harbspicelove:20220314143929j:image

 

 

4.    フライパンに油を入れて、じゃがいもを入れる。ニンニクも加えて、じゃがいもの表面がカリッときつね色になるまで火加減を調整しながら、ニンニクが焦げないようによく炒める。


f:id:harbspicelove:20220314143923j:image

 

 

 

5.    4に、楽園のサテトムを加えて全体に絡めながら火を弱めて炒めて、塩で味を整えてたら火を止める。

 


f:id:harbspicelove:20220314143927j:image

 

 

6.   皿に盛り付けて、ドラパセリを散らしていただく。

 

 

f:id:harbspicelove:20220314143920j:image

 

 

 

エスニック好きさんには常備品になりそう

 

本当に美味しくて、ひとりでもあっという間に食べてしまうので、注意しなければ、、ぐらいのやみつきポテトです。ニンニクのカリッとした香ばしさと、えびの旨みとレモングラスの爽やかさがたまりません!

 

 

ベトナムのえびペースト『カピ』と、レモングラスペーストの『トムカーペースト』をよく使っていましたが、どちらも実店舗での取り扱いが少ないです。特に、トムカーペーストが今はネットでさえも手に入らなくので、これがあると、ありがたいです。

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  
blogをお読みいただきありがとうございました。

 

やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 岩本りか (@herbspicelover_rika)

 

 

リベンジ!続フランキンセンス(乳香)で作る古代エジプトのアイライナー『コフ』でメイクしてみた結果

前記事で動画でご紹介した古代エジプトのアイライナー『コフ』を作ってみて…

 

www.naturalstylelife.com

実際にアイライナーとして使えなくて、ちょっと失敗しちゃったので、再度挑戦!してみました。結果。。。

 

もくじ

 

このように塗ることができました。

 

 

f:id:harbspicelove:20220226120540j:image

 

 

 

材料

  • フランキンセンスの樹脂の黒くなった燃えかす
  • ホホバオイル 少量

 

 

準備する器材

  • ビーカー または、耐熱ガラス容器
  • 乳鉢と乳棒
  • ガラス棒 または竹串でも
  • 湯せん用鍋と水

 

 

作り方

前回投稿した動画をまずはご覧いただいてから、こちらを読んでいただいた方が、解りやすいと思います。

 

 

1.    フランキンセンス樹脂を薫香としてキャンドルで下から間接的に燃やして、そのあとの黒く固くなった燃えかすを細かく砕いてから、ホホバオイルを足して、乳鉢でさらに潰しながら練っていく。

 


f:id:harbspicelove:20220226092755j:image

 

 

2.    1をビーカーに移して湯せんしながらよく混ぜて柔らかくする。

 


f:id:harbspicelove:20220226092753j:image

 

 

3.   乳鉢に移してまた練り続ける。できるだけ固形物がなくなるように潰していく。



f:id:harbspicelove:20220226093509j:image

 

 

4.    このようにねっとりしたペースト状になったらできあがり。メイク用の筆で手の甲などにつけてみて確かめて、垂れないようなら目につける。(あくまでも自己責任で)

 

f:id:harbspicelove:20220226092738j:image

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220226093541j:image

 

 

 

 

【メール便200円】フランキンセンス/100g【ドライハーブ エキス抽出 スキンケア ヘアケア 手作り コスメ 化粧品 石鹸 石けん 原料 材料 ハーブ 樹脂】

 

 

 

フィードバック

 

前回は垂れないようにと、みつろうを使いましたが、多すぎて塗るようなペースト状にはなりませんでした。みつろうを、2、3粒ぐらい入れる程度でよかったのかもしれませんね。

もしくは、一旦湯せんで柔らかくして冷めて固まる直前に塗ると、滲まずにしっかり目につけることはできると思います。

 

さて、今回、目の周りにアイラインとして実際に塗ってみたんですが、使ってみた感想は、、笑

 

  • 結構ペースト状になったのですが、塗ってみたら、わずかな固形物が残っていました。

 

  • 目の周りがスースーする感じでした。笑 やはり燃え尽きてもフランキンセンスのパワーを感じましたね。眼病予防、虫が目に入らないようにするには、よいのではないでしょうか。

 

  • 古代エジプトではアムラという植物のオイルで練っていたそうですが、ホホバにしても、やはり油性感はありますし、体温や汗でだんだん滲んでくる感じです。

  • さらに、濃くするためにフランキンセンスを足すよりは、木炭などを加えて濃くしたほうがよいかもしれません。なぜなら、これ以上フランキンセンスを加えると、さらに目がスースーして開けられないかもしれないし、目の周りの皮膚は薄いので刺激が強いかもしれません。

 

  • 古代エジプトのアイメイクは、太くくっきりと縁取っていたようですが、実際に、色を出すには、そのくらいしっかりと塗る必要があったのかもしれません。あくまでも私が塗ってみて感じたこと、考えたことですが。

 

 

とにかく作っている工程が面白くて楽しかったです!

古代エジプトに想いを馳せて、ああ、昔はこんな風に手間をかけて作っていたのだろうなーとか、クレオパトラは、もちろん召使に作ってもらっていたのだろうなあ〜とか。笑

 

実際のところは、どうやって作っていたのか、こんなやり方ではなかったかもしれないけれど、こういう時間を楽しめる気持ちは大切にしたいな〜って思っています。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

フランキンセンス(乳香)で作る古代エジプトのアイライナー『コフ』を実際に作ってみた

古代エジプトで使われていた、目の周りの黒いアイライナー『コフ』。アラブの国の女性の魅惑的なアイメイク。あのくっきりした黒いアイライナーは、かつては、フランキンセンス(乳香)や、ミルラ(没薬)で作られていたそうなので、フランキンセンス(乳香)の樹脂を使って作ってみました。

 

 

f:id:harbspicelove:20220221121752j:image

 

もくじ

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220221121823j:image


f:id:harbspicelove:20220221122108j:image

 

元になるレシピがあるわけではないので、我流です。笑

 

 

いにしえの時代に想いを馳せる

 

古代から、神に捧げる香りとして日常の礼拝や儀式の際に、フランキンセンスやミルラの樹脂を薫香として焚いていました。今でも教会では実際に乳香を薫香として焚くところも海外ではあるそうです。

フランキンセンスは、樹脂と精油、どちらも、なんとも言えない深い神聖な香りがして、心が洗われる気持ちになります。

 

先日のインスタライブのとき、テーマがフランキンセンス(乳香)だったので、樹脂を焚きながら、日本と韓国をつなげてアロマのライブ配信をしていました。

動画でわかるように、焚いたあとは、真っ黒の燃えかすになったフランキンセンスの樹脂。当時はこれを、アムラオイルで練って、アイライナーとして使っていたそうなんですよね。

 

f:id:harbspicelove:20220221122155j:image 

 

やっぱり、、、試してみたくなりますよね。笑

ってことで、チャレンジです。

 

 

動画

 

youtu.be

 

 

エジプトの特徴的な黒いアイラインの意味は?

 

フランキンセンスやミルラを目の周りに使ったのは、目の病気予防だったり、目を保護するため、また、目ヂカラとしてアピールしたり、神の前では美しくありたい、と思う気持ちからアイラインをしていたそうですし、目の周りだけでなく、皮膚を守るためにもお顔のお化粧をすることは大切だったのですね。

 

また、これはあくまでも私の考えですが、神に捧げるために焚いた薫香の燃えかすまでも使う、それはとてもありがたいことだと、考えていたのでは無いかしら…なんて。

最後の最後まで、香りを無駄にせず使い切る、そんなところにも惹かれてしまいます。

 

 

フィードバック

実際、作ってみたら、目のアイライナーとしては使えませんでした。(*´-`)  くっきりとしたラインを描くようなテクスチャーではなかったんですよね。その理由としては、

 

その1

フランキンセンスの分量が足りなかった

燃えかすは、まだたくさんあるので、今度はケチらずに(笑)たっぷり使って、再度チャレンジしてみようと思っています。

 

その2

ミツロウが多すぎた

フランキンセンスをもっと入れて、ミツロウを少なくすれば、もう少しラインが引けるようになるんじゃないかなあと、思っています。はたしてどうでしょうね。

 

その3

目の周りのクリームとして、シミ、シワ、タルミに

フランキンセンスの、収斂作用や瘢痕形成作用かあるので、シミ、シワ、タルミのためのクリームとしては目の周りに使えそうですよね。

 

その4

墨のようになっても香りはまだある

あんなに黒くなってもフランキンセンスの香りはそのまま残っていました。すばらしいですね。

 

 

 

再チャレンジ!

 

うーん、思っていたように作れなかったから再チャレンジします!まだ乳香の墨が残っているから!

せっかくなので、アイラインのテクスチャーにする方法もちゃんと研究してみようと思います。٩( ᐛ )و

 

★その後のリベンジ編!アイラインとして使ってみた結果報告

 

【イエメン直輸入】神聖な香り フランキンセンス 

樹脂 15g 乳香 オリバナム 聖書 芳香 

アロマ お香 香り 紀元前

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

【動画】香りの良いポンカンの皮をハーブウォーターメーカーで蒸留してみたました

先日届いた濃厚で美味しいポンカン。皮を向いて食べるたびに良い香りがするので、この皮を蒸留してみようと思い立ちました。

 

もくじ

 

ハーブウォーターメーカーで抽出する様子

 

f:id:harbspicelove:20220218063032j:image

 

 

果皮に含まれる精油成分

 

柑橘類の果皮には、精油成分がたくさん含まれています。植物にはそれぞれ香り成分がありますが、柑橘類は皮の部分に、香りの油細胞がたくさんあります。

 

柑橘類には香り成分として代表的な『リモネン』という成分が果皮にたっぷり含まれていて、このリモネンは、心と体に素晴らしい働きをしてくれます。

また生活の中でもさまざまな使い方で役立てられているんです。

今回は長くなるので、詳しくはまた改めて記述してみたいと思います。

 

普段、色々な柑橘類をいただきますが、今回に限って蒸留することを思いついたのは、それだけ香りが素晴らしいと感じたからでしょうね。

 

こんなに良い香りなら、そのまま捨てるより少し蒸留してみようと、今回試してみました。

 

ハーブウォーターメーカーの使い方としてもご覧いただけるかと思いますので、よかったら参考にしてみてください。

 

 

ポンカンをハーブウォーターメーカーで抽出する動画

 

 

 

この芳香蒸留水の使い方も、またUPしますね。

 

 

 

 

ハーブウォーターメーカーについて

 

このハーブウォーターメーカーは、初代の家庭用のもの。購入したころは、これが画期的で、即購入しました。笑 現在は、多種多様に販売されていますら、価格も色々です。

動画では、ビーカーを使っていますが、本来セットされているものは、20mlサイズのミニフラスコです。(動画の最後に出てきます)

 

ゆっくり時間をかけて蒸留するので、気づいたら溢れていたということもあったり、欲を出して少しずつでもたくさん抽出したい気持から。(//∇//)

フレッシュな成分を抽出するなら、植物を入れ替えるほうかもいいかもしれませんね。

キャンドルなのでそこまで高温にはなりませんが、長時間同じものを抽出していると成分も少し変わります。

 

 

 

◎ハーブウォーターメーカー

https://a.r10.to/hM06J7 

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡ blogをお読みいただきありがとうございました。

 


 
 

 

 

 

 

しっとり美味しい!米粉の柚子パウンドケーキのレシピ(柚子とチョコのアレンジ)

この前、冷凍庫を整理していたら、この冬にいただいた無農薬の柚子が残っていて、それで作った柚子マーマレードが美味しかったのと、米粉パウンドケーキを作りたくなって、そこに柚子マーマレードを入れて、トッピングにもたっぷり乗せて、さらにチョコをかけてみたら、びっくりするほど美味しかったのでそのレシピをシェアしようと思います。

 

もくじ

 

 

柑橘類とチョコの組み合わせが好き

 

オレンジ入りの板チョコや、オレンジをドライにしてチョコがコーティングされているオランジェットや、オレンジピールチョコなど、柑橘系とチョコの組み合わせが好きすぎて、お仕事の講座やワークショップでも、オレンジチョコの香りの保湿クリームや、リップクリームのレシピを作ったりしています。笑

 

f:id:harbspicelove:20220207132843j:image

 

 

この写真はチョコがまだ固まってないときに撮ったものですね。チョコにこの前作ったギーを加えたので固まるのに少し時間がかかりました。キャラメル風の味がしてとっても美味しいかったですよ。

 

f:id:harbspicelove:20220207132845j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220207132848j:image

 

 

 

こちらの内容は、米粉パウンドケーキがメインになるので、まずそちらのレシピをご紹介してから、自家製柚子のマーマレードのレシピに続きます。

ひとつの記事で、2種類のレシピを書くとわかりづらいかもしれませんが、また別に切り分けて投稿しておきたいと思いますが、とりあえず、今回はそれで。

市販の柚子のマーマレードを使うならそれでももちろんOKです。

 

ギーのレシピは、この前投稿したので、最後にリンクしておきます。

 

 

 

しっとり美味しい米粉の柚子パウンドケーキ(柚子マーマレード入り+チョコがけ)

 

材料 18cmパウンドケーキ型用

 

f:id:harbspicelove:20220207133006j:image

 

  • 米粉 100g
  • 卵 2個
  • きび砂糖 50g
  • 米油 60g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 天然塩 ひとつまみ
  • 柚子マーマレード 大さじ5~6 (生地内とトッピング含む)

 

 

作り方

 

1.   ボウルに、米油、きび砂糖を入れてよく混ぜ合わせてしっかりと溶かす。きび砂糖が溶けにくい場合は、ボウルを湯せんにかけて完全に溶かす。


f:id:harbspicelove:20220207132955j:image

 

2.   別のボウルに、米粉、ベーキングパウダー、天然塩を加えてよく混ぜる。


f:id:harbspicelove:20220207132949j:image

 

3.   1のボウルに卵を加えて、よーーく混ぜ合わせる。


f:id:harbspicelove:20220207133004j:image

 

 

4.   2を3に加えて、米粉のダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。


f:id:harbspicelove:20220207133010j:image

 

 

5.    最後に、柚子マーマレードを分量のうち、1/3ほど入れてよく混ぜ合わせる。(一旦混ぜ込んでしまった写真)


f:id:harbspicelove:20220207132958j:image

 


f:id:harbspicelove:20220207132946j:image

 

 

6.   クッキングシートをしいたパウンドケーキの型に、5を流し入れて整えたら、170度に予熱したオーブンで25~30分焼いたら出来上がり。冷めたら、柚子マーマレードをトッピングして、チョコを湯せんで溶かして上からかける。

 

※ なかなか綺麗に焼きあがったんですが、写真を撮り忘れて、トッピングの柚子マーマレードを乗せてしまいました。また焼いたときにここに写真をあげておきます。

 

f:id:harbspicelove:20220207133001j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220207133012j:image

 

 


f:id:harbspicelove:20220207132952j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220207132845j:image

 


f:id:harbspicelove:20220207132848j:image

 

 

自家製 柚子マーマレードのレシピ

 

材料 

 

  • 冷凍した柚子 5~6個
  • てんさい糖 200~300g
  • 水 適量

 

 

作り方

 

1.   柚子は、皮と、実の房に分けてボウルに入れる。皮は千切りにして、一度洗ってからボウルにたっぷりの水を入れてそこに漬けて一晩おく。

 

 

f:id:harbspicelove:20220216153409j:image

 

 

2.   房と種は、ガーゼのような木目の細かい布に入れて結んだら、絞って果汁を別に置いておく。

ガーゼの中の種入りの房は、ペクチンが豊富に含まれているので、皮を煮るときに一緒にそのまま使うので、それも置いておく。


f:id:harbspicelove:20220216153418j:image

 


f:id:harbspicelove:20220216153424j:image

 


f:id:harbspicelove:20220216153421j:image

 

 

3.   一晩おいた1を、鍋に移して、2、3回煮て吹きこぼして苦味を取る。そのあとで、新たに鍋に柚子の皮がかぶるぐらいのひたひたに水を張り、柚子の皮と2の房と種もガーゼごとそのまま鍋に入れて柔らかく煮る。


f:id:harbspicelove:20220216153415j:image


f:id:harbspicelove:20220216153412j:image

 

 

4.   皮が柔らかくなったら、ガーゼの袋を取り出し、果汁と砂糖を加えて、さらにじっくり煮つめる。(約1時間ぐらい)水分がなくなってとろっとツヤがでてきたら火を止める。

 

f:id:harbspicelove:20220216153647j:image

 

f:id:harbspicelove:20220216153900j:image

 

 

5.   粗熱が取れたら、消毒した瓶に入れて保存する。


f:id:harbspicelove:20220216153857j:image


f:id:harbspicelove:20220216153854j:image

 

 

そこまでやる?!最後に柚子の種はアルコールでチンキに(ペクチンまだ残ってる?)

 

房と種をガーゼに包んで皮と煮たので、種のペクチンは残ってないかもしれませんが、つい、いつものクセで、種を房から丁寧に取って、ウォッカにつけておきました。

 

f:id:harbspicelove:20220218052641j:image


f:id:harbspicelove:20220218052635j:image

 

煮出す前なら必ず、プルンプルンのペクチンが抽出されるので、化粧水やクリームに使うんですが、果たして、結果はいかに??後日、投稿してご報告しますね。

 

 

◆ギー(澄ましバター)の作り方はこちら

www.naturalstylelife.com

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂糖なし!スパイス入り米麹甘酒とカカオマスで作るローチョコでヘルシースイーツ♡

甘さゼロのカカオマスと米麹甘酒の甘さだけで作るローチョコレート。形は自由自在に作れますが、今回は板チョコ風にしてみました。スパイスもたくさん入ってほんのりソルティな大人のチョコレートです。♪(´ε` )

 

もくじ

 

 

カカオマスとは

 

カカオマス(cocoa mass、まれにcacaomas)とは、カカオ豆の胚乳を発酵、乾燥、焙煎、磨砕したもの。外皮と胚芽は工程中で除去される。液体のものをカカオリカー、冷却・固化したものをカカオマスと呼ぶ。主にココアパウダー、チョコレートの原料として利用される。 〜wikipediaより〜

カカオマスに砂糖、粉乳、ココアバター、植物油などを加えたものがチョコレートの元となる。

その、まったく砂糖が加えていないカカオマスと、米麹甘酒のコクとうまみのある甘さを砂糖代わりに加えて練って作る、柔らかいローチョコです。

 

 

 

f:id:harbspicelove:20220214144716j:image


f:id:harbspicelove:20220214144719j:image

 

 

 

材料

 

  • カカオマス 100g
  • 米麹甘酒 120g ★

  カカオマスと米麹甘酒の比率によって柔らかさが変わります。
  このぐらいのバランスだと冷凍庫ですぐに固まってくれます。
  米麹を多く入れすぎると形成しにくくなります。

   ★米麹甘酒の作り方はこちら

 

〜スパイス類〜

  • シナモン 小さじ1/2
  • レッドペッパー 少々
  • ナツメグ  少々
  • カトルエピス   小さじ1/2 あれば
    カトルエピスの代用として 必ず必要ではない 入れると香りがとてもよくなる
    (オールスパイス、アニス、ナツメグ、ジンジャー、ホワイトペッパー)
  • 粗塩 少々

 

〜トッピング用〜

  • クルミ 適量
  • ドライクランベリー   適量
  • ヘンプシード  適量
  • ピンク粒岩塩 少々

 

 

 

作り方

 

1.   米麹をハンドブレンダー、量が少ない場合は電動ミニクリーマーなどにかけて、粒感をなくしてできるだけクリーミーにする。


f:id:harbspicelove:20220214142529j:image

 

2.   カカオマスはボウルに入れて湯せんにかける。

 


f:id:harbspicelove:20220214142512j:image

 

 

3.   2が完全に溶けたら、1を加えて、シリコンスパチュラで丁寧にツヤがでるまで湯せんにかけながら練る。


f:id:harbspicelove:20220214142526j:image

 


f:id:harbspicelove:20220214142521j:image

 

4.   スパイス類と粗塩を加えて、全体に混ぜ合せるように、さらに練る。ツヤが出てきたら湯せんから下ろす。


f:id:harbspicelove:20220214142523j:image

 


f:id:harbspicelove:20220214142515j:image

 

 

f:id:harbspicelove:20220214142517j:image

 

 

5.   クッキングシートの上に置いて包みながら、板チョコの厚さぐらいに長方形サイズに形成する。


f:id:harbspicelove:20220214142535j:image

 


f:id:harbspicelove:20220214142532j:image

 

 

6.    綺麗に包んだら、 一度冷凍庫に20分ほど入れて少し固める。


f:id:harbspicelove:20220214142539j:image

 

 

トッピングなしでプレーンなら、こんな感じ。このままでもすごく美味しい!

 

f:id:harbspicelove:20220329155130j:image

 

 

 

 

7.   6を冷凍庫から取り出して、表面に、グリルで軽く焼いたクルミと、ドライクランベリー、ヘンプシードなどをトッピングして、さらに冷凍庫で20分ほど入れて完成。

 

f:id:harbspicelove:20220214144721j:image
f:id:harbspicelove:20220214144719j:image

 

 

トッピングはお好きなものを

 

この生っぽさは、お家で作るローチョコならでは。余分な脂質や糖質も含まれていないし、乳化剤もゼロ!安心安全の手作りローチョコです。

トッピングは、クルミだけでなく、他のナッツ類を乗せても美味しいし、ドライフルーツやオレンジの砂糖漬けも美味しいですよね!私はマシュマロを乗せるのが好きなんですが、お家になかったので残念。これも美味しいのでぜひお試しください。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡  

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

 

Instagramもぜひ応援フォローよろしくお願いします❤️

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ハーブ&スパイス/アロマaroma*R (@herbspicelover_rika)

 

簡単!自家製サテソースで鶏肉のサテ!気分は東南アジアにひとっ飛び!なレシピ

ピーナッツバターが余ったらそのまま瓶に次々と調味料やスパイスを加えていけば、簡単にサテソースの出来上がり!これさえ作っておけば、鶏肉を漬け込んで焼くだけで、すぐに美味しいサテが出来上がります!

今回は、鶏肉のサテ のレシピですが、豚肉でも、ヘルシーにお豆腐でも美味しくできます!

鶏肉ならどんな部位でもOK。今回はもも肉を使いました。

 

f:id:harbspicelove:20220210125309j:image

 

 

 

 

もくじ

 

 

 

スパイスで世界のパーティーメニュー  アジア編 東南アジア 鶏肉のサテ(サテ・アヤム)

 

インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、タイなどでも料理として愛されているサテ。甘めのタレにピリっとスパイスが効いたサテソースが、なんとも美味しくてやみつきになる味!私もマレーシアに行った時にもいただきました。

東南アジアの屋台料理というイメージで、串に刺して食べやすくしてあるので、日本の焼き鳥っぽくて、親しみを感じますね。

タレは色々ありますが、やっぱりピーナッツソースがお気に入りです♪

 

冷蔵庫に余ったピーナッツバター、ありませんか?笑

 

我が家にもちょうど、冷蔵庫の奥の方にピーナッツバターの瓶があり、1/3ほど残っていたので、それを使いました。

 

------------------------------------------

食卓で旅気分!楽しさ広がる世界のパーティーメニュー。
レシピブログ様とハウス食品様のコラボシリーズです。

#スパイスアンバサダー レシピ

-------------------------------------------

 

では、レシピにまいりましょう。

 

 

材料

 

  • 鶏肉もも肉 280g
  • 米油 少々
  • 自家製サテソース 大さじ2
  • 砕いたピーナッツ 少々
  • パセリ 少々
  • ライム  またはレモンでも可

 

 自家製サテソース用

  • ピーナッツバター (無塩無糖)大さじ4~5
    ( 加糖加塩のピーナッツバターの場合は、醤油、本みりん、天然塩の味を調整してください)
  • コチュジャン 大さじ1
    ( 私は自家製コチュジャンを使いましたが市販のものでもOK)
  • 醤油 大さじ1~2
  • 米油 大さじ2
  • 本みりん 大さじ1~2
  • 天然塩 少々

   サテソースに使うスパイス (今回はGABANのスパイスを使っています)

  • レッドペッパーパウダー 小さじ1
  • あらびきガーリック 小さじ1
  • シナモンパウダー 少々
  • ジンジャーパウダー 少々

 

 

作り方

 

1.   サテソースを作る。自家製サテソース用材料をすべて混ぜ合わせる。

★無塩無糖のピーナッツバターは特に冷蔵庫に入れておくと固くなるので、湯煎をしながら材料を混ぜ合わすとやわらかくなり混ぜやすいです。

 

f:id:harbspicelove:20220210053236j:image

 

2.   鶏肉をボウルに入れて、1を加えて揉み込んだあと1時間ほどおく。

 

f:id:harbspicelove:20220210125614j:image


f:id:harbspicelove:20220210125618j:image

 

3.   2を串に刺したら、フライパンに米油少々を回し入れ、中弱火ぐらいにして鶏肉の串を並べて、蓋をしてじっくり両面焼いていく。

★もも肉の場合は肉自体から油も出ますし、サテソースにも油が含まれるのでフライパンに入れる油は少しでOKです。

★串刺しが面倒ならそのままでももっちろんOK!

 

f:id:harbspicelove:20220210130356j:image


f:id:harbspicelove:20220210130400j:image

 

4.   焼き色が両面についたら皿に並べてパセリと砕いたピーナッツを散らし、ライムを絞っていただく。

 

f:id:harbspicelove:20220210130628j:image

 

 

自家製サテソースの作り方のポイント

 

ピーナッツバター(またはピーナッツペーストなど)瓶入りなら、そのまま容器を利用しよう

私は無塩無糖のピーナッツバターが冷蔵庫に残っていたのでそれを使いました。

 

f:id:harbspicelove:20220210064246j:image

 

 

サテソース用材料をすべて、ピーナッツバターの瓶に入れる。

 


f:id:harbspicelove:20220209113717j:image

 

よくかき混ぜる。

 


f:id:harbspicelove:20220209113715j:image

 

 

最後にスパイス類を振り入れる。


f:id:harbspicelove:20220209113720j:image

 

 

よくかき混ぜる。


f:id:harbspicelove:20220209113726j:image

 

必要な分を使ったら蓋をして冷蔵庫で保存。

 

 

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

 

世界のパーティーレシピ
世界のパーティーレシピ  スパイスレシピ検索

【レシピブログの「世界のパーティーメニュー アジア編」モニター参加中】

 

 

 にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

 

 

 

 

 

スパイスたっぷりサモサを餃子の皮で作る簡単レシピ

手軽に簡単!餃子の皮を使ったスパイス香るサモサのレシピです。

本来は皮も手作りで簡単にできて美味しいのですが、そちらはまた改めて。

包むだけでもちょっと時間がかかるし、パーティーメニューとなると量も多いということで、今回は市販の餃子の皮を使ってラクチンしました♪

 

f:id:harbspicelove:20220204084118j:image

 

 

もくじ

 

 

スパイスで世界のパーティーメニュー アジア編 インド サモサ

 

 

食卓で旅気分!楽しさ広がる世界のパーティーメニュー。レシピブログ様とハウス食品様のコラボシリーズ。

 

インド料理でも有名なサモサ。スパイスで炒めたじゃがいもをベースに具材に使い、小麦粉で皮を作って包んで揚げる料理です。

おつまみやスナック代わりに、軽食としても腹持ちいいのでおすすめですね。

皮も手作りすると美味しいんですが、今回は簡単に餃子の皮を使ったレシピです。

これなら手軽に作れて、パーティーメニューとして準備するときもラクチン!

辛くないスパイシーさが、じゃがいもとマッチして、どんなパーティーでも受けること間違いなし♪

 

複数のスパイスで食欲をそそる香りです。

スパイスアンバサダーとしていただいたGABANのスパイスをふんだんに使い、さらにプラスアルファとして、香ばしい旨みを出してくれるフェヌグリークも使います。

 

私はフェヌグリークのキャラメルのようか風味が大好き!!笑

 

ではレシピにまいりましょう。

 

#スパイスアンバサダー レシピ

 

 

簡単に餃子の皮を使ってサモサ

 

材料 2、3人分


f:id:harbspicelove:20220204084127j:image


f:id:harbspicelove:20220204084135j:image

 

f:id:harbspicelove:20220204130605j:image

 

  • じゃがいも 2個 柔らかくしてマッシュする
  • 玉ねぎ 1/2個 みじん切り
  • ブロッコリー 茎とつぼみ部分少々を茹でてみじん切り
  • 天然塩 少々
  • 餃子の皮 大判サイズ 1袋
  • 米油 大さじ2
  • 揚げ油

 

スパイス  GABAN

  • ガラムマサラ   少々

  • クミン 少々

  • シナモン 少々

  • ジンジャー 少々

  • ナツメグ  少々

  • ブラックペッパー 少々

  • あらびきガーリック 少々

  • フェヌグリーク すりつぶしたもの 小さじ1

 

 

 

作り方

 

1.   じゃがいもは、皮のまま茹でて柔らかくするか、皮ごとラップに包んで、600wのレンジで6分ほど加熱して柔らかくしてマッシュする。

 

2.   玉ねぎをみじん切りにする。

 

3.   ブロッコリーは茹でてみじん切りにする。

 

4.    フライパンに米油を入れてフェヌグリークを入れて香りがしたらすぐに2の玉ねぎを入れてよく炒める。


f:id:harbspicelove:20220204084121j:image


f:id:harbspicelove:20220204084132j:image

 

5.    玉ねぎが茶色くなって、香ばしい香りがしてきたら1と3も加えてよく炒める。


f:id:harbspicelove:20220204084140j:image

 

6.   5に、スパイス類と天然塩を加えて味がなじんだら火を止めて、冷ましておく。


f:id:harbspicelove:20220204084129j:image

 

 

7.    餃子の皮に6を適量取り中央に乗せて、三角形に包んだら、180度の揚げ油に入れて、こんがり揚がったら出来上がり。

 

 

餃子の皮を使ったサモサの包み方

 


f:id:harbspicelove:20220204084116j:image

 

大判タイプの餃子の皮の真ん中に具材を乗せる。水をつけた指で餃子の皮の縁をひと回りして軽く濡らす。


f:id:harbspicelove:20220204084124j:image

縁を三角形に具材の中心に寄せる。


f:id:harbspicelove:20220204084113j:image

寄せた餃子の皮の中心部分を濡れた指でしっかりつまんでくっつける。少しシワがでるくらい皮を重ねるように寄せてくっつけると、具材と皮の内側に空間がなくなる。

 

そのあとで、3つの角をくっつけていく。指先が濡れすぎているとうまくくっつかないことがあるので、皮に水をつけたら一旦指の水を軽く拭き取るのがコツ。


f:id:harbspicelove:20220204084138j:image

中央のつまんだ部分、こんな感じです。

 

 

f:id:harbspicelove:20220204133554j:image

 

ブロッコリーの茎の食感がまたアクセントになって良いですよ。ブロッコリーの他にも、お好みの野菜を入れてもいいですね。ただし、あまり水分の多い野菜は避けましょう。


f:id:harbspicelove:20220204133556j:image

 


f:id:harbspicelove:20220204133559j:image

 

♡Thank you for reading my blog♡

blogをお読みいただきありがとうございました。

 

世界のパーティーレシピ
世界のパーティーレシピ  スパイスレシピ検索

 

にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ